邦画

るろうに剣心伝説の最期編の相関図|十本刀とお庭番衆の登場人物の名前!

るろうに剣心伝説の最期編の相関図を解説します!

3作上映されましたが、登場人物も多く関係性を理解するのが難しかったと思います。

簡単に言えば、志々雄真実一派と剣心一派の戦いで集約できます!

これから、そんなるろうに剣心伝説の最期編の十本刀お庭番衆登場人物の名前を解説していきます♪

るろうに剣心伝説の最期編の相関図

るろうに剣心伝説の最期編の相関図を解説します!

るろうに剣心相関図

るろうに剣心の相関図は、剣心と志々雄の戦いに集約されます!

剣心は、新政府の斎藤一、お庭番衆や師匠に協力してもらい、志々雄と十本刀と戦います。

青紫については、過去に囚われているので、剣心の敵として登場します。

多くのキャラクターが登場しましたが、構図は単純です。

なお、設定としては、剣心は新政府の要請で志々雄と戦うことになっています!

るろうに剣心伝説の最期編の登場人物の名前

るろうに剣心伝説の最期編の登場人物の名前をご紹介します!

【登場人物】

・緋村剣心(ひむら けんしん)
・神谷薫(かみや かおる)
・相楽左之助(さがら さのすけ)
・明神弥彦(みょうじん やひこ)
・高荷恵(たかに めぐみ)
・比古清十郎(ひこせいじゅうろう)
・斎藤一(さいとう はじめ)
・志々雄真実 (ししおまこと)
・駒形 由美(こまがた ゆみ)

緋村剣心(ひむらけんしん)

剣心は主人公ですね!

「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客です♪

神谷薫(かみやかおる)

薫は、神谷活心流道場の師範です!

相楽左之助(さがらさのすけ)

左之助は喧嘩屋でしたね〜

武器よりも拳で戦うスタイルでした!

明神弥彦(みょうじんやひこ)

弥彦は、道場の門下生でしたね!

薫の付き人のようになっていました。

高荷恵(たかにめぐみ)

恵は、医者でしたね!

過去作で、剣心に救われた女性です。

比古清十郎(ひこせいじゅうろう)

清十郎は、剣心の師匠でした!

飛天御剣流を剣心に受け継いだ人物です。

漫画では、戦闘シーンもあったのですが、映画では割愛されてショックでした。。

斎藤一(さいとう はじめ)

斎藤さんは、牙突の男ですね〜

もうこのイメージしかないです(笑)

新政府の警察でもあります。

志々雄真実 (ししおまこと)

志々雄真実は、剣心の人斬りの後輩です。

政府にも、仲間にも裏切られたため、修羅の道に行くことになりました。

駒形 由美(こまがた ゆみ)

駒形は、遊郭の女性でした!

最も志々雄に忠誠を誓う女性で、最後もはかなく終わります。

るろうに剣心伝説の最期編の十本刀の名前

るろうに剣心伝説の最期編の十本刀の名前をご紹介します!

十本刀は新政府を討伐することを目的として召集された志々雄真実の派閥です。

目的が一緒なだけで、一部の人物は志々雄への忠誠などはありません。

【十本刀】

・瀬田宗次郎(せたそうじろう)
・佐渡島方治(さどじまほうじ)
・魚沼宇水(うおぬまうすい)
・悠久山安慈(ゆうきゅうざんあんじ)
・沢下条張(さわげじょうちょう)
・本条鎌足(ほんじょうかまたり)
・刈羽蝙也(かりわへんや)
・夷腕坊(いわんぼう)
・才槌(さいづち)
・不二(ふじ)

瀬田宗次郎(せたそうじろう)

宗次郎は、剣心を一度倒した人物でしたね。

スピードも抜刀も剣心と互角レベルの剣士です。

佐渡島方治(さどじまほうじ)

方治は、志々雄に心酔する戦略家です。

方略の実行部隊として活躍しましたね。

魚沼宇水(うおぬまうすい)

宇水は、盲目の武術の使い手です。

悠久山安慈(ゆうきゅうざんあんじ)

安慈は僧侶でした!

沢下条張(さわげじょうちょう)

張は刀狩りでしたね。

前作で、剣心に倒されています。

本条鎌足(ほんじょうかまたり)

鎌足はオカマなのですが、本作では見せ場がほとんどなかったです。

刈羽蝙也(かりわへんや)

刈羽は空を舞って戦う人物でしたが、本作ではほとんど登場しませんでした。

夷腕坊(いわんぼう)

夷腕坊は巨漢な男ですが、本作ではほとんど登場しませんでした。

才槌(さいづち)

才槌は、論述に秀でる老人ですが、本作ではほとんど登場しませんでした。

不二(ふじ)

不二は、巨人の男ですが、本作ではほとんど登場しませんでした。

るろうに剣心伝説の最期編のお庭番衆の名前

るろうに剣心伝説の最期編のお庭番衆の名前をご紹介します!

【お庭番衆】

・四乃森 蒼紫(しのもりあおし)
・翁(おきな)
・巻町操(まきまちみさお)

四乃森 蒼紫(しのもりあおし)

蒼紫は、最強を求めて、剣心に固執する男でした。

本作で、蒼紫と剣心の戦いが行われます。

かなり迫力があり、見所になっています♪

翁(おきな)

翁は、蒼紫に倒されてしまった頭領でした。

蒼紫を止めるために、何度も立ち上がるおじいちゃんでしたね。

巻町操(まきまちみさお)

操は、青紫に憧れる女性でした。

修羅に落ちた青紫を最後は助けるなどしました。

まとめ

るろうに剣心伝説の最期編の相関図を解説します!

映画の尺が短かったこともあり、十本刀との戦いが詳細に描かれなかったのは残念でしたね。

ですが、青紫と剣心との戦闘シーンには迫力があり、楽しめました♪

一部、写真がないキャラクターもいるので、見つかり次第更新していきたいと思います!

\無料視聴する方法/

るろうに剣心|映画フル動画配信の無料視聴方法!脱Pandora&Daily映画「るろうに剣心」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!佐藤健さんや武井咲さんが出演している...
るろうに剣心-京都大火編-フル動画配信を無料視聴する方法!脱パンドラ映画「るろうに剣心京都大火編」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!佐藤健さんや武井咲さんが出...
映画「るろうに剣心伝説の最期編」フル実写動画配信の無料視聴方法【脱Daily】映画「るろうに剣心伝説の最期編」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!佐藤健さんや武井咲さんが...

\あらすじ・ネタバレも/

映画『るろうに剣心1』あらすじ!評価感想口コミと主題歌!映画『るろうに剣心1』は、2012年8月に公開された日本映画です! 和月伸宏(わつきのぶひろ)の漫画『るろうに剣心』を実写映画化し...
映画『るろうに剣心2京都大火編』あらすじ!評価感想と主題歌!映画『るろうに剣心京都大火編』は、2014年8月に公開された日本映画です! 前作の実写映画化から2年後の続編作品となります。 ...
映画『るろうに剣心3伝説の最期編』あらすじ!評価感想と主題歌!映画『るろうに剣心 伝説の最期編』は、2014年9月に公開された日本映画です! 前作の京都大火編から2週後の上映となっています。 ...
-【考察】-
るろうに剣心1の結末|ラストシーンとその後続編と鵜堂刃衛の目的!
-【京都大火編】-
るろうに剣心京都大火編|新井赤空の逆刃刀が折れた?真打の文字の意味は?
るろうに剣心京都大火編の結末|ラストシーンやその後続編と志々雄の目的!
るろうに剣心京都大火編はつまらない?面白いや微妙と言われる理由は?
-【伝説の最期】-
るろうに剣心伝説の最期編の相関図|十本刀とお庭番衆の登場人物の名前!
るろうに剣心伝説の最期編はつまらない?ひどいや微妙と言われる理由は?
るろうに剣心伝説の最期編|最後のプロポーズの意味は?薫と結婚する?
るろうに剣心伝説の最期編の結末|ラストシーンやその後続編と奥義とは?
-【最終章TheFinal】-
映画『るろうに剣心 最終章 The Final』あらすじネタバレ!原作との違いは?
るろうに剣心 最終章 The Finalの相関図!登場人物の名前と瀬田宗次郎の目的は?
るろうに剣心 最終章 The Final|十字傷の秘密と張のその後は死んだ?
るろうに剣心 最終章 The Finalの結末!ラストシーンの意味とその後続編!
-【最終章TheBiginning】-
映画『るろうに剣心最終章The Beginning』あらすじネタバレ!時系列と見る順番!
るろうに剣心最終章The Beginningの相関図!登場人物の名前や裏切り内通者は誰?
るろうに剣心最終章The Beginningの結末!ラストシーンの巴の言葉とその後続編!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪