ジブリ映画

もののけ姫の相関図!登場人物や犬や猿や猪や妖精の名前!タタリ神とは?

映画『もののけ姫』の相関図を解説します!

本作は、登場人物は比較的少ないので、相関が分かりやすかったと思いますが、動物が多く登場したので、その動物の名前を把握することが難しかったと思います。また、タタリ神とは、結局何んであったかなど、疑問に思った方は多いでしょう。

これから、そんな映画『もののけ姫』の登場人物や犬や猿や猪や妖精の名前と、タタリ神とは何なのかを解説していきます♪

映画『もののけ姫』の登場人物の名前

映画『もののけ姫』の登場人物の名前をご紹介します!

【登場人物の名前】

・アシタカ

・サン

・エボシ

・ジコ坊

・カヤ

・ヒイ様

アシタカ

アシタカは、本作の主人公であり、タタリ神の呪いを受けた人物です!

本作は、森と人間の争いに巻き込まれますが、そもそもの主旨は、自らの呪いの解明のための旅が、アシタカの目的でした。

なお、アザの呪いについては、以下で解説していますので参考にしてください♪

もののけ姫|黒幕はヒイ様?アシタカのアザの呪いの秘密と最後どうなる?映画『もののけ姫』の黒幕について解説します! 本作は、アシタカが、祟り神に呪われたことで、旅に出て、その呪いの解明をする物語になっ...

サン

サンは、犬神のモロに育てられた女の子です!

森を守るために、人間を殺すことを目的としています。

サンとアシタカのその後は、以下で解説していますので、参考にしてください!

もののけ姫アシタカとサンのその後!結婚するの?別れるの?公開当初、ジブリ史上最大の制作費をかけ監督・宮崎駿さんの集大成とまで謳われたジブリ映画といえば「もののけ姫」です。 監督・宮崎駿さ...

エボシ

エボシは、タタラ場の長で、森や人間と戦うリーダーでした!

エボシは、病人や身寄りのない女性などを、タタラ場に迎え入れるなど、森には厳しいが、弱い人には優しい人物でした。

なお、エボシの正体は以下で解説していますので、参考にしてください♪

もののけ姫|サンの母親は誰?エボシの正体と目的!アシタカの村の掟とは?映画『もののけ姫』の謎や疑問を考察します! 本作では、サンの母親が、実はエボシなのではないかや、エボシとジコ坊の関係は何なのか、ア...

ジコ坊

ジコ坊は、アシタカに命を助けられた僧体の男です!

シシガミの首を狙って、エボシと協力している人物です。

彼は、謎の多い人物なので、以下で解説していますので、参考にしてください♪

ジコ坊(もののけ姫)の正体は何者?雑炊の回数は何杯だったのか!?劇場公開26作品を誇るジブリ映画には幾度かの転換期があります。 その1つとなったのが超大作「もののけ姫」です。 「もののけ姫...

カヤ

カヤは、アシタカの村の娘でした!

アシタカとは、恋人のような関係か、カヤが好きな感じは読み取れましたが、実際の二人の仲は不明です。

ヒイ様

ヒイ様は、アシタカの村の長です!

占いができて、村の安定のために掟を作って生きる老婆です。

映画『もののけ姫』の犬や猿や猪や妖精の名前

映画『もののけ姫』の犬や猿や猪や妖精の名前をご紹介します!

【森の住人や動物の名前】

・シシ神

・モロの君

・乙事主(おっことぬし)

・ヤックル

・猩々

・コダマ(木霊)

シシ神

シシ神は、人面で、鹿の体を持った生命体です!

生命を奪い、与える能力を持っています!

詳しくは、以下で、正体を解説していますので、参考にしてください♪

もののけ姫|シシ神の正体!首を撃たれて死んだ?最後その後どうなる?映画『もののけ姫』のシシ神の正体を解説します! 本作の一番の神秘が、シシ神だっと思います♪ アシタカの傷を癒して、サンや犬神...

犬の名前はモロの君

犬の名前はモロの君でした!

森を守るために、エボシを殺すことに執着しています。サンの育ての親です。

猪の名前は乙事主(おっことぬし)

猪の名前は乙事主(おっことぬし)でした!

人間に一矢報いるため、猪部隊を編成して、突撃を仕掛けます。その後、タタリガミになってしまう森の主です。

ヤックル

ヤックルは、アシタカの相棒の鹿です!

アシタカを信頼していて、忠誠心が非常に高いです♪

黒い猿の名前は猩々

黒い猿の名前は猩々です!

黒いゴリラか猿のように思ったかもしれませんが、架空の生き物です。

森の妖精の名前はコダマ(木霊)

森の妖精の名前はコダマ(木霊)でした!

綺麗な森に住み着く存在であり、シシガミを呼ぶ象徴となっています。

映画『もののけ姫』の相関図

映画『もののけ姫』の相関図を解説します!

もののけ姫の相関図相関図は、呪いの解明のために旅をしているアシタカが、人間の世界のタタラ場と森の住人との戦いを仲裁する構図になっていました!

サンやモロの君、おっことぬしなど、森の住人は、散々破壊されてきた森と、殺された動物達の仇として、人間を憎んでいます。一方、人間は、自らの住処を安定させるために、森を侵略します。そんな対立が激化している中、アシタカは、お互いの衝突を止めるために頑張るのでした。

なお、シシガミは、森と人間に対しては、中立な立場で、人間が攻めてきたからといって、森の住人を助けることはしません。

タタリ神と黒いモジャモジャは何?

タタリ神と黒いモジャモジャは何かを解説します!

タタリ神は、生命を奪ってしまう荒神のことです。そして、荒神は、普通の生物が、怒りや憎しみが蓄積されると、変化するのでした。

そして、黒いモジャモジャは、呪いであり、怒りや憎しみを具現化したものだと思われます。憎しみや怒りが溜まると放出されていました。

猪が祟り神になった理由

猪が祟り神になった理由を解説します!

アシタカの村に出たタタリガミは、猪のナゴの守が祟り神になったものでした。

そして、猪のナゴの守が祟り神になった理由は、エボシによって、鉛玉を受け、瀕死状態になったからでした。人間への恨みが溜まって、暴走したことで、祟り神になってしまったのです。

つまり、アシタカが呪いを受けることになった根本的な原因はエボシにあったのです。

まとめ

映画『もののけ姫』の相関図を解説しました!

本作は、整理してみると、だいぶ、アシタカは巻き込まれ事故的な感じがしました。おそらく、西の村で何もなければ、アシタカはサンと平和に暮らしていたと思います。どこか、人間の社会の縮図を表現したような構図になっていましたね。

ぜひ、未だ、ご覧になっていない方は、本作はジブリシリーズの最高傑作だと思うので、チェックしてくださいね♪

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

映画『もののけ姫』の動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪