スターウォーズシリーズを見る順番について解説します!
スターウォーズシリーズは、公開順と時系列順が異なる作品です。初公開がエピソード4の位置付けになっており、公開順で見ると内容が前後することになります。
また、3部作単位で物語が終結することも特徴で、途中から見ると内容が分からないシリーズでもあります。
これから、そんなスターウォーズシリーズを、どの順番で見ていいか分からない初心者向けに、スターウォーズシリーズを見る順番について解説します。おすすめは、公開順でなく時系列順ですので、その順番についてもご紹介します。
スターウォーズシリーズの公開順
スターウォーズシリーズの公開順を以下でご紹介します♪
いきなり、エピソードが前後してると思うかもしれませんが、3部作単位で捉えると少し分かりやすくなります!全部で11作品あります。
【公開順】
「旧三部作」①〜③
①スターウォーズエピソード4新たなる希望(1977)
②スターウォーズエピソード5帝国の逆襲(1980)
③スターウォーズエピソード6ジェダイの帰還(1983)
「新三部作」④〜⑥
④スターウォーズエピソード1ファントムメナス(1999)
⑤スターウォーズエピソード2クローンの攻撃(2002)
⑥スターウォーズエピソード3シスの復讐(2005)
「続三部作」⑦、⑨、⑪
⑦スターウォーズフォースの覚醒(2015)
⑧ローグワンスターウォーズストーリー(2016)
⑨スターウォーズ最後のジェダイ(2017)
⑩ハンソロスターウォーズストーリー(2018)
⑪スターウォーズスカイウォーカーの夜明け(2019)
旧三部作は、ルークの物語になっています。監督は、ジョージ・ルーカス、アーヴィン・カーシュナー、リチャード・マーカンドが順に担当して、完結しました。監督が変わっても世界観の崩れはなく、当時にこのクオリティーの映像が撮影されたのは革新的でした。
新三部作は、アナキンの物語になっています。監督は、全てジョージ・ルーカスが担当したので、スターウォーズ と言えば、ジョージ・ルーカス監督が象徴になるようになりました。エピソードが戻ることは驚きましたが、物語は最高で、ファンが多いのもこの新三部作になります。
続三部作は、レイの物語になっています。監督は、J・J・エイブラムス、ライアン・ジョンソン、J・J・エイブラムスが順に担当しました。世界観を少し壊す内容になってしまいましたが、映像の迫力やスターウォーズの根幹であるフォースについては守っており、個人的には結構好きなシリーズになっています。
また、ローグワン、ハンソロは、エピソードを補完する形で上映され、外伝の位置付けになっています。今後も同じように、上映されることはあるのではないかと推測されます。
スターウォーズシリーズの時系列順
スターウォーズシリーズの時系列順を以下でご紹介します♪
公開順ではエピソード4が始まりなので、違和感があるかもしれません。しかし、内容はエピソード順に時系列が並べられているので、理解しやすくなっています。
【時系列順】
「新三部作」アナキンの物語
①スターウォーズエピソード1ファントム・メナス(1999)
②スターウォーズエピソード2クローンの攻撃(2002)
③スターウォーズエピソード3シスの復讐(2005)
「外伝」
④ハンソロスターウォーズストーリー(2018)
⑤ローグワンスターウォーズストーリー(2016)
「旧三部作」ルークの物語
⑥スターウォーズエピソード4新たなる希望(1977)
⑦スターウォーズエピソード5帝国の逆襲(1980)
⑧スターウォーズエピソード6ジェダイの帰還(1983)
「続三部作」レイの物語
⑨スターウォーズフォースの覚醒(2015)
⑩スターウォーズ最後のジェダイ(2017)
⑪スターウォーズスカイウォーカーの夜明け(2019)
外伝は除いて、エピソード順がストーリーの流れになっています。旧三部作と新三部作が入れ替わる内容になっています。
ストーリーについて語りたいのですが・・・
これから見る方向けに書いていますので、ここで止めさせていただきます。。。
ただ、スカイウォーカーの血縁とフォースが物語を面白くしていることは伝えておきます!
スターウォーズシリーズを見るおすすめな順番
スターウォーズの公開順と時系列順をご紹介しましたが、
結局、何を見れば良いか疑問に思った方は多いでしょう!
少しネタバレ的なお話にもなりますが、全作品をいっきに見たい方か、新作の「スカイウォーカーの夜明け」を映画館で見るために予習したい方かを想定して、解説したいと思います♪
全作品をいっきに見たい方!
全作品をいっきに見たい方は、時系列順に見ることをオススメします!
映画を見たことがない方でも、フォースやダースベイダーは知っていると思いますので、エピソード順に見ることで、それぞれが順を追って繋がってくることになります。公開順で見てしまうと、「あの時どうだったけ?」となることが多いので、混乱を避けるためにも、エピソード順に見ましょう♪
私は公開順で見た後に、時系列順で2周しましたが、時系列で見た方がすんなり物語が入ってきましたし、それぞれが繋がってることがよく分かりました!
新作の「スカイウォーカーの夜明け」の予習
ファンの立場でお話すると、フォースの歴史から全作品をいっき見して欲しいところですが、公開まで時間がないので、これだけ見ておけば楽しめる映画をご紹介します。
「続三部作」ルークの物語
⑨スターウォーズフォースの覚醒(2015)
⑩スターウォーズ最後のジェダイ(2017)
今回の作品は続三部作の完結編となるので、この2作をチェックしておけば流れは掴めます。時系列的にも、旧三部作から少し経過した世界なので大丈夫でしょう♪
ただし・・・
この2本の映画を見た後に、ジェダイとダークサイドの歴史、フォースのあり方、スカイウォーカーの血縁について知ることで、より内容が理解できて楽しめると思います!あらすじなどで、時間がないのであれば、ざっとネタバレなどで確認すると良いでしょう♪
まとめ
スターウォーズシリーズを見る順番について解説しました。スターウォーズシリーズは、多くのファンがいることから分かるように、いずれも傑作です!
コアなファンがいるから叩かれることもありますし、それだけ皆んなが注目している作品です!
今回の新作をきっかけに興味を持った方は、ぜひ、チェックしていただき、スターウォーズの世界にハマって欲しいと思います!

最新作の公開にあわせてこれまでのストーリーをチェックしておきましょう♪それぞれ無料視聴方法
-公開順- | ||
作品名 | あらすじ ネタバレ |
無料視聴方法 |
新たなる希望 | エピソード4 あらすじ |
![]() |
帝国の逆襲 | エピソード5 あらすじ |
![]() |
ジェダイの帰還 | エピソード6 あらすじ |
![]() |
ファントムメナス | エピソード1 あらすじ |
![]() |
クローンの攻撃 | エピソード2 あらすじ |
![]() |
シスの復讐 | エピソード3 あらすじ |
![]() |
フォースの覚醒 | エピソード7 あらすじ |
![]() |
ローグワン | ローグワン あらすじ |
![]() |
最後のジェダイ | エピソード8 あらすじ |
![]() |
ハン・ソロ | ハン・ソロ あらすじ |
![]() |
スカイウォーカーの夜明け | エピソード9 あらすじ |
![]() |
順番について詳しく書いている記事もあわせてチェックしてくださいね♪見る順番で楽しみかたも変わるかも!?▼▼


カスタマイズが4億通りの時計屋/

▲スターウォーズシリーズも!▲
プレゼントにも最適!