ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじを解説します!
本作は、アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の全13話の中から、金曜ロードショーの放送用として、特別に編集されることになった内容になります。放送時間から考えて、全部の物語を圧縮することができないので、人気のある物語が抜粋されることになります。
これから、そんなヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじとアニメの何話どこが放送されるかを解説していきます♪
もくじ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作品概要
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作品概要をご紹介します!
【作品概要】
原作:暁佳奈
監督:石立太一
シリーズ構成:吉田玲子
脚本:吉田玲子
:鈴木貴昭
:浦畑達彦
キャラクターデザイン:高瀬亜貴子
アニメーション制作:京都アニメーション
放送:2018年1月
主題歌:「Sincerely」TRUE
特別編集版はアニメの何話どこまで?
特別編集版はアニメの何話どこまでかを解説します!
今回の放送では、全13話中、始まりから感動的なエピソードの6話を抽出して、編集されるようです♪詳しくは、以下の物語になります!!
【特別編集版の各話とタイトル】
第1話「愛してる」と自動手記人形
第2話「戻って来ない」
第3話「あなたが、良き自動手記人形になりますように」
第7話「 」
第9話「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
第10話「愛する人は ずっと見守っている」
ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじを解説します!
第1話「愛してる」と自動手記人形のあらすじ
本作は、ヴァイオレットが、病室で、ギルベルト・ブーゲンビリア少佐へ報告書のような手紙を書くシーンから始まります。そして、その病室に、クラウディア・ホッジンズ中佐が迎えに来ます。なお、ホッジンズ中佐は、終戦後は、退役して、C.H郵便社を創設した人物です。
ホッジンズは、少佐が死んだことを隠し、ヴァイオレットをエヴァーガーデン家に連れて行くのでした。しかし、ヴァイオレットは、エヴァーガーデン家の人と上手くコミュニケーションが取れないで、追い出され、ホッジンズの職場で住み込みをすることになります。
ヴァイオレットは、手紙の仕分けを学び、配達を学び、そして、ドールの仕事に興味を持つようになります。それは、ヴァイオレットが、愛しているの意味を知りたいからでした。それから、ホッジンズにヴァイオレットは、ドールになりたいことを懇願し、ドールとして働き始めるのでした。
第2話「戻って来ない」のあらすじ
ヴァイオレットは、ドールとして、同僚のエリカ・ブラウンから仕事を学び始めます。
そして、とある女性の恋文を代筆することになりました。しかし、報告書のような依頼者の心を配慮した内容ではなかったため、クレームを受けることになります。
ですが、ヴァイオレットは、その意味すら理解できず、カトレアから、「言葉には裏と表があること」を学び、ウラハラという考え方を学ぶのでした。
一方、エリカ・ブラウンは、自分がドールであることに自信を持てずにいました。それを、ヴァイオレットに対し、当て付けのように言うと、ヴァイオレットは、エリカ・ブラウンに、愛してるを知りたいと答えます。それに対し、エリカ・ブラウンは、ヴァイオレットを同僚として認めたいと考えるのでした。
第3話「あなたが、良き自動手記人形になりますように」のあらすじ
ヴァイオレットは、ドールの養成学校に通うことになりました。教官は、ローダンセ教官で、文法と語彙の成績が優秀で褒められるほどでした。しかし、ルクリアの手紙の代筆が、報告書で手紙でないことから、養成学校の講座の単位認定を貰えないのでした。
その後、ヴァイオレットは、ルクリアの家族のエピソードを聞いて、言葉の中から伝えたい本当の心を救いあげることを学び、ルクリアの兄に対する手紙を代筆するのでした。そして、その手紙が、ルクリアの心を表現し、兄の心を動かすことになるのでした。
それから、その手紙をローダンセ教官が見て、養成学校を合格することになるのでした。
第7話「 」のあらすじ
ヴァイオレットは、ドールの仕事をこなせるようになり、戯曲家オスカーのもとへ出張することになりました。
オスカーの依頼は、子供向けの戯曲を書くことでしたが、過去の娘の死を乗り越えられないオスカーは酒浸りになっていました。それに対し、ヴァイオレットは、身なりを整え、執筆に専念させるのでした。
そして、ヴァイオレットは、オスカーに娘の死を乗り越えさせ、子供向けの戯曲を書き上げさせるのでした。その後、その戯曲は、劇場で上映されることになります。
しかし、ヴァイオレットは、帰路でエヴァーガーデン夫人と再会することになります。そして、ギルベルトがすでに亡くなっていたことを知ってショックを受けるのでした。
第9話「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のあらすじ
ヴァイオレットは、ギルベルトの死を受け入れられないでいました。
そして、戦争で少佐と戦い、銃弾を受けた最後のシーンを思い出します。その後、ギルベルトが瓦礫に埋もれていると思い、戦地の跡地に向かい、瓦礫をどかして、ギルベルトを探すのでした。そこに、ホッジンズが迎えにきて、宿舎に帰ることになります。
その後、ヴァイオレットは、働けないボロボロの状況になります。ですが、エリカとアイリスからの手紙をもらい、配達の手伝いをすることで、届かなくて良い手紙はないと学びます。
また、ルクリアの兄の手紙を書く依頼を受け、火傷したこれまでの過去は消えないけど、ドールとして頑張ってきた自分の仕事を振り返り、ドールとしての自分も消えないことを学び、前を向くのでした。
第10話「愛する人は ずっと見守っている」
ヴァイオレットは、仕事に復帰し、病気の母のクラーラと暮らすアンのもとへ向かいます。
そして、クラークの依頼は、自分が死んだ後の娘への手紙が代筆の内容でした。
アンはヴァイオレットを本当の人形だと思って、慕いはじめます。そして、代筆が終わった後、お互い仲良くなってお別れします。
そして、クラークの依頼が描かれ、実は、クラークはアンへ、自分が死んだ後、アンへの誕生日に届けられる50年分の手紙を書いていたのです。そのため、アンの成長と共に手紙が母からアンに届くことになりました。アンは、素敵な旦那を見つけて、子供もできることになります。それでも、手紙はずっと届き続けたのでした。
この仕事の後、感情がないヴァイオレットが、クラークの無念やアンへの気持ちを爆発させ、他人に共感して、涙を流すのでした。ヴァイオレットは、愛を理解したのでした。
まとめ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじを解説しました!
本作は、涙無くして見られないというようなありきたりな感想でまとめることができない、傑作だと思いました。特に、京都アニーメーションの過去を考えると、余計に意味のある作品なのかなと感じます。
ぜひ、何も考えずに、すぐに見て欲しい作品になります!
30日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
\ヴァイオレットエヴァーガーデンを無料で見るならTSUTAYADISCUS/
▲30日間無料で解約可能▲
ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版のあらすじネタバレ!アニメの何話どこ?
ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版の相関図!登場人物の名前!
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの結末!少佐は生きてる?最後の客は誰?
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのその後続編!アニメ2期はある?
ヴァイオレット・エヴァーガーデンOVAのあらすじネタバレ!順番と時系列は?
ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形のあらすじネタバレと時系列!
ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝の相関図!登場人物の名前【永遠と自動手記人形】
ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形の結末!ラストシーンとその後続編!
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンのあらすじネタバレ!アニメとの時系列!
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンの相関図!登場人物の名前と最後のおばあさんは誰?
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンの結末!ラストシーンの意味とその後続編!
