映画「思い出のマーニー」を見ました!
見た感想は、難しいです。。
一度見ただけだと、なんだこの映画と、消化できない方は多いと思います。
そのため、評価は、賛否両論あるなと感じました!
これから、そんな思い出のマーニーの評判を考察していきます♪
思い出のマーニーはつまらない?
思い出のマーニーはつまらないかを解説します!
この投稿をInstagramで見る
結論は「つまらなくはないけど、難しい作品」です。
今までのジブリ映画は、主人公は闇があっても前向きで、物語も分かりやすいのが特徴でした。
しかし、思い出のマーニーは、主人公は病んでいて、物語も複雑に進んでいくので、分かりづらいと感じました。
そのため、途中離脱者が多くなってしまうのかなと思いました!
マーニーの正体がわかるまでは、大人でも理解は難しいです。
子供が見ているなら、間違いなく途中で飽きてしまうかなと思います。
その点で、難しい物語になっているので、つまらない評判が多いと推測できます。
面白くないのは暗くて意味が分からないから?
面白くないと感じる理由を解説します!
私も最初は、全く面白いと感じませんでした。
それは、暗くて、内容も意味が分からなかったからです。
この投稿をInstagramで見る
マーニーと杏奈が出会ってから、お互いの傷をなめあうような関係になります。
ただでさえ、杏奈のコミュ障が見て耐えられなかったのに、そこにマーニーまでも加わって、物語が全く入ってきませんでした。
最終的にマーニーの正体や日記の秘密などが分かって、理解できましたが、最後まで視聴者がついていけるかは微妙かなと感じました。
今までのジブリは、訳が分からなくても、兆しが少しづつ見える作品が多いので、途中で飽きることはなかったですが、マーニーは最後の決着まで、間延びしているように感じてしまいました。
意味が分かれば楽しいのですが、そこまで達するまでがしんどい映画になっています。
本当に、大人向けの映画だなと思いました!
泣ける感動傑作と言われる理由
不評について分析してきましたが、数回見ると、この映画の面白さに気づけます。
私は、3回見て、この映画を楽しむことができました〜
これから、本映画が泣ける感動傑作と言われる理由を解説します♪、
最初に、ネットのコメントを少しご紹介します!
『思い出のマーニー』試写終了!
何の情報もなく観たのでラストのオチはヤバかった。一気に感動がこみ上げてきた。ホントに優しい映画でした。ネタバレ後に観るとまた違う感動がありそう。いろんな気持ちを思い出させてくれる貴重な体験でした。 pic.twitter.com/MDCTzPI41V— コーディー (@_co_dy) July 8, 2014
あまり評価されてないけど、
2014年のスタジオジブリ最後の作品になった「思い出のマーニー」、好きなんですよねー✨✨✨
アリエッティを手がけた米林監督作なんだけど、ストーリーも作画も本当に美しい。。宮崎監督のとはまた違ったジブリの最高傑作です(ナウシカ以外では)。。#思い出のマーニー pic.twitter.com/6MxzRvRHdG— しょうたろう (@AzybUXeskeamAFF) December 23, 2019
#思い出のマーニー この作品には今までのジブリになかった挑戦がある
ジブリといえば白い雲と透き通った無限に続く青い空
だが思い出のマーニーはほとんど澱んだ空に暗い雲
青い空はほとんどない
しかしそれが杏奈の心の中を上手く表現してる
ある意味ジブリの掟的なものを破って傑作は生まれた pic.twitter.com/LoH6YdKGlx— 西山 将貴(Masaki Nishiyama) (@Masa_Nishiyama_) July 14, 2017
コメントを見ると、ジブリが挑戦した作品のように捉えられていますね〜
それでは以下で、私なりの感動作品と言われる理由をご紹介します♪
【感動作品と言われる理由】
・主人公の救いの物語になっている。
・映像と物語がリンクしている。
主人公の救いの物語になっている
ストーリーは、主人公「杏奈」の救いの物語になっています。
杏奈は、自尊心の低さと母親への疑いから、暗い闇を持っていました。
そこに、マーニーが登場することで、少しづつ心のトゲをとっていきます。
特に、この物語が良いのが、マーニーも影を持っていたことです。
救いの物語は、明るい人間が暗い人間を導くような展開が多いと思います。
しかし、マーニーは、同じような悩みを共感することで、二人で前に進むような物語になっていました。
誰もが心の闇と戦っているメッセージ性もあったのかなと思っています!
映像と物語がリンクしている
映像と物語がリンクしているのが良かったです。
ジブリ映画なので、映像のクオリティーが高いのは間違いないです。
それだけでなく、本作は、空とキャラクターの心情がリンクしていたことが良かったです。
制作側もこだわっていたようで、それがどハマりしています!
まとめ
「思い出のマーニーはつまらないか」「面白くないのは意味が分からないからか」を解説しました!
難しいので、少し分かりづらい映画にはなっていますが、何回も見れば良さがわかると思っています。
一度、しんどいなと思って辞めた方も、複数回見て、良さを体感して欲しいです!
特に、マーニーの正体が分かってから、見直すと、物語がすごい楽しくなるので、ぜひ、おすすめしたいです♪

無料でみたい場合はこちらをCHECK/

あらすじ・ネタバレも/

-【考察】- | |
思い出のマーニーの聖地舞台!湿地屋敷のモデルは軽井沢タリアセン! | ![]() |
思い出のマーニー|といちは何者?信子がカッターの嘘をついた理由は? | ![]() |
思い出のマーニーの正体は?アンナの人形の謎と日記を破いたのは誰? | ![]() |
思い出のマーニーはつまらない?面白くないのは意味が分からないから? | ![]() |
思い出のマーニーのその後続編!結末ラストシーンと伝えたかった事は? | ![]() |