映画「リメンバー・ミー」の犬の名前や精霊ぺピータの正体を解説します!
ミゲルの家族も多く、一度に多くの名前が出てくるので、犬の名前や、精霊ぺピータの正体など、把握できなかった方は多いと思います。
また、いきなりダンテが死後の世界で光り出したことに、驚いた方は多いでしょう。
カラフルになる理由も気になった方は多いと思います。
カラフルになった理由は「アレブリヘ」になったからです。
これから、そんなリメンバー・ミーで登場した動物についてご紹介します♪
犬の名前は?
犬の名前をご紹介します!
犬の名前は「ダンテ」です。
現実の世界では、ミゲルに懐いている野良犬です。
死者の日に、祭壇を荒らすなどヤンチャな性格です。
ミゲルの言うことを聞くようで、聞かない犬です!
途中何度も、ミゲルの言葉を無視して暴走していたシーンが描かれていました。
しかし、肝心な時は、ミゲルを導く感じが、素敵な犬だと思いました。
また、ずっとミゲルの側にいたことから、ミゲルと一緒に死者の橋を渡って、死後の世界にいった犬となります。
橋を渡れた理由などは諸説ありますが、動物の行き来は可能なのかなと思っています。
そして、死後の世界では、いきなりカラフルになる不思議な犬でしたね♪
これは、ぺピータと同じ「アレブリヘ」になったことになります。
犬のダンテの犬種は?
犬のダンテの犬種をご紹介します!
この投稿をInstagramで見る
犬種は「メキシコ原産のメキシカン・ヘアレスドッグ」です。
通称は、ショロ犬と言われています。
古くから存在していた犬種で、神様につかえる犬であったようです。
引き締まった体つきが特徴で、毛が生えていないダンテのような種もいれば、毛が生えている種もいます。
性格は、人懐こく、友好的で、ダンテのような雰囲気となります。
しつけも容易で、子供に対しても優しいので、家庭的な犬として評判です。
精霊ぺピータの正体は猫?
精霊ぺピータの正体について解説します!
精霊のぺピータは、「アレブリヘ」とイメルダから紹介されていました。
アレブリヘとは、死後の世界にいる精霊のことを言います。
別名、魂のガイドと言われています。
死後の世界では、1人につき1匹つくよう紹介されていました。
今回のぺピータは、イメルダ(ミゲルの祖父母の祖母)のアレブリヘとなります!
そして、ぺピータは、死後の世界では、羽の生えたジャガーのような見た目でした。
しかし、現世に訪れた際は、「猫」になっていました。
つまり、ぺピータの現世での正体は「猫」です!
犬のダンテと、猫のぺピータが得意げに、パーティーに訪れているシーンがありました。
ダンテが魂のガイドに変化した理由は?
ダンテが魂のガイドに変化した理由を考察します!
この投稿をInstagramで見る
死後の世界では「アレブリヘ」は1人につき1匹つくことになります。
そのため、ダンテはミゲルの魂のガイドと命じられたことで、変化したことになります。
役目を与えられたので、変化したと言うことです。
ここからは推測になりますが、元々、動物は人間に命じられれば、「アレブリヘ」になるのだと考えられます。
今回は、それがミゲルの一言で、覚醒したのではないかと思っています。
余談ですが、ダンテと言う名前には、過去、神様に仕えていたダンテと言う人間から名付けられたのかなと思います。
アレブリヘがカラフルな理由は?
アレブリヘがカラフルな理由を解説します!
劇中では、アレブリヘは、生きた精獣として紹介されています。
ですが、実際は、メキシコの彫刻家が作るアートです。
色がカラフルな理由は「アレブリヘ」の配色がカラフルだからです。
様々な動物を木彫りし、カラフルな色で染める置き物は、とても素敵です。
劇中でも、それと同じような内容で描かれたのだと考えられます。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
映画「リメンバー・ミー」の犬の名前や精霊ぺピータの正体を解説しました。
犬のダンテは謎の多いキャラクターでしたね!
自分でも変化したことに驚くような様子だったので、最初からアレブリへでは無かったように思えます。
変化後は、嬉しそうに空を飛んでいるのが印象的でした。
最後まで、ミゲルを助ける姿勢は、カッコ良かったです。
現世では、だいぶあほな犬だと思っていましたが、死後の世界に行ってから、かなり利口になりました。
また、イメルダのぺピータは現世では猫でした。
死後の世界だと凶暴な精霊のようになっていましたが、現世では可愛い猫ちゃんなのは意外でした!

無料でみたい場合はこちらをCHECK/

あらすじ・ネタバレも/
