アニメ

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』あらすじ!評価感想!

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』は、1997年4月に公開された日本映画です!

劇場版コナンシリーズの第1作品目であり、映画オリジナルストーリーとなっています。

物語は、名探偵コナンが、連続爆弾事件に挑む内容になっています♪

これから、映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』のあらすじ予告感想評価について解説していきます♪

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼1』の動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』の作品概要と予告内容

【公開】
1997年4月19日(日本公開)

【製作】
小学館
よみうりテレビ
小学館プロダクション
ポリグラム
キョクイチ東京ムービー

【配給】
東宝

【監督】
こだま兼嗣

【脚本】
古内一成

【原作】
青山剛昌

【キャスト】
高山みなみ
山崎和佳奈
神谷明
山口勝平
茶風林
緒方賢一
岩居由希子
高木渉
大谷育江

【主題歌】
杏子 「Happy Birthday」

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』のあらすじ

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』のあらすじとネタバレを解説します!

物語は、黒川邸における黒川病院院長の黒川大造の殺人事件から始まります。ダイイングメッセージとして「JUN」がパソコンに打たれていました。容疑者は、後妻の黒川美奈、長男の黒川大介、家政婦の中沢真奈美でした。毛利小五郎は、JUNを水無月と推理し、黒川美奈を犯人とします。しかし、それは間違いで、コナンが、パソコンの変換のトリックと合わせて、JUNをかな文字入力すると、まなみとなることから、犯人を家政婦の中沢真奈美と特定します。そして、証拠として、犯行の際に、スリッパを脱いで殺害に及んだことから、白い靴下に血がついていることが決め手となりました。なお、中沢真奈美の動機は、黒川医師が飲酒で手術をしたことにより、夫を殺されたことに対する復讐でした。

翌日、建築家の森谷帝二から工藤新一に手紙がきます。4月29日に開催されるパーティーの誘いでした。新一は、コナンになっているため、毛利蘭と毛利小五郎とコナンで行けと、電話で蘭に言うのでした。その際、蘭から、赤と青どっちが好きと聞かれ、赤は蘭が好きな色なので、新一は赤と答えるのでした。また、勝手に、5月3日の夜10時から映画にいく約束を決められます。なお、蘭の狙いは、翌日の5月4日が工藤新一の誕生日なのでお祝いしたいのと、赤い糸の伝説の映画に行く乙女な理由でした。そして、5月のラッキーカラーは赤で、蘭は新一に赤い何かをプレゼントしようと考えました。

そんな中、目黒警部の配下に白鳥刑事が配属されることになります。

4月29日になり、蘭と小五郎とコナンは、森谷邸にいきます。そして、建築家の森谷帝二と出会い、パーティーの中で、3人の男が経営するパソコンのパスワードを推理するゲームを受けます。小五郎が名探偵の意地で頑張りますが、共通する言葉でひらがな5文字のヒントで、生まれた歳が1年違いで、申年、戌年、酉年なので、コナンが、ももたろうが正解と答えを導き出します。その結果、コナンと蘭は、森谷帝二のギャラリーに行かせてもらえることになるのでした。その際、森谷帝二の設計物には、黒川邸があり、橋や米花シティビルなど様々な成果を見ることになります。また、蘭は、工藤新一に、赤いポロシャツをプレゼントすることを雑談で話すのでした。

そして、5月3日になります。蘭は、園子と買い物に行ってから、新一と待ち合わせになります。そんな中、ニュースでは、倉庫から火薬が盗まれ、爆弾を使って、黒川邸が炎上したことが報道されました。

ここから、物語が、連続爆弾事件へ進展していきます!

ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!

ネタバレ注意

蘭にどのように弁明しようか考えているコナンの元に、新一宛で電話がきました。そして、河川公園に爆弾を仕掛けた。子供の命が危ないと言われ、コナンは急いで、公園に向かうのでした。少年探偵団の3人が飛行機を知らないおじさんから貰っており、それにプラスチック爆弾が仕掛けられていました。コナンはどうにか、爆弾を空中で爆発させ、避難を最小限にとどめるのでした。その後、すぐに、犯人から電話が来て、コナンではなく新一を出せと言われますが、犯人はコナンとのゲームをそのまま続けることにします。

次は、米花駅前広場に爆弾を仕掛けたと言われます。ヒントは、木の下です。コナンは急いで広場に向かい、ハンバーガーショップから広場を見渡し、おばあちゃんが猫をひろう場面を目撃します。そして、「木の下」と「根っこのした」から、猫の入っていたケースに爆弾が仕掛けられていたことに気づきます。コナンは、急いで、タクシーに乗った老人をおい、どうにか爆破に間に合い、空き地になんとか爆弾を投げ捨てて、犠牲を食い止めるのでした。なお、その際に、とある場所で起爆時間が止まる現象が起こりました。そして、そのまま、コナンは病院に運ばれることになります。一方、鈴木園子と蘭はショッピングをしていました。

コナンは病院で目が覚めると、刑事たちに事情聴取されます。不審に思った時限爆弾が16秒で止まったことなどを話し、工藤新一に恨みを持つ犯人だと推理をします。しかし、全員犯人は捕まって服役中でした。なお、一番関連のある事件として、岡本市長の交通事故の事件があり、市長の息子が運転でOLを轢き殺したと自供したことを、新一がタバコの火をつける仕草から、車を運転したのは父親の岡本市長が犯人だと特定されます。また、そのせいで、西多摩市の新しい街づくりがなくなることになりました。この事件があったため、元岡本市長の息子を容疑者にすることになりました。

また、少年探偵団が犯人の特徴として、香水とは違う甘い匂いがすること、髭面の人の人相を伝えるのでした。

それから、犯人から電話があり、東都環状線に5つの爆弾を仕掛けたことを言われます。そして、16時に爆弾が起動すること、16時から過ぎたら60キロを超えたら爆発すること、日没までに爆弾を取り除かないと爆発することが伝えられます。そして、ヒントは、バツバツのバツには感じが1文字入ると言われるのでした。

刑事たちは急いで、鉄道会社と協力して、爆弾が見つかるまではノンストップで運転することになりました。なお、電車には、あゆみちゃん達が乗っていました。

コナンは推理をして、阿笠博士のスケートのソーラーの原理を聞いて、線路の間に爆弾が仕掛けられてることを導き出します。理由は、光が当たらないと爆発する仕掛けで、爆弾が一定時間以上、影になると爆発するようになっていることを、電車の1両が20mで10両なので200m、電車の時速60キロを考慮すると、大体12秒以上影になると爆発すると推理します。

そして、新一の声で目黒刑事に連絡して、環状線から電車を移動すれば問題ないと伝えます。それから、電車の路線を切り替え、爆弾の爆発を阻止して、爆弾処理班により、線路の爆弾は撤去されるのでした。

しかし、倉庫から奪われた火薬は1/4程度しか使われておらず、爆弾の火薬が3/4残っているので、危機的な状況であることは変わりませんでした。

コナンは、一連の爆弾で燃えた建築物が森谷帝二の設計であったため、目黒刑事と白鳥刑事に伝え、一緒に、森谷帝二から事情を聞くことにするのでした。

森谷帝二の元に着くと、コナンは甘い匂いから、森谷帝二が犯人だと予想します。しかし、証拠が見つからないので、コナンはある作戦を立てるのでした。

コナンは、書斎の物などを使い、仕掛けを作ります。その際に、我が幻のニュータウン「西多摩市計画」の構図を目撃します。なお、目黒警部達は、30代の頃の森谷帝二の作品が狙われていること、森谷帝二先生の父と母が、イギリスの別荘火事で亡くなったことなどを話ていました。

コナンは、新一の声で、森谷帝二と刑事と小五郎をギャララリーに向かわせます。そして、白鳥刑事が犯人と、毛利小五郎がデタラメな推理をしますが、気を取り戻して、新一が、今回の事件で燃えた家は、若い頃の作品を抹消したくなった森谷帝二の狙いだと言います。その証拠に、燃やされた家は、英国古典洋式風の完全なシンメトリーになっていない建築物だと言います。それから、児童公園にあるガス塔を消したくなくて、爆弾を止めたこと、金庫の中に変装道具を隠していたことを自白させます。これで、森谷帝二は犯行を認めますが、自宅の爆弾の起爆スイッチのライターを持っていて、押すのでした。しかし、コナンが電池を抜いていたので、爆発はされなくてすみます。なお、甘い匂いの正体は、パイプの匂いでした。

しかし、事件は終わってなく、森谷帝二の本当の狙いは、米花シティビルでした。22時に爆発が始まり、出入り口と非常口が塞がれ、蘭は閉じ込められることになります。コナンは急いで米花シティビルに向かいますが、その際に、3分間お前のために作ったと森谷帝二に言われるのでした。

蘭と壁一枚の場所にコナンが着きます。そして、電話を使って蘭と連絡して、ロビーの中に爆弾を見つけてもらい、ソーイングセットのハサミで、解体してもらうことにするのでした。

黄色コード、黒いコードなどを切って解体終わったと思いきや、森谷帝二は、解体できても最後の1本が運命を分けるものであると、赤と青のコードを残していたのでした。爆弾の設計図に敢えて森谷帝二はそのコードを書いていませんでした。

それから、5月4日となり、蘭はハッピーバースデーと新一に言います。残り3分となります。コナンは、好きな色を切れと蘭に言います。そして、死ぬときは一緒だぜといいます。なお、森谷帝二の3分間は、新一の誕生日を3分間楽しめということでした。そして、パーティーで赤が狙われていることに気づきます。

コナンは、青をキレと言いますが、蘭には聞こえていませんでした。しかし、蘭は青を切り、爆弾を止めるのでした。

全てが一件落着して、コナンは、蘭に青い線を切った理由を聞きます。蘭は、赤糸を切りたくなかったと伝えるのでした。赤い糸は新一と繋がっているから切りたくないと言いました。

これで、全ての物語が解決して終わりとなります!

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』の評価感想

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』の評価感想をご紹介します♪

以下、ネットの口コミですが、基本的には「面白い」評価が多いですね〜

つまらない評価を検索しても、ほとんどない状態になっています。

逆に、コナンの初期は伝説と言われるほど、面白いと高評価で、良いコメントの感想ばかりでした。

個人的にも、ラストの蘭と新一や、犯人の動機は過激ですが、物語性は素晴らしかったと思います♪

ぜひ、古い作品になりますが、おすすめできる内容になっています!

まとめ

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』のあらすじやネタバレを解説しました!

本作は、コナンシリーズの第1作品目ですが、とても完成された素晴らしい作品となっていました。

特に、ラストの場面は、ハラハラドキドキすることになるでしょう!

ぜひ、本作を未だ見ていない方は、映画でチェックしてくださいね♪

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼の動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

\動画無料視聴はコチラ/

名探偵コナン「時計じかけの摩天楼」映画フル動画を無料視聴!金ロー見逃し!映画「名探偵コナン時計じかけの摩天楼」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!コナンくんや蘭姉ち...

\あらすじ・ネタバレも/

映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』あらすじ!評価感想!映画『名探偵コナン時計じかけの摩天楼1』は、1997年4月に公開された日本映画です! 劇場版コナンシリーズの第1作品目であり、映画...
-【考察】-
名探偵コナン時計じかけの摩天楼の相関図!登場人物の名前と白鳥刑事が怪しい?
名探偵コナン時計じかけの摩天楼で青色を切った理由は赤い糸?甘い匂いの謎!
名探偵コナン時計じかけの摩天楼の犯人と放火爆弾事件の動機目的や伏線!
名探偵コナン時計じかけの摩天楼|ラストシーンの3分間の意味とその後続編!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪