邦画

映画『天気の子』あらすじ!評価感想口コミとタイトル意味!

映画「天気の子」2019年7月19日に公開された日本映画です。

「君の名は」から3年ぶりとなる新海誠(しんかいまこと)監督の長編アニメーション作品です。映画公開日前日に小説版の「天気の子」が発売され話題となりました。

そして、音楽は、再び「RADWIMPS」とコラボ!

楽曲「愛にできることはまだあるかい」含め、アルバムの「天気の子」も大盛況でした。

物語は、

「僕と彼女だけが知っている世界の秘密」

と、壮大なストーリーになっています!

「君の名は」とは毛色が違う作品になっているのが特徴です。

これから、天気の子あらすじ評価感想口コミタイトルの意味について解説していきます♪

簡単1分で登録&いつでも解約OK

映画『天気の子』の作品概要

【公開】
2019年7月19日(日本映画)

【製作】
市川南、川口典孝

【監督】
新海誠

【脚本】
新海誠

【原作】
新海誠

【キャスト】
醍醐虎汰朗、森七菜

 

この投稿をInstagramで見る

 

❁︎SAKURA❁︎(@saku02257)がシェアした投稿

小栗旬

 

この投稿をInstagramで見る

 

OGURIFAN (おぐりまにあ)(@pitoogu1226)がシェアした投稿

本田翼
倍賞千恵子
吉柳咲良
平泉成
梶裕貴

映画『天気の子』の主題歌テーマ劇中曲

天気の子の主題歌テーマ劇中曲に、多くの楽曲が使われました!

ここでは、代表的な曲をご紹介します♪

主題歌は、RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」でした!

テーマ劇中曲には、「祝祭」や「グランドエスケープ」や「風たちの声」や「大丈夫」などが使われました!

いずれの曲も、映画にあう素晴らしい曲でした〜

特に、グランドエスケープは、好きな曲です♪

映画『天気の子』のあらすじとネタバレ

【ざっくりあらすじ】

この物語は、世界を敵にまわしてもあなたを選ぶ物語です。

始まりは、少女がビルの屋上の鳥居に導かれ、不思議な体験をするシーンからです。主人公の高校生の帆高(ほだか)はフェリーで東京に向かいます。その際、フリーライターの須賀(すが)から名刺を貰います。東京に着いた帆高は行く当てもなく街を彷徨っていました。警察に補導されそうになり、逃げた先で、本物の拳銃を拾ってしまいます。このままだとダメだと思った帆高は、須賀さんの元で働かせて貰えるようになりました。食事付きで仕事を手伝い始めます。そして、ある日、少女が連れ去られそうな場面に出くわします。少女を救おうと男達と戦い、拾った拳銃を打つことで助けます。そこから、帆高と少女は一緒に過ごすようになります。少女は陽菜(ひな)と名乗ります。彼女は特別な力を持っていて「100%の晴れ女」でした。祈れば、雨を止ませることができるのです。陽菜と帆高は二人でネットを使って、天気を晴れにするビジネスを始めます。いろんな人と出会い喜んで貰えることが陽菜の喜びになります。しかし、ある日から、拳銃を発砲した事件で帆高が警察に追われるようになります。それと同時に、世の中の天候が雨続きになってしまいます。帆高は陽菜と一緒に警察から逃げます。そして、ホテルに止まって寝る際に、陽菜が力を使いすぎて消えそうになっていることを知ります。陽菜が人柱として生贄になれば、天候は戻ることになると言うのです。帆高は受け入れられなかったですが、陽菜は人柱になってしまいました。そして、天候が戻りました。消えた日に警察に帆高は捕まることになります。帆高は陽菜を救いたいと考えて、警察から脱走して、ビルの屋上の鳥居を目指します。鳥居をくぐることで陽菜を連れ戻せると思ったからです。須賀さんのフォローもあり、なんとか帆高は鳥居をくぐることで、人柱になっていた陽菜を救います。そして、天候も雨続きになってしまいました。帆高は陽菜を救った後に経過観察処分となり島から出られなくなります。高校卒業を気に帆高は東京に向かうことができました。そこで、雨続きで以前の地形とは変わってしまった場所で、帆高は陽菜と再会し、物語は終わります。

ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!

ネタバレ注意

物語は、陽奈(ひな)が都内の病院で、病気の母親の見舞いをしているシーンから始まります。陽奈は、母親の病室から何かに導かれるようにして、駆け出し、廃墟ビルの屋上で鳥居を見つけます。そして、陽奈は強く何かを願いながら鳥居をくぐりました。鳥居をくぐると、空の上の世界に行くことになり、雨の魚を見ます。陽奈はこれを夢のように思いました。

一方、帆高(ほだか)は船に乗って島から家出していました。船の上では、強い雨が降ってきて、導かれるように帆高は甲板に向かいます。そこで、空から大量の水が降ってきて、流されそうになります。それを、須賀圭介(すがけいすけ)が助けます。その後、圭介は帆高にたかり、名刺を渡して去っていきました。

帆高は、東京の漫画喫茶に入り、バイトを見つける日々を過ごします。しかし、バイトが見つからない日々が続き、お金もなくなってきたので、新宿で彷徨い始めます。そして、ビルで寝ていると、ビルにいた男に蹴られ、ゴミ箱を倒してしまいました。ゴミを拾いながら、帆高は拳銃を拾ってしまうことになります。

それから、帆高がハンバーガーショップで寝ていると、陽奈がハンバーガーを持ってきてくれました。帆高は感謝します。その後、バスでは、凪(なぎ)が女の子達と仲良くしている光景を目にします。

どこにも行くあての無くなった帆高は、圭介の事務所を訪れます。そこには、圭介がおじにあたる夏美(なつみ)がいました。圭介は雑誌の執筆を本業としていました。そして、帆高は「100%の晴れ女」の秘密を調べることを仕事に、事務所の住み込みで働き始めることになります。

帆高は、晴れ女を探しながら、事務所の雑用をして忙しく過ごします。そんなとある日に、客引きにバイトを紹介されている陽奈を目撃します。帆高は陽奈を助けるために、陽奈の手をとって逃げます。しかし、チンピラ達に捕まってしまい絶体絶命のピンチとなります。そこで帆高は、拾った拳銃で威嚇して、発砲することで、チンピラから逃げることに成功するのでした。

逃げた二人は廃ビルで、お互いについて話します。その際、陽奈が雨を止ませる能力を使い、陽奈が晴れ女だと知ることになります。その際、陽奈は18、帆高は16歳と伝え合います。一方、東京では、雨が魚のように見える現象が起こっていました。圭介は、娘と合わせて貰う交渉をおばさんとしていました。

それから、帆高と陽奈は「天気のサービス」を始めることをします。陽奈の弟が凪だと、陽奈の家で気づくことになります。そして、初めてのお仕事で、陽奈は外で行われたマーケットの天気を雨から晴れにします。そこから、3人はお金を稼ぎまくるのでした。陽奈の能力は、陽奈の願った一部範囲を晴れにできるのでした。

その後、花火大会の依頼までを受けることになります。陽奈が祈ることで、花火大会も晴れになります。また、とあるおばあちゃんの家を訪れると、「君の名は」の瀧がいました。

圭介と夏美は別の取材として、とある神社を訪れていました。そこで、天気の巫女の話を聞くことになります。空の上は別の世界であること、天気の巫女は天気を治療できること、800年前に空の世界の絵が描かれたことを知ります。そして、天と空を結べる存在が、晴れ女である陽奈だと知るのでした。また、天気の巫女には悲しい運命も待っていると聞きます。

そんな中、警察と刑事は、銃を持った帆高を探していました。帆高は、陽奈の誕生日プレゼントを買うためにルミネに訪れて指輪を買いました。その際、ルミネの店員は「君の名は」の三葉でした。

その後、圭介の娘と、陽奈、帆高、夏美が出会うことになります。そこで、家族関係などをお互いが知ることになりました。そして、その帰り道、帆高の前で、陽奈は空に浮かび、手が透き通った姿を見せるのでした。陽奈は、その際に能力について帆高に説明します。1年前に、母と晴れた外を歩きたくて、鳥居を願いながらくぐったら、力を得て、空とつながったことを伝えます。帆高は、天気の巫女の話を信じ始めます。

そんな矢先、陽奈の元に、警察が来ました。帆高を探しているようです。また、翌日、児童相談所が来ることになりました。そして、須賀さんが帆高にお別れを告げに来ました。陽奈と帆高と凪は、3人で逃げることを決心します。東京は、大雨警報が発令され、雪も降り、ホテル探しに難航します。そして、警察にも捕まりそうになり、どうにか陽奈の力で逃げることなどをして、何とかラブホテルで3人は泊まることになります。

そのホテルで、陽奈は人柱が空に戻ることで、異常気象がなくなると言います。そして、陽奈に帆高は指輪を渡し、いなくならないでと伝えます。しかし、陽奈は現実世界から消えて、空の世界に行くことになります。目が覚めると、雛がいなくなっている光景に、凪と帆高は絶望します。それと同時に、天気は晴れ、警察が捕まえに来ました。また、指輪が空から落ちてきて、陽奈が人柱になったことを確信します。逮捕された車の中で、陽奈が15歳で年下であったことも知ります。

捕まった帆高ですが、警察から脱走します。そこに、夏美がカブで来て、2人は警察から逃げることになります。一方、凪も児童相談所から、友達の女の子に協力してもらい脱走します。刑事は、圭介の家にも捜査に来ました。

夏美と逃げていた帆高は水溜りに捕まり、それ以降は、帆高は線路を走って廃ビルに向かいます。そして、廃ビルに着くと、圭介がいました。圭介の後には、警察も来ました。帆高は捕まることになりますが、圭介と、凪が警察を止めることで、鳥居に辿り着き、空の世界に行くことができました。

そこで、帆高は陽奈を探して、陽奈を連れ戻すのでした。陽奈が戻った途端、止まない雨が降り始めました。2人は、鳥居の前で倒れていました。

それから時が過ぎ、3年間雨が降り続きました。帆高は高校卒業まで保護観察処分となり、卒業式を迎えていました。そして、帆高は卒業後、東京に向かいます。東京に向かって、2年前の天気サービスの依頼の残りとして、瀧のおばあちゃんに会いにいきます。そして、昔は東京は海だったことを知ることになります。その後、圭介の元を訪れて、「世界なんて元々狂ってる」と伝えられ、陽奈の元に向かうのでした。

帆高は陽奈のことを考えていると、目の前には祈る陽奈がいて、様々なことを言われたけど、2人で世界を変えたことと、世界ではなく陽奈を自分が選んだことを確信するのでした。

そして、2人は出会いこの物語は終わります。

映画『天気の子』のタイトルの意味

映画『天気の子』のタイトルの意味を考察します!

先ず、英語では「Weathering With You」ですね。

Weatheringは、風化させるなどの意味があります。

そのため、天気の子は「あなたと世界を風化させる」、つまり、「あなたと何があっても一緒にいる」という想いが含まれていると思います。

一緒の罪を背負うような毛色になると考えます。

また、天気の子のタイトルの意味については、天気を操れる子である陽奈はもちろんですが、凪や帆高と言った世界の秘密を知った子供のことを総称しているように思いました。

所々演出される、事情を知らない大人と子供の対立が、この映画ではタイトルに込められていたのかと感じました。

映画『天気の子』の評判感想口コミ

気になる映画「天気の子」の口コミと評価感想をチェックしてみましょう♪

設定に無理がある部分が多かった。君の名はと比較すると微妙だったが、これだけで見ていれば面白いと思える。なんか、ハードルが高すぎたのかもしれない。

全体を通じて良かった。ストーリーも素敵で、人柱の犠牲を望むのと世界が変わることの二択を選択させることは好きです。自分ならどっちを選ぶか感情移入してしまった。

あまり期待しないで見ましたが、実際見てみると面白く楽しめました!君の名は、と同じで、映像が本当に綺麗。非現実的なストーリーも良かったです。

僕は好きです。結構、賛否両論あるけど、この物語はこれで完結していて良かった。なんか、メッセージ性が強かったのかもしれない!

RADと新海誠のタックは最高!今回の作品も良い〜 昔は暗くて好きじゃ無かったけど、最近好きな作品が多い。

まとめ

「天気の子」の解説をしました。新海誠さんの最新作として、とても良かったです!

陽奈と帆高が世界よりもお互いを優先させたことは、駆け落ちのようでロマンチックでした。

タイトルの意味を考えながら見るのも楽しいと思うので、ぜひ、ご覧になっていない方はチェックして欲しいです♪

31日間無料お試し&いつでも解約OK/

天気の子の動画を
U-NEXTですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

\無料視聴する方法/

天気の子映画フル動画無料視聴方法!脱Amazonプライム&DVD!映画「天気の子」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!醍醐虎汰朗さんや森七菜さんが出演している...

\あらすじ・ネタバレも/

映画『天気の子』あらすじ!評価感想口コミとタイトル意味!映画「天気の子」は2019年7月19日に公開された日本映画です。 「君の名は」から3年ぶりとなる新海誠(しんかいまこと)監督の長編...
-【考察】-
天気の子と君の名は時系列比較!瀧と三葉と四葉の登場シーンと結婚!
天気の子|主人公や女の子や父母と弟や猫の名前と登場人物!年齢や能力も!
天気の子はつまらない?微妙や面白い泣ける名作と言われる理由と魅力!
天気の子の考察|チョーカーや東京水没や拳銃や本で伝えたいことは?
天気の子の結末|ラストシーンの陽菜の祈りの内容と謎とその後続編!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪