洋画

プラダを着た悪魔のロケ地とブランド!撮影場所や聖地はパリとアメリカ!

映画「プラダを着た悪魔」のロケ地とブランドをご紹介します!

本作の世界観は、ゴージャスで洗練された雰囲気を帯びていました。

そのため、使用されたロケ地やブランドも庶民が手に届かないような感じでしたよね。

これから、そんな映画「プラダを着た悪魔」の撮影場所聖地であるパリとアメリカについて解説していきます!

聖地はパリとアメリのニューヨーク

映画内の聖地は、パリとアメリカのニューヨークでした!

特に、ミランダに連れられて、パリのコレクションに行くのが、最もステータスであることだと描かれていました。

そのため、エミリーは、倒れそうになるまで、自分の体を作っていましたね。

アンディは、どうでも良さそうでしたが、結果的にパリに行ったのはアンディですね!

また、メインの仕事場は、ニューヨークの設定でした。地下鉄で出勤して、高層ビルで働き、ブランドやカフェを走り回る感じでしたよね。

そして、最後、ネイトはボストンで仕事を獲得したようなので、メインは、アメリカが舞台になっていました。

映画「プラダを着た悪魔」のロケ地と撮影場所

映画「プラダを着た悪魔」のロケ地と撮影場所を解説します!

【ロケ地まとめ】

・マグロウヒル・ビル

・スミス&ウォレンスキー

・バビーズ

・コンコルド広場

マグロウヒル・ビル

マグロウヒル・ビルは、ミランダとアンディが働く出版社のビルですね!

ここで無理難題が生まれることになります♪

スミス&ウォレンスキー

ミランダの無理難題で、ハリーポッターの原稿と、ステーキを用意してと言われて、買いに行った場所です。

結局、買いに行ったステーキは食べられないのですがね。。

バビーズ

アンディの恋人のネイトが働いていた場所です。

コンコルド広場

アンディが、ミランダの仕事を辞める際に、携帯を噴水の中に捨てて去っていった場所です。

一番インパクのあるシーンであったので、一度、訪れたくなる場所ですよね〜

映画「プラダを着た悪魔」のブランド

映画で取り上げられていたブランドを、ざっと紹介します!

【ブランド一覧】

・プラダ

・シャネル

・カルバンクライン

・ケイトスペード

・クリスティーナ ティ

・アルマーニ

・ジュゼッペ ザノッティ

・エルメス

そして、どうして、アンディは、こんなハイブランドを着こなすことができたかについては、ナイジェルから貰うことやミランダのお古を貰ったことが考えられますね。

自身の給料では買うことはしんどいと思うので、上手く錬金したのだと思います!

因みに、タイトルがシャネルやエルメスではない理由は、原作の体験談(ミランダのような編集長)が「プラダ」であったからであるようですね〜

個人的には、カルティエもありかなと思いましたが(笑)

まとめ

映画「プラダを着た悪魔」のロケ地とブランドをご紹介しました!

ロケ地や撮影場所は、有名な場所からマイナーな場所までありましたね。

また、ブランドは、ファッション雑誌なので、基本的には、ハイブランドでしたね〜

ちょっと、庶民には手が届かない世界観が、面白味があり、良かったのかもしれませんね。

最後、ブランドを捨てて、ジャーナリストになる結末が、幻想と現実を表現したのかもしれませんね、

個人的には、パリのコンコルド広場の噴水には行きたいと思いました♪

簡単1分で登録&いつでも解約OK

\あらすじ・ネタバレも/

映画『プラダを着た悪魔』結末ラストシーンの意味と続編【あらすじ】映画『プラダを着た悪魔』は、2006年6月に公開されたアメリカ映画です! アン・ハサウェイが主人公を演じ、雑誌の編集長のアシスタン...
プラダを着た悪魔映画フル動画を無料で視聴する方法はこれ【日本語字幕吹替】映画「プラダを着た悪魔」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!メリル・ストリープさんやアン・ハ...
-【考察】-
プラダを着た悪魔|彼氏のネイトと別れた?アンドレアとはその後結婚する?
プラダを着た悪魔|アンディが会社を辞めた理由とミランダの微笑みは?
プラダを着た悪魔のロケ地とブランド!撮影場所や聖地はパリとアメリカ!
プラダを着た悪魔の評価感想はつまらない?伝えたい言いたいメッセージは?
プラダを着た悪魔の相関図!登場人物や秘書の名前とナイジェルへの裏切り!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪