邦画

天気の子の考察|チョーカーや東京水没や拳銃や本で伝えたいことは?

映画「天気の子」の伏線や謎を考察します!

天気の子では、所々過激な演出がされており、中学生なのに暴れまくっているなと感じた方は多いでしょう。

これから、そんな「天気の子」のチョーカー拳銃東京沈没などの内容について、何を伝えたかったのか考察していきます♪

31日間無料お試し&いつでも解約OK/

天気の子の動画を
U-NEXTですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

本の「The Catcher in the Rye:ライ麦畑でつかまえて」の伏線

漫画喫茶で、帆高が読んでいた小説が、これから起こる出来事の伏線になっていました。

「The Catcher in the Rye」は、邦名で「ライ麦畑でつかまえて」です。

この物語は、子供の夢と、大人の現実が対比されて描かれている小説になります。

帆高がこの作品を読んでいることは、子供の夢と大人の現実に、何か苦悩していることが分かります。

そして、物語が進むと、子供と大人の対立が描かれるようになります。

帆高が「何も知らないで」と、何度も、須賀圭介や警察や刑事に訴えます。

しかし、大人は大人の態度を貫いて、子供の現実を見せようとします。

唯一、夏美は子供と大人の間にいる存在なので、帆高の気持ちを汲み取ることもありました。

最初に、帆高が読んでいた本の内容が「天気の子」の一つのテーマとなっていました。

拳銃が意味していたこと

拳銃が意味していたことを考察します!

拳銃は、帆高の危うさを意味していました。

帆高は2回、拳銃を発砲することになりますが、どちらも陽奈を守るためだけに、発砲していました。

このことは、帆高が陽奈のことだけしか考えていない、多角的な視野を持てていない精神状態であることを表現していたように思えます。

そして、最後は、世界と陽奈を天秤にかけて、陽奈を選びます。

美談として描かれていますが、帆高の思想が危ないという警告にもなっているように感じました。

チョーカーと陽奈の能力の関係

チョーカーと陽奈の能力の関係を考察します!

先ず、チョーカーの宝石は、病気で寝込んでいた陽奈の母親の形見です。

その宝石を、陽奈はチョーカーにして身につけています。

病床で寝込んだ母の腕には、青い宝石がついたブレスレットがされていました。

次に、陽奈の能力は、能力を得ることになる最初の出来事以外、チョーカーをつけて使われていることになります。

そのため、チョーカーと宝石をつけた状態が条件になっていると考えられます。

そして、陽奈も1年前に「母親と外を歩きたくて祈った」ことがきっかけと言っていました。

このことを整理すると、陽奈の能力は、母親との思い出の結晶である青い宝石がついたチョーカーが必要であると思われます。

最後、陽奈が救われた際には、チョーカーは壊れていました。

この演出は、チョーカーと陽奈の能力に関係があった根拠だと思っています!

東京沈没で伝えたいメッセージ

東京沈没で伝えたいメッセージを考察します!

東京沈没は、陽奈と帆高が選んだ世界です。

これは、晴れのなくなる絶望的な世界で、帆高と陽奈の2人が引き起こしてしまった世界でもあります。

ですが、そんな世界になってでも、君がいるから生きていけるというのが、自分勝手でもありますが、伝えたいメッセージになっています。

また、東京を沈没させた演出については、人と自然の関係についても表現しているように感じました。

東京は、人間の業が作ったモンスターのような象徴的な都市です。

しかし、人が自然に帰るように、人の業もいずれは自然に帰ることを意味したかったのだと思います。

人間はもっと、自然に寄り添う必要があるという問題提起のように感じました。

まとめ

映画「天気の子」の伏線や謎を考察しました!

どんな小さな部分でも、意味や理由があって作成されている作品だと感じました。

この作品が面白いのは、様々な対比から、いろんなテーマのメッセージを読み取れることです。

ぜひ、何度も繰り返して見ることで、様々なメッセージを感じ取って欲しいと思いました♪

31日間無料お試し&いつでも解約OK/

天気の子の動画を
U-NEXTですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

\無料視聴する方法/

天気の子映画フル動画無料視聴方法!脱Amazonプライム&DVD!映画「天気の子」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!醍醐虎汰朗さんや森七菜さんが出演している...

\あらすじ・ネタバレも/

映画『天気の子』あらすじ!評価感想口コミとタイトル意味!映画「天気の子」は2019年7月19日に公開された日本映画です。 「君の名は」から3年ぶりとなる新海誠(しんかいまこと)監督の長編...
-【考察】-
天気の子と君の名は時系列比較!瀧と三葉と四葉の登場シーンと結婚!
天気の子|主人公や女の子や父母と弟や猫の名前と登場人物!年齢や能力も!
天気の子はつまらない?微妙や面白い泣ける名作と言われる理由と魅力!
天気の子の考察|チョーカーや東京水没や拳銃や本で伝えたいことは?
天気の子の結末|ラストシーンの陽菜の祈りの内容と謎とその後続編!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪