スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒のレビューを見ると、
「つまらない。いまいち。。がっかり。。。」
などの、酷評が多いです。。。
私自身、新たなストーリーとして楽しめた印象でしたので、なんか寂しいです。
今回は、スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒が酷評されてしまう理由について解説したいと思います!
もくじ
フォースの覚醒が酷評される理由は?
フォースの覚醒が酷評されてしまう理由は、映像ではなく、物語にあったと言えます。
ここで、つまらなく思ってしまったポイントを解説します。
ネタバレも含みますので、未だご覧になっていない方は注意してください!
【酷評される理由】
①ハン・ソロが呆気なく死ぬ。
②過去の偉人が年老いている。
③ルークがダサくなってる。
④カイロ・レンが悪役としては子供。
⑤フォースの強さが描かれていない。
⑥過去の作品を超えなかった。
⑦見る前の期待が高すぎた。
①ハン・ソロが呆気なく死ぬ
この物語で一番驚いたのが、深い描写なく、呆気なくハン・ソロが死ぬシーンです。
もっと、カイロ・レンとの会話を通じて、戦いを通じて説得し合うと思いきや、あっという間に刺されて死にます。カイロ・レンの迷いや、ハン・ソロの説得がもっと深く描かれると良かったです。
チューバッカも、そんな早くやられたので「ウォー」と叫ぶなと思いました!
②過去の偉人が年老いている
過去のエピソードで、綺麗でカッコ良かった人物を、出し惜しみなく出演させたのは評価できますが、過去の思い出のまま終えて欲しかった一面もあります。
それぞれが無茶をして、主体的に問題を解決してきたのに、なぜか本作では、全体的に守りに入っているのは、過去からのファンのイメージを壊してしまったと思います。
③ルークがダサくなってる
ルークが隠れた理由がダサすぎます。。
今までのルークのイメージが壊れた作品と言えます。ルークの無鉄砲で、挑戦的なカッコ良いイメージのままでいて欲しかったです。ルークがナヨナヨしてるのは、ファンにとっては受け入れられないのだと思います。
④カイロ・レンが悪役としては子供
過去の悪役は強さがウリでした!
ダース・モール、ダースベイダー、シディアスなど、悪役の強さと非情さが物語を引き立てていました。しかし、本作のカイロ・レンは、ライトセイバー覚えたてのレイに攻撃を受けるのは弱すぎます。。強くてカッコ良い悪役が望まれていると思います。
⑤フォースの強さが描かれていない
スターウォーズはフォースの在り方が一つのテーマです。そして、フォースの力で戦うシーンの迫力が面白いポイントと言えます。しかし、今回の作品では、フォースの力が凄いと言えるまでのシーンはありませんでした。
ローグワンでダースベイダーが船員をなぎ倒していくほどの戦闘シーンが見たかったです!
⑥過去の作品を超えなかった
序章の位置付けの影響もありますが、過去の作品を超える感動が多くの方には無かったのだと思います。全体的に、過去をなぞったような展開で先読みができました。新しいスターウォーズを期待してたファンも多かったので、その点は酷評につながったのだと思います。
⑦見る前の期待が高すぎた
シリーズ物にあるあるなのですが、見る前の期待が高すぎたのも一因です。過去が良すぎて、シリーズの完結に向けた映画なので、ファンは高揚してしまうのは仕方ないです。そこに、この序章としてのモヤモヤがあったので、酷評が増えたのだと思います。
フォースの覚醒の見所は多くある!
酷評が多い作品ですが、フォースの覚醒の見所も多くあります!
ここは見逃さないで欲しいポイントをいくつかご紹介します。
【フォースの覚醒の見所】
①年老いたハン・ソロの活躍
②新しいキャラクター
③完結に向けた伏線
①年老いたハン・ソロの活躍
今回の映画で一番活躍するのは、ハンソロです。衝撃なのは、ファルコン号を手放していたことですが、ファルコン号を取り戻してからは生き生きとしていました。
一見適当なキャラクターですが、要所で閉めるのは、やはりカッコ良いです!
また、ハン・ソロとレイアの子供が、カイロ・レンでもあるので、物語の中核を担っています。ぜひ、活躍をしっかり見て欲しいです♪
②新しいキャラクター
新たなキャラクターが増えました!
レイ、フィン、ポーだけでなく、BB-9なども含めると、新しいスターウォーズの一面が楽しめます。それに、過去のキャラクターも出演することで、どんな結末が待ち受けるか期待できますよね♪
③完結に向けた伏線
今回の三部作で、スターウォーズは完結となります。
その完結に向けた道筋が分かる作品になっています。少しネタバレ的な話をすると、スカイウォーカーの血筋、ルークの存在、レイは何者なのかなど、気になる伏線は多く出てきます。
その種を考えるのが、本作を楽しむポイントになります!
まとめ
スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒が酷評される理由について解説しました。個人的には、楽しめた作品なので、ここまでがっかりされるとは思いませんでした。
ただ、名作でもあるので、そのプレッシャーと戦い続けるのもスターウォーズの宿命かなと思います。次作の最後のジェダイや最新作のスカイウォーカーの夜明けにも繋がる内容になるので、ぜひ、見ておいて損は無い作品でしょう♪

最新作の公開にあわせてこれまでのストーリーをチェックしておきましょう♪それぞれ無料視聴方法
-公開順- | ||
作品名 | あらすじ ネタバレ |
無料視聴方法 |
新たなる希望 | エピソード4 あらすじ |
![]() |
帝国の逆襲 | エピソード5 あらすじ |
![]() |
ジェダイの帰還 | エピソード6 あらすじ |
![]() |
ファントムメナス | エピソード1 あらすじ |
![]() |
クローンの攻撃 | エピソード2 あらすじ |
![]() |
シスの復讐 | エピソード3 あらすじ |
![]() |
フォースの覚醒 | エピソード7 あらすじ |
![]() |
ローグワン | ローグワン あらすじ |
![]() |
最後のジェダイ | エピソード8 あらすじ |
![]() |
ハン・ソロ | ハン・ソロ あらすじ |
![]() |
スカイウォーカーの夜明け | エピソード9 あらすじ |
![]() |
順番について詳しく書いている記事もあわせてチェックしてくださいね♪見る順番で楽しみかたも変わるかも!?▼▼


カスタマイズが4億通りの時計屋/

▲スターウォーズシリーズも!▲
プレゼントにも最適!