映画「トイストーリー1」は楽しいですよね〜
この作品で、一番好きになったキャラクターが「ポークチョップ」でした♪
ポークチョップのオラオラしてる感じが好きだな〜と思っていたのですが、驚いたことに、ポークチョップは正式名称ではないのですね(笑)
そんな劇中で良い味を出していた「ぶたの貯金箱のポークチョップの本当の名前」について解説します♪
ぶたの貯金箱のポークチョップの本当の名前は?
この投稿をInstagramで見る
ぶたの貯金箱のポークチョップの名前を解説します!
映画では、ポークチョップと呼ばれていたので、それが名前だと思っていましたが違いましたね〜
正規名称は「ハム」でした!
そのままだなと思いつつ、味気がないだろとツッコミを入れてしまいました(笑)
個人的には、ポークチョップの方が親やすい感じがあると思っています。
ちなみに、ポークチョップの意味について調べました。
意味は、豚の骨つきロース肉を油で焼いた料理です。
味付けは、トマトケチャップなどが主流のようです!
この投稿をInstagramで見る
こんな美味しそうな料理が名前としてつけられているとは驚きですね!
しかも、悪の組織のボスとして登場するのも面白いです♪
ハムについて
ポークチョップの正式名称が「ハム」と分かったので、ハムについて解説します♪
この投稿をInstagramで見る
ハムは、ブタの貯金箱です。
お腹に数十ドルため込んでいるようです。
かなり交戦的で、よく話す、オラオラ系の豚です。
ウッディがバズを事故によって飛ばしてしまった時も、一番攻撃的だったのは、ハムでした。
最後まで疑っており、ウッディに威圧的な感じでした。
とは言っても、真実が分かれば、友好的に協力してくれる良いやつです♪
アンディに遊ばれる時は、悪役のボス「ポークチョップ 」として扱われます。
しかも、結構強く、銀行の近くで対峙することが多いです(笑)
少し気性は荒い面もありますが、かなり良い奴です!
ハムが最近人気らしい!
ハムの最近の人気についてご紹介します!
最近、ディズニーランドやディズニーシーに行った時、やけに被り物が流行っていたので、調べてみました〜
この投稿をInstagramで見る
ハムのグッズのコメントを見ると「かわいすぎる〜」などが多いことから、可愛いキャラクターとして定着しているようですね!
この投稿をInstagramで見る
そして、ハムコーデとして、頭の被り物をつけて、ディズニーを楽しむのが流行っているようです!
私も実際に現場で見ていますが、集団ハムがかなり増えた印象です!
グッズも昔は少なかったようですが、最近は人気らしく、いろいろ増えているようです。
「ハム」まとめ!東京ディズニーランド『トイ・ストーリー』グッズ・お土産 https://t.co/Bb9OMIXJ1O pic.twitter.com/Assvi1IOQp
— ★ディズニー速報★ (@disney_sokuhou_) February 17, 2020
【ディズニーグッズ新商品】
2/28より発売!トイストーリーのハムや、ディズニーフードがモチーフがグッズ化!
以前出てたフードとは違ってピンクなのが可愛らしいですね(﹡ˆˆ﹡)#ディズニー代行 #ハム #トイストーリー #ピンク #新商品 #ディズニーグッズ #グッズ代行 #ミッキー #フード pic.twitter.com/VXRb6t1D4W— れおんディズニーグッズ代行@2/18シー (@leons_0913) January 28, 2020
自分のディズニーグッズで一番気に入ってるのなんだかんだハムの貯金箱 ほんとにリアルサイズ pic.twitter.com/u1jAmoo83C
— ミオチ🍙 (@mio_ney) March 17, 2016
最後のハムの貯金箱は私自身も、かなり欲しいと思いました♪
まとめ
ぶたの貯金箱のポークチョップの本当の名前が「ハム」だと解説しました!
トイストーリー初心者の方は、ポークチョップで覚えてしまって、正式名を知らない方は多いと思います。
私自身、友人に言われて「ハム」が正しいと気付きました(笑)
今回は、そんな愉快な仲間である「ポークチョップ 」を紹介しました!

無料でみたい場合はこちらをCHECK/



あらすじ・ネタバレも/


