映画「スマホを落としただけなのに」が上映されました。
タイトル通り、スマホを落としただけで、落とした本人だけでなく、周りの人まで巻き込まれる展開は、ネット社会の怖さを描いていたと思います。
私自身、スマホの管理は気をつけようと感じました!
さて、本作品では、犯人がラストシーンで、同じ人種だと、新人の加賀谷刑事に伝えます。
その意味があまりにも意味深だったので考察します♪
これから、犯人がラストシーンに伝えたかった事や意味と、黒幕が加賀谷であるかについて解説したいと思います。
※ネタバレを含みますので、注意してください!
犯人とのラストシーン
犯人とのラストシーンを解説します。
犯人は、浦野でした。
浦野は、母親からの虐待を受けた過去から、黒い長い髪の女性に固執するようになり、殺害に至っていました。今回の麻美を狙ったのも、長い黒髪の女性であったからです。
最後は、加賀谷が逮捕して、事件が解決することになります。
その後、浦野のラストシーンは、取り調べ室でした。
そこで、執拗に「なぜ遊園地が分かったのか」を刑事に聞いていました。
取り調べの刑事は「答える必要はない」と答えていました。
浦野は「誰も分かるはずがない」と強気でした。
しかし、調書をタイプしている加賀谷と目があって「あなたですね」と、全てを納得したような口調に変わります。誰も話してなくても、加賀谷が探し当てたのだと直感的に察知したようでした。
そして、加賀谷に向けて、あなたは私と同じ人間だと伝えて終わります。
加賀谷は黙って、浦野を見ているだけでした。
ラストシーンの意味と伝えたかった事とは?
ラストシーンの意味や、伝えたかった事を解説します。
ラストシーンの意味には2種類あると思います。
【ラストシーンの意味】
①加賀谷も以前に虐待を受けたなどの黒い過去があること。
②加賀谷もいずれ同じ運命をたどるであろうこと。
1つ目は、直感的に、加賀谷が過去に黒い過去を持っていると浦野が感じた事を意味します。加賀谷も浦野の心情が分かるような感じで描かれていたので、お互いが何か見えない部分で共鳴していたのは分かりました。それが虐待かは分かりませんが、犯罪者の心理を加賀谷は分かったようです。
2つ目は、加賀谷の闇がいずれ溢れてくると、浦野は予感したことを意味します。今は、刑事の立場でいる加賀谷ですが、同じような人間であれば、いずれ道を踏み外すこともあるだろうと感じたのだと思われます。
また、ラストシーンで伝えたかった事は、続編やスピンオフ作品に続く予感を持たせたのだと思いました。最後まで、加賀谷の謎に踏み込まなかったのは、ある種の伏線だと思いました。これから、続編が上映されますが、加賀谷の今後の展開は気になるところです!
黒幕は加賀谷なのか?
黒幕が加賀谷なのか考察したいと思います!
加賀谷についてですが、彼は元ITエンジニアでした。
ITの知識が豊富で、ハッキング犯罪に精通している様子が描かれていました。
ただ、なぜ、刑事になったかなどの細かな経歴までは紹介されていなく、あくまで、新米刑事としての登場でした。初めての殺人現場では、気持ち悪くなる様子や、浦野を捕まえる際の拳銃の扱いは新米刑事そのものでした。
しかし、新米刑事にしては、犯人の狙いなど、直感力を持っていました。
これは、加賀谷がある種の特殊な過去があるからだと思われます。
ここからは推測になりますが、加賀谷も悲惨な過去があると思います。
例えば、両親が殺害された、両親がネット犯罪の被害で多額の借金で自殺したなど、衝撃的な過去が隠されているでしょう。
その犯罪に対する復讐で、刑事になったのだと思われます!
そのため、加賀谷が犯罪の黒幕であることは無いかなと思います。
ただし、逆に、加賀谷が黒幕であると仮定すれば、遊園地が分かった理由や、浦野を犯罪に導いたなどの仮説も立てられます。遊園地が分かった理由は直感で描かれているのでモヤモヤする部分ですが、彼が黒幕であれば自作自演だったことも考えられます。
とは言っても、現時点では黒幕ではありません!
今後、加賀谷の過去が分かることで、新しい展開があることは予想されますので楽しみにしたい部分です。
まとめ
犯人がラストシーンに伝えたかった事や意味と、黒幕が加賀谷であるかについて解説しました。
犯人は浦野でしたが、ラストシーンは、今後、加賀谷のストーリー展開がある伏線ではないかと思えました!
また、加賀谷が黒幕であることについては、現時点では低いと思えます。黒い過去を乗り越えて、刑事になっていると思えるからです。そのため、今後、加賀谷が殺人などを犯すことはないと思いますが、衝撃の過去が明かされることはあるでしょう。
少し飛躍する考察としては、加賀谷が犯人を捕まえることで、快楽を得る人間である可能性です。歪んだ正義感を強く持ってしまい、これから、犯人を捕まえて殺すことを楽しむ可能性もあるかもしれないなと感じました。いずれにしても、不気味なキャラクターであることは確かなので、今後の動向には要チェックです!

無料でみたい場合はこちらをCHECK/
