MARVEL映画

マーベルシリーズ映画を見る順番最新|おすすめは時系列順か公開順?

最新マーベルシリーズの映画を見る順番を解説します!

マーベル作品は、2008年から現在(2020年1月時点)まで、全23作品が上映されています。毎年、数本の映画が上映されるハイペースで、とても珍しいシリーズ作品だと思っています。

2020年も「ブラック・ウィドウ」「エターナルズ」が上映予定となっており、止まりそうにありませんね!

さて、マーベルシリーズで重要になる考え方が、フェーズ(フェイズ:phase)です。これは、各タイトルを固まりとして捉え、物語を段落(時期)で分けていることをしています。

また、最近、インフィニティ・サーガが終幕したとされており、物語を区切る考え方も登場しています。

少し複雑に思うかも知れませんが、いずれの考え方も知ることで、各タイトルの繋がりが整理されるので、ぜひ、覚えておいて欲しいと思っています!

前置きが少し長くなりましたが、これから、マーベルシリーズ作品を見る初心者の方向けに、マーベルシリーズ映画を見るおすすめ順番をご紹介します。

少しでも、映画を見るきっかけになって頂けると嬉しいです♪

マーベルシリーズ映画の公開順番

先ずは、記事執筆時点で公開されている映画をご紹介します。

【マーベル映画公開作品】

2008年公開

①『アイアンマン』

②『インクレディブル・ハルク』

2010年公開

③『アイアンマン2』

2011年公開

④『マイティ・ソー』

⑤『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

2012年公開

⑥『アベンジャーズ』

2013年公開

⑦『アイアンマン3』

⑧『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』

2014年公開

⑨『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

⑩『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

2015年公開

⑪『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』

⑫『アントマン』

2016年公開

⑬『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

⑭『ドクター・ストレンジ』

2017年公開

⑮『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

⑯『スパイダーマン:ホームカミング』

⑰『マイティ・ソー/バトルロイヤル』

2018年公開

⑱『ブラックパンサー』

⑲『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

⑳『アントマン&ワスプ』

2019年公開

㉑『キャプテン・マーベル』

㉒『アベンジャーズ/エンドゲーム』

㉓『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

以下からは、公開予定作品となります!正式な上映日は未定の部分もあるので、分かり次第、随時更新します♪

2020年公開予定

『ブラック・ウィドウ』

『エターナルズ』

2021年公開予定

『シャン・チー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・テン・リングス』

『スパイダーマン3』

『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』

『ソー:ラブ・アンド・サンダー』

公開未定

『ブラックパンサー2』

『ブレイド』

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3』

2020年1月時点で、全23作品が上映されています。

また、それぞれのヒーローについてのシリーズ化、アベンジャーズのシリーズ化など、それぞれの纏まりもあります。

初心者の方は、驚く物量だと思います(笑)

マーベルシリーズ映画の時系列順番

次に、時系列順で映画をご紹介します。「かっこまる数字」は公開順番です!

【マーベル映画時系列】

⑤『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

㉑『キャプテン・マーベル』

①『アイアンマン』

②『インクレディブル・ハルク』

③『アイアンマン2』

④『マイティ・ソー』

⑥『アベンジャーズ』

⑦『アイアンマン3』

⑧『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』

⑨『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

⑩『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

⑮『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

⑪『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』

⑫『アントマン』

⑬『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

⑯『スパイダーマン:ホームカミング』

⑭『ドクター・ストレンジ』

⑱『ブラックパンサー』

⑰『マイティ・ソー/バトルロイヤル』

⑳『アントマン&ワスプ』

⑲『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

㉒『アベンジャーズ/エンドゲーム』

㉓『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

時系列順番で考察すると、物語は、第二次世界大戦中から始まります。そして、全ての始まりは、キャプテンアメリカ(ロジャース)となります。

そこから派生して、地球外まで物語が膨らむようになっています!

最後は、地球を救うために、ヒーローが戦う物語です♪

フェーズ(フェイズ)の意味とは?

ここで、冒頭で紹介したフェーズについて解説します。

フェーズとは、英語では「Phase(フェイズ)」です。

直訳すれば「段落、時期」などになります。

マーベルシリーズ作品では、それぞれの作品がつながりあい、関係している構成になっています。そのため、ある作品に別のヒーローが登場することは日常茶飯事です!

その時系列を分かりやすくまとめて、一つのシリーズとして意味付けする考えがフェーズの意味になります。

以下で、それぞれのフェーズの意味合いと役割を、作品毎にご紹介します♪

フェーズ1の意味合いと作品

フェーズ1は「ヒーローの登場」です!

全ての作品はアベンジャーズの戦いにつながります。

その伏線として、地球を救う頼りになるヒーローが続々と登場する意味合いと役割を持っています。

【フェーズ1の作品】

①『アイアンマン』

②『インクレディブル・ハルク』

③『アイアンマン2』

④『マイティ・ソー』

⑤『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

⑥『アベンジャーズ』

ここで、地球規模で危機が訪れることを自覚します!

フェーズ2の意味合いと作品

フェーズ2は「ヒーローの葛藤と、新たなヒーローの登場」です!

宇宙人との戦いに備えて、それぞれが動き出します。

そして、宇宙ではラスボスが登場します。

敵が見えてきて、それを倒すために何をすべきかヒーロー達が悩んで葛藤する役割になっています。

【フェーズ2の作品】

⑦『アイアンマン3』

⑧『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』

⑨『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

⑩『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

⑪『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』

⑫『アントマン』

ここで、宇宙人と戦うための準備がされることになります!

フェーズ3の意味合いと作品

フェーズ3は「強大な敵との最終決戦とヒーローの誇り」です!

最強の敵が現れ、全てを破壊します。

アベンジャーズもバラバラになる危機もあります。

それを、ヒーロー達の誇りをかけて乗り越えて、何度でも立ち上がって戦う姿が描かれています。かなり泣けます(泣)

【フェーズ3の作品】

⑬『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

⑭『ドクター・ストレンジ』

⑮『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

⑯『スパイダーマン:ホームカミング』

⑰『マイティ・ソー/バトルロイヤル』

⑱『ブラックパンサー』

⑲『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

⑳『アントマン&ワスプ』

㉑『キャプテン・マーベル』

㉒『アベンジャーズ/エンドゲーム』

㉓『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

ここで、最終決戦を終え、その後の方向性がぼんやり描かれます!

フェーズ4以降はどうなる?

フェーズ4以降は考察になりますが、「ヒーローの世代交代と誇りの伝承」かなと思います。

新しいヒーローも登場しそうで、そこと現在のアベンジャーズがどのようにコラボするかが見所になると期待しています!

まだまだ、続きますよ〜

インフィニティ・サーガとは?

フェーズ1から3までをまとめて「インフィニティ・サーガ」と呼んでいます。

英語では「Infinity Saga」となります。

直訳すれば「無限、永遠の物語」となります。

イメージができないと思うので、ストーリーに照らし合わせ解釈をします。

全23作品で描かれていたのは、「インフィニティ・ストーン」と呼ばれる特別な力を持った6つの石の使い方です。

それぞれの時代で、技術的な発展や、防衛、侵略のためなどで、この石の力が使われることになりました。そして、その石を全て集めると、最強の力を手に入れることになります。

最後は石をめぐる物語になっていたので、「インフィニティ・サーガ」と呼ぶことになったのだと解釈できます。

【インフィニティ・サーガ作品】

①『アイアンマン』

②『インクレディブル・ハルク』

③『アイアンマン2』

④『マイティ・ソー』

⑤『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

⑥『アベンジャーズ』

⑦『アイアンマン3』

⑧『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』

⑨『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

⑩『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

⑪『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』

⑫『アントマン』

⑬『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

⑭『ドクター・ストレンジ』

⑮『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

⑯『スパイダーマン:ホームカミング』

⑰『マイティ・ソー/バトルロイヤル』

⑱『ブラックパンサー』

⑲『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

⑳『アントマン&ワスプ』

㉑『キャプテン・マーベル』

㉒『アベンジャーズ/エンドゲーム』

㉓『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

最新マーベルシリーズ映画作品を見るおすすめ順番は?

最後に、最新含めマーベル作品映画を見るおすすめ順番をご紹介します!

それは「公開順」です!

そのままかと思う方はいるかも知れませんが、勢いよく見ることで全てがつながるのが、このシリーズの面白いところだと思います。

時系列順だと、少し話が飛躍している部分も出てくるので、ぜひ、公開順をおすすめしたいと思います♪

まとめ

最新マーベルシリーズの映画を見る順番を解説しました。

未だ、このシリーズは終わっていません。

また、新しい物語がドンドン出てきて賑わってきます。

これからの作品で、また物語の方向性などが明かされるので、随時更新していきたいと思っています。

未だ、作品をご覧になっていない方は、ぜひ、少しづつでも見てみてくださいね♪

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪