映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の伏線と謎と疑問を解説します!
本作は、様々な解釈ができるので、モヤモヤした作品だったと思います。
特に、もしも玉の捉え方で、いくらでも話を複雑に感じられます。
これから、そんな映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のガラス玉の正体や、意味不明な作品な理由を解説していきます♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲
もくじ
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の伏線と謎と疑問
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の伏線と謎と疑問を考察します!
【伏線や謎や疑問】
・花火は平べったいか丸いか?
・島田典道と及川なずなは中学生?高校生?
・安曇祐介は及川なずなが好き?
・安曇祐介に島田典道が殴られた理由は?
・ガラス玉であるもしも玉の正体は?
花火は平べったいか丸いか?
花火は平べったいか丸いかは、伏線になっていました!
\映画『 #打ち上げ花火 』マメ知識💡/
原作のドラマは1993年にフジテレビ系で放送された「if もしも」というオムニバス形式のドラマ。アニメになった映画『打ち上げ花火』の中にも色々な「もしも」が登場しているので、探してみてくださいね。 pic.twitter.com/9mwhzaJwEJ— 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか (@uchiage_movie) August 18, 2017
花火は丸いです!
しかし、平べったい花火や、変な輝きを見せる花火が、打ちあがっていました。
この花火によって、もしもの世界にいるかどうかが気付けるような仕組みになっていました。
なずなと典道が花火を見れた世界線は、全て「もしも」の世界だと分かります。
つまり、現実では、二人は一緒に花火を見に、いけなかったのでしょう。。
島田典道と及川なずなは中学生?高校生?
島田典道と及川なずなは中学生か高校生か疑問に思ったでしょう!
おそらく、高校1年生だと思われます。
駆け落ちしたら、なずなは、働けば良いといっていました。
働ける年齢が高校生からなので、中学生ではないように思えました。
また、典道は中学生でも解釈できますが、なずなの落ち着きと雰囲気は中学生ではないように感じます。
とは言うものの、学年とかは、特に本作には関係ないので、解釈はどちらでもできると思います♪
安曇祐介は及川なずなが好き?
安曇祐介は及川なずなが好きなのかは謎でしたね!
おそらく、安曇祐介は及川なずなが好きだったのだと思います。
しかし、典道も好きだったことを理解していたので、ぼかし続けていたのだと思います。
また、安曇祐介が誘われる世界を典道が作ったと考えれば、現実では、親友の祐介となずなは付き合っていたのかもしれません。
祐介となずなが付き合っているので、自分には何もできなかったこと、転校で好きな人がいなくなってしまうことが「もしも」の世界を生み出したのかもしれませんね。
安曇祐介に島田典道が殴られた理由は?
安曇祐介に島田典道が殴られた理由を疑問に思った方はいるでしょう!
おそらく、二つの意味があったと思います。
一つは、隠してまでなずなといようとする島田典道に友情関係的に怒ったことです。
分岐をする前の世界では、安曇祐介は友情を優先して、なずなの誘いを断っていました。そして、典道の気持ちを優先させてあげるようなことをしていました。そんな気持ちを、典道は感じていたと思うので、もしもの世界として殴られることになったのでしょう。
もう一つは、なずなのことが好きだったからです。
典道が好きでなければ、祐介はなずなと付き合っていたと思います。そんな恋愛感情で殴ったと考えられます。
いずれにしても、殴られたのが「もしも」の世界なので、典道が感じる罪悪感などが具現化したのだと考えられます。
ガラス玉のもしも玉の正体は?
ガラス玉のもしも玉の正体を考察します!
\映画『 #打ち上げ花火 』マメ知識💡/
本編に登場する時間を戻す不思議な玉は岩井俊二さんのアイディア。映画オリジナルのアイテムです。 pic.twitter.com/pI57ILa0pH— 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか (@uchiage_movie) August 17, 2017
もしも玉の正体は、典道の「もしも」が積もった想いの塊です♪
つまり、典道の気持ちや妄想が「もしも玉」の正体です。
ハッピーエンドを考えるなら、なずなと典道の「もしも」の想いと捉えたいですが、おそらく、典道だけの気持ちしか入っていないと思います。
なずなが転校してしまったショックから、「もしも」の世界が夢の中で作られたのでしょう。
最後、夏休み明けの典道は学校を休んでいました。
ショックで立ち直れていないのでしょうね。。
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が意味不明な理由
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が意味不明な理由を考察します!
打ち上げ花火、典道可愛すぎん????? pic.twitter.com/o9dsisrM8s
— ねこぱか (@nkpc__) August 22, 2017
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が意味不明な理由は、どこからが「もしも」の世界か分からないからです。
最初の玉がプールに落ちた瞬間から「もしもの世界」が始まっていたのか、典道が「もしも玉」を最初に投げた場面から「もしもの世界」が始まったのか、そもそも映画の全てが「もしもの世界」だったのかと、いくらでも解釈ができます。
そのため、その解釈が混在することで、意味不明と感じてしまうのでしょう。
プールの競争含め全てが妄想だと捉えると、切ない典道が前面に感じられることになります。
玉がプールに落ちた瞬間から妄想だと捉えると、典道が最後なずなに告白してフラれた過去を美談にしようとしているようにも感じられます。
このように、いくらでも設定により、感じ方が変わるのが、本作の魅力であり、意味不明なポイントでしょう!
まとめ
映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の伏線と謎と疑問を解説しました!
意味不明な作品だと思われますが、案外、単純に設定を捉えれば、典道の後悔の物語であったと考えることができます。
ただ、複数回見ないと、本作のことはよく分からないと思うので、ぜひ、何度も見て、世界線の関係や、内容を楽しんでみることをおすすめします♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲

\あらすじ・ネタバレも/

-【考察】- | |
打ち上げ花火下から見るか横から見るかはひどい?つまらない酷評される理由は良く分からない? | ![]() |
打ち上げ花火下から見るか横から見るか|もしも玉の正体や伏線と謎と疑問! | ![]() |
打ち上げ花火下から見るか横から見るか|及川なずなは島田典道が好き?どうなる? | ![]() |
打ち上げ花火下から見るか横から見るかの結末!ラストシーンの意味とその後続編! | ![]() |