映画「トイストーリー3」の悪役について解説します!
早速ネタバレになりますが、悪役は「クマのロッツォ」でした♪
このクマは、本当に、最後まで悪い奴でした〜
最後の最後まで、ウッディ達を苦しめるキャラクターです。
反省しない悪者は、初なのではないかと思っています。。。
これから、そんな悪役のクマ「ロッツォ」について解説します!
悪役のクマのロッツォ
悪役のクマのロッツォについて解説します!
この投稿をInstagramで見る
ロッツォは、サニーサイド保育園にいたクマのぬいぐるみです。
抱きしめるとイチゴの匂いがするテディベアです。
ウッディ達と最初に会った時は、優しいクマでしたが、保育園を支配する悪い奴でした。
アンディのおもちゃ達を、容赦のない「いもむし組」の部屋に閉じ込めます。
そして、新しいおもちゃは壊れても良いという悪い考えで、保育園を支配しています。
バズを初期化して狂わせたり、保育園からの脱走を許さなかったりと、支配するためには手段を選ばないクマです。
ただし、ロッツォにも悲しい過去があり、少し同情できる部分もあります。。
ですが、焼却場で、自ら助けを求めておいて、ウッディ達を助けない行動は、悪の中の悪に思えました〜
本当に、改心しない悪い奴です!
ロッツォの過去
悪い奴とは言いますが、ロッツォにも物語があります!
ロッツォも元々は、持ち主のいるおもちゃだったのです。
デイジーという女の子の一番人気として愛されていました。
寝る時も、どこに行く時も一緒でした。
ロッツォの過去の話見て泣く pic.twitter.com/zQwRwBh2oJ
— ミシカ (@kamikaMythica) July 6, 2019
しかし、とある公園に遊びに行った時、デイジーは公園で眠ってしまい、おもちゃ達は回収されずに、公園に取り残されることになります。
そして、ロッツォはデイジーが迎えに来てくれることを、待ちました。
奴の中で何が壊れた😱
ロッツォの悲し過ぎる過去😭 pic.twitter.com/GUoaLBYI0W
— かっぱごはん (@Fckapa06) February 11, 2020
ですが、デイジーは迎えに来てくれなかったので、おもちゃ達で家に帰ることにしました。
そしたら、デイジーは、ロッツォと同じテディベアを持っており、ロッツォは絶望するのでした。
それから、サニーサイドに侵入して、歪んだ考えを持って、おもちゃを支配するようになりました。
ロッツォの最後エンディング
ロッツォの最後はどうなったかを解説します!
ロッツォは、ビッグベビーの報復で、焼却炉に行くことになります。
その際、ウッディ達も一緒に道連れになります。
ベルトコンベアに流され、ウッディにロッツォは救われます。
その後、ロッツォは緊急停止ボタンを見つけて、ボタンを押すために、ウッディの助けを受け、ベルトコンベアから脱出します。
しかし、、、
停止ボタンをロッツォは押さずに、逃げてしまいました。。。
本当に、最後まで悪い奴です。
ウッディ達は間一髪で、エイリアンに助けられます。
そして、ロッツォは、ごみ収集社の運転手に拾われて、車のフロントに貼り付けられることになります。
最後にロッツォが吊るされたごみ収集車の番号が33-4で草
なんでや!阪神関係ないやろ#トイストーリー3 pic.twitter.com/lz7iWMNkw6— 夜のメヒア@とっとこハメ太郎☆カツドンチルドレン (@YOKOHAMA_DeNABS) March 23, 2018
悪いことをしたら、罰を受けるのは仕方ないですね〜
ロッツォのその後や続きはどうなった?
ロッツォのその後を考察します!
おそらく、ボロボロになって、最後は燃やされるでしょうね。
フロントにつけられたので、飛び石や雨や雪など、どんどんボロボロになっていくことになるでしょう。
括られているので、防ぎようがないでしょうし、消耗していくことは明らかです。
そして、最後は、ボロボロで汚くなったら、ゴミ箱に捨てられると思います。
そうして、焼却炉で焼かれる末路になると考えられます。
残酷ですが。。。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
映画「トイストーリー3」の悪役について解説しました!
過去が悲しいのは分かるのですが、最後の最後まで改心しない感じが、ダメなクマです!
トイストーリーの悪役は、最後は改心するのがセオリーなのに、最後まで悪い感じは珍しいですよね。
少しは反省して欲しいと思っています♪
ただ、最近は、ロッツォコーデなど、人気なのが意外でした〜
悪者がこんな人気キャラクターになったのは、過去のエピソードに同情した方が多いからかもしれないですね!

無料でみたい場合はこちらをCHECK/



あらすじ・ネタバレも/


