映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のマリの正体を解説します!
エヴァのヒロインの中で、誰よりも大人びていて、冷静なマリですが、本作で、マリの過去が明らかになりました。
また、本作のマリエンドの結果から、劇場版エヴァでのマリの位置付けが推測できるようになりました。
これから、そんな映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のマリの過去や年齢、シンジが好きな理由や、シンジとその後どうなるかを考察していきます♪
マリの正体と過去
マリの正体と過去を解説します!
真希波・マリ・イラストリアス 役:坂本真綾 さん pic.twitter.com/KXxw4bt2l9
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) October 4, 2020
結論は、マリの正体は、碇ゲンドウ、碇ユイ、冬月コウゾウの研究所の同期でした!
本作で、碇ゲンドウ、碇ユイ、冬月コウゾウとの写真や、一緒に研究をしている様子が描かれることになりましたね♪
そして、マリとシンジのエンドとマリの名前を考えると、マリが劇場版を終わらせるための鍵であった伏線が考察できました!
それは、マリの本名が、「真希波・マリ・イラストリアス」であり、それを考えると、シンジ(真)の希望(希)として、波(海岸)まで迎えにいくこと(波は無理矢理ですかねw)がされ、母親に近い存在として、シンジを救うための聖母マリア(マリ)としての位置付けであったことが捉えることができます。また、イラストリアスは、イギリスの軍艦の名前なので、シンジの希望として、波に乗ってきたようなイメージも追加できると思います。
結構、この名前はこじつけ感はありますが、マリエンドとなるのは、おそらく、この名前をつけて、登場させたタイミングから決まっていたのだと思いました!
マリの年齢
マリの年齢を考察します!
マリの年齢は、実は、漫画で明らかになっていました。
まあ、世界線が違うので厳密には違うのですが、マリの年齢は、1998年で16歳となっています。そのため、その年齢で考えれば、「破」の年齢は33歳、「Q」の年齢は14年後なので47歳、「シンエヴァ」はQの直後なので、47歳〜48歳程度だと思われます!
しかし、実は、エヴァ呪縛の年齢制限があります!
そのため、「破」の時点では14歳以下でないとダメですね。ここの解釈が難しいのですが、エヴァ2号機の実験を、特別枠で14歳以下で行っていたのか、劇場版でのマリは、出生が少し下に設定されているのかは謎な部分です。
結論をいうと、劇場版でのマリの正式な年齢は明らかになっておらず、不明です。まあ、魔性の女のようで、そこが良い点かもしれませんね(笑)
マリはクローンなのか?
マリはクローンなのかを考察します!
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』TV SPOT 15秒
を公開しました。#シンエヴァ #HikaruUtada#OneLastKisshttps://t.co/h1YZQlOgNJ pic.twitter.com/9SHEivb5vD— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) January 22, 2021
マリがクローンであるかは、マリが碇ゲンドウ達と同期であることから、クローンの線はないと考えられます。純粋に、エヴァの呪いで、14歳で成長が止まってしまったことになるでしょう。
また、マリが、碇ゲンドウ達の計画を止めようとすることや冬月と対等に話せていることを考えれば、オリジナルであることが予想されます。おそらく、クローンであるなら、碇ゲンドウに、アナザーインパクトのトリガーとして活用されていたと思いますので!
マリがシンジを好きな理由
マリがシンジを好きな理由を考察します!
マリがシンジを好きな理由は難しいですね(笑)
個人的には、アスカ推しなので、マリとくっつくのにショックだったのと、アスカ含め女性も好きそうな雰囲気を出していたので、推測が困難ですよね。例えば、クローンであった場合は、匂いを重視したプログラムが考えられますよね。
しかし、マリがクローンである説はないと思うので、碇ユイとの思い出が、マリの好意のきっかけになっていると考えられます!
マリは、碇ユイに優しくされて、好意を持っていたと思います。そして、そんな碇ユイと同じ血縁の優しいシンジを、「守ってあげたい存在」として好意を持ったことが考えられます。
匂いでシンジが好きなのは、やはり、碇ユイと同じ匂いがするからだと思います!
ただ、なんでいきなり、シンエヴァからアプローチが強くなったかを考えると、やはり、アスカ姫に遠慮していたのがあると思われます。本作では、アスカのフラグがなくなったので、本領発揮で、ガツガツしたのかなと単純ですが思いました。
マリとシンジはその後どうなる?
マリとシンジはその後どうなるかを考察します!
マリとシンジのその後は、ハッピーエンドで結ばれることになるでしょうね♪
劇場版では、二人が明確に付き合っている描写はありませんが、ラストの終わり方を見れば、マリとシンジは二人で駆け出してオチとなるので、シンジとマリで幸せになることが予想されますね。ここで、優柔不断に、アスカ路線は流石に無理があるかなと思います(笑)
ただ、マリとシンジのラストで不思議だったのは、マリが実年齢になるのではなく、シンジと同級生になっていたことです。大体、20代の体になっていましたね。
つまり、エヴァの呪いは14歳で時を止めて、シンジの好きなような年齢で、元の世界に戻したことになりますね。うーん、シンジのマイナス宇宙での神業なので、それで納得はできるのですが神の力で考えれば、そこは、実年齢で戻しても良かったのかなと感じました。
改めて過去3部作を無料で見ちゃおう!
いよいよ延期だらけだったエヴァ最新作も2021年3月8日からスタート!ということもあり様々な考察が飛び交っていますねー!!
そしてなんと言ってもエヴァは伏線たっぷり。ということもあり改めて「序・破・Q」を見ることで新発見が出てくるはず(^^)
そんな3部作の好きな1つを無料で見ることができるのはU-NEXT!私がいつも使っている最高の動画配信サービスなのでオススメですよー!!
\31日間無料視聴可能/
▲いつでも解約OK▲
まとめ
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のマリの正体を解説します!
一応、マリの正体は明らかになり、マリの劇場版エヴァでの位置付けも分かりました。
ですが、年齢やシンジが好きな理由、戻った世界での様子などが、個人的には説明がつきにくいなと思っています。
エヴァの呪縛で止まった期間が、戻って反映されるのではなく、そのまま14年間くらいの差だったので、そこは驚きでした。まあ、マリとシンジをくっつけると、そこは仕方ないですかね(笑)


無料で見る方法はコチラ/



あらすじ・ネタバレも/


