映画「トイストーリー3」でいなくなったおもちゃについて解説します!
トイストーリー3で一番気になったのが、ボー・ピープが登場しなかったことだと思います。
ウッディのヒロイン役として、トイストーリーシリーズで欠かせないキャラクターであるのにです!
これから、そんなボーがいなくなった理由や、いなくなったおもちゃについて考察します♪
アンディからボニーに渡されたおもちゃ
ラストシーンでアンディからボニーに渡されたおもちゃをご紹介します!
トイストーリー3のボニーちゃん可愛かったな~ pic.twitter.com/wSJa4KIg
— yuki♡* (@yucyeon_jn) July 11, 2012
【渡されたおもちゃ達】
・ジェシー
・ブルズアイ
・レックス
・バズ
・ミスター・ポテトヘッド
・ミセス・ポテトヘッド
・スリンキー
・ハム
・エイリアン
・ウッディ
序盤で、グリーン・アーミー・メンは、自らアンディの家から出ました。
そして、サニーサイドに止まることにしました。
この投稿をInstagramで見る
また、バービーは、アンディの妹のモリーの持ち物です。
バービーは、サニーサイドでケンと暮らすことになりました。
トイストーリーのバービー
トイストーリーのって所が重要。トイストーリー3のバービーを観てバービードールを好きになりました。
可愛く強く愛らしくて芯の強い女の子。最高。 pic.twitter.com/16CLIunc1W
— もちまろ。 (@fuwa2_pp) January 5, 2018
ボーピープがいない理由は?
ボーピープがいない理由を考察します!
ウッディの彼女のボー♡スティックで距離が近づく♡ pic.twitter.com/NeX711IMOT
— トイストーリー♡LOVE画像bot (@gazo_sutori) February 27, 2020
ボーはウッディのヒロイン役でした♪
ボーはウッディを常に信じます。
そして、物語の終わりでは、いつも良いムードになるキャラクターです。
トイストーリー3でも、見守り役として登場すると思ったのですが、どこにもいなかったです。
その理由を以下で予想してみました!
【ボーがいなくなった理由】
・モリーに捨てられた説
・自ら旅に出てしまった説
モリーに捨てられた説
ボーはウッディの仲間なので、アンディのおもちゃかと思いきや、妹のモリーのおもちゃです。
ボーピープは「いないいないばあ」の意味があり、小さい子をあやすおもちゃになります。
そのため、モリーが成長してしまったタイミングで、捨てられてしまったのだと考えられます。
おそらく、この説が有力です!
アンディのおもちゃが捨てられることを怖がっていたので、以前におもちゃとの別れはあったのだと推測されます。
自ら旅に出てしまった説
ボーは、たくましいキャラクターです。
そのため、自ら軍曹のように、旅に出たのかもしれません。
どこに行ったかは分からないのですが、自らの道を切り開くタイプのキャラクターだと推測できます。
この場合、外伝でストーリーが描かれると思うので、あんまり現実味がないですね〜
いなくなったおもちゃとその後?
いなくなったおもちゃとその後を考察します!
【いなくなったおもちゃ】
・ウィージー
・RC
・ロッキー・ジブラルタル
・エッチ・ア・スケッチ
・レニー
以下で、ザーッと紹介です!!
トイストーリー2よりウィージー
やっぱここは再現しとかないとダメよねw pic.twitter.com/SpxCR5Gw9r— くらみざ (@kramisetoystory) November 4, 2019
2020.2.26
トイ・ストーリーの金ローまであと2日!
小さい頃に見たきりだから超楽しみ!
終盤出てくるこの緑のラジコンカーのシーンがすごい好き。名前なんだろなって調べたら「RC」ってそのままだった!(笑)#ディズニー #日めくりディズニー pic.twitter.com/PwiiLKX8JV— ちゃんいけ (@tyanike7elsa) February 26, 2020
ちなみにトイ・ストーリーのこいつの名前はロッキー・ジブラルタルです pic.twitter.com/stsj6sovQr
— アルティメットな銀龍 サザンドラ信者 (@Ginryu18) February 27, 2020
トイストーリーに登場するスケッチ,売ってます( ´ ▽ ` )ノ
コレにこれだけ上手に絵を描くのは至難の技です!
☞http://t.co/Y5K9KkH5i7 pic.twitter.com/tUPRBzFor1— KNot-a-TOY (@knotatoy) July 28, 2014
トイストーリーのレニーようやく自立して可愛さが天元突破してる。まだまだパーツあるから頑張らねば! pic.twitter.com/KCKRufaRRQ
— TOMOZO:ハンブラビ製作 (@tomozouamerico) May 16, 2019
アンディのママさんの行動を見る限り、寄付したのが有力かなと思っています!
いずれのおもちゃも対象年齢が低いと思うので、幼稚園に寄付したり、ヤードセールで売ったり、知り合いの子供にあげたりされたと考えられます。
捨てられたのは変わりはないと思いますが、ごみ収集されるのはないと推測されます!
まとめ
映画「トイストーリー3」でいなくなったおもちゃについて解説しました!
ボーピープ含め、いなくなったおもちゃは、寄付されたのが有力だと思います。
あまり、アンディのママがゴミ処分するとは考えられないからです。
おもちゃを大切にするアンディの家族は、次に使ってもらえるように、配慮するように考えられます♪

無料でみたい場合はこちらをCHECK/



あらすじ・ネタバレも/


