映画「レディプレイヤー1」はつまらないかを解説します!
レディプレイヤー1は賛否両論ある作品でしたね。。
元ネタを知っていたり、ごちゃごちゃした感じが好きだったりする方には好評でしたが、それ以外の方には、ガチャガチャしていただけだと捉えられています。
これから、そんなレディプレイヤー1の面白くない理由や見所や伝えたいメッセージ性を解説していきます♪
もくじ
映画「レディプレイヤー1」はつまらない?
映画「レディプレイヤー1」はつまらないかを解説します!
個人的には、レディプレイヤー1は微妙な作品でした。
もちろん、つまらないと否定するほどの作品ではないです。
しかし、物語の先が簡単に予想できてしまう点で、今までのスティーブン・スピルバーグ監督の作品と比較すると、映画館で見るほどではなかったと思っています。
VRの世界観として、新しさもなく、過去に描かれたものを、つなぎ合わせたように感じました。
アクションの迫力や、元ネタが多く登場したことは面白かったですが、全体を通じた感想は、物足りないと感じてしまいました。
映画「レディプレイヤー1」が面白くない理由
映画「レディプレイヤー1」が面白くない理由を解説します!
【面白くない理由】
・原作を超えた映画ではない。
・元ネタやゲームが好きではないと微妙。
原作を超えた映画ではない
本作品の原作は、異常に面白いようです♪
アーネスト・クライン著「ゲームウォーズ(READY PLAYER ONE)」。2014年春に翻訳刊行された。当時、気になったものの、購入には至らず。スピルバーグによる映画化のティザーが公開された昨年、パリの友人に原作を勧められ、矢野さんに借りて読了。意外や意外、面白い!特に80年代好きオタクには堪らん! pic.twitter.com/jrpGkkYb54
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) January 22, 2018
「ゲームウォーズ」というタイトルはダサいですが、読んでしまうと物語の世界観に引き込まれる作品になっています。
そんな原作を知っている方にとって、本作は微妙だったようです。
原作の世界観を上手く描けていなかったので、面白くないと感じた方が多かったようです。
元ネタやゲームが好きではないと微妙
元ネタやゲームが好きな方は楽しめる作品になっています。
スピルバーグ監督の作品で、ガンダムが出るだけで、日本人としてはワクワクしますよね。
レディープレイヤー1
見に行ってまいりました!
デロリアンと金田バイクがカーチェイスしてるとこも最高だったけど、
ガンダムとメカ○○○が闘うという夢のようなシーン、某ホラー映画に入り込むシーン、これは涙無しには見れない。 pic.twitter.com/zADAVXpe29— KOU (@oburuda_kou) April 21, 2018
ですが、一方、ゲームや元ネタを知らない方は、単純にいろんなキャラクターがガチャガチャしているだけに感じることになります。
ただでさえ、人物とアバターの一致も難しい映画なのに、ついていけないと感じた方は多いでしょう。
映画「レディプレイヤー1」の面白い見所
映画「レディプレイヤー1」の面白い見所を解説します!
【面白い見所】
・アクションシーン
・元ネタやキャラクター
アクションシーン
戦闘シーンは、かなりの迫力があります!
レディープレイヤー1に出てきたメカゴジラってどっかで出たんかな??それともオリジナル?? pic.twitter.com/guyxhTYSNg
— マルスケ (@dadamarusuke) June 3, 2020
メカゴジラが出てきて、あの人気キャラクターと戦うことになります。
日本映画でも描かれていない夢のバトルが繰り広げられます!
元ネタやキャラクター
元ネタやキャラクターの豊富さが見所です!
ガンダムもメカゴジラも出るのは、初見の時は驚きでした〜
元ネタを以下でまとめているので、参考にしてください♪

映画「レディプレイヤー1」が伝えたいメッセージ
映画「レディプレイヤー1」が伝えたいメッセージを解説します!
伝えたい主要なメッセージは、「友情」でした♪
主人公のウェイドは、仲間と協力しながら、様々な謎を解いて、イースターエッグを手に入れます。
仲間がいなければ、ゴールまでたどり着くことはできなかったでしょう。
また、ゲームを作ったハリデーも、モローとの友情を望んでいたように描かれています。
それぞれが、友情の大切さを語っています!
そして、リアルも重要なメッセージでした♪
VRの世界だけにのめり込むのではなく、現実の世界も大切にしようとハリデーやウェイドは語っていました。
そのため、オアシスには休日ができましたよね!
メッセージ性もある素敵な映画だったと思います♪
まとめ
映画「レディプレイヤー1」はつまらないかを解説しました!
つまらない映画ではないですが、賛否両論ある作品でした。
やはり、ゲームや元ネタが分かる人には高評価ですが、興味がない方は微妙と感じるのは仕方ないと感じました。
オタクやマニア向けの映画だと思いました!

\あらすじ・ネタバレも/

-【レディプレイヤー1】- | |
レディプレイヤー1はつまらない?面白くない理由やメッセージとは? | ![]() |
レディプレイヤー1のキャラや元ネタ!登場人物とアイロックの正体は? | ![]() |
レディプレイヤー1謎伏線!鍵とイースターエッグとオアシスとIOI! | ![]() |
レディプレイヤー1結末|ハリデー案内人の正体とラストシーンその後続編! | ![]() |