映画「名探偵コナン純黒の悪夢」の赤井秀一(あかいしゅういち)と安室透(あむろとおる)について解説します!
本作の見所は、「安室・赤井」と「黒の組織」の戦いでした。
しかし、公安とFBIのそれぞれの立場で、二人は揉めていました。。
これから、そんな安室と赤井が、観覧車で戦うことになった理由について考察していきます♪
FBIの赤井秀一とは?
FBIの赤井秀一について解説します!
— 赤井秀一 (@akaigazou) April 9, 2020
赤井秀一(あかいしゅういち)は、アメリカのFBIの捜査官です。
狙撃手であり、截拳道(ジークンドー)の達人です。
截拳道(ジークンドー)とは、ブルースリーが考案した格闘術です。
そして、頭脳も明晰で、新一と並ぶ洞察力や推理力を持っています。
FBIのエース的なキャラクターです。
公安警察の安室透とは?
公安警察の安室透を解説します!
おはようございます^^
ハムサンド、でいいですか?#安室透 pic.twitter.com/TgKg3hbAGZ— 零 (@reifuruyandharo) April 3, 2020
安室透(あむろとおる)とは、公安の警察です。
安室は本作のノック(黒の組織に潜入したスパイ)でした。
普段は、喫茶店ポアロのアルバイト店員です。
黒ずくめの組織では「バーボン」であり、公安警察では「降谷」です。
様々な顔がある人物です。そして、公安のエースです。
赤井秀一と安室透が戦い始めたシーン
赤井秀一と安室透が戦い始めたシーンを解説します!
今夜ついに、黒ずくめの組織と直接対決ー❗❗記念すべき劇場版第20作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」は21時からテレビ初放送ですぅー📺#kinro #名探偵コナン #純黒の悪夢 #黒ずくめの組織 #赤井秀一 #安室透 pic.twitter.com/HXtcA9r7d8
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2017
赤井秀一と安室透が戦い始めたのは、観覧車の上でした。
ジンにノックの疑いをかけられて拷問された安室透は、赤井秀一の手助けで逃げ出すことに成功します。
そして、公安に指令を出して、キュラソーを観覧車に運ばせます。
その後、安室は観覧車の上に向かいます。
一方、赤井も観覧車の上にたどり着きます。
そこで、いきなり戦闘が始まります。
安室は「あなたを制圧して、黒の組織も制圧する」と言っていました。
赤井は戦う必要性はないと言っていました。
このシーンだけだと、安室の暴走的な感じがしますね〜
最終的には、コナンが爆弾の解除を要請したことで、戦闘は終わります。
赤井秀一と安室透が戦った理由
赤井秀一と安室透が戦った理由を考察します!
— 赤井秀一 (@akaigazou) March 23, 2020
赤井には戦う理由はないので、 安室の立場で考察していきます♪
【戦った理由】
・公安のプライド
・バーボンの立場
公安のプライド
安室は公安のプライドを気にしていました。
簡単に警視庁に侵入され、情報を取られたことに責任を感じていました。
それを赤井に対して、「日本の警察を見下してはいないか。呆れていないか。」とぶつけるようでした。
赤井はそれに対して無言でしたが、おそらく、黒の組織も近づいているので、面倒だと感じたでしょう。
まあ、拳でないと二人は分かり合えないのかもしれませんが(笑)
バーボンの立場
バーボンの立場もあったと考えられます。
本作の鍵🔑を握る、3つの顔を持つ謎の男・安室透。小五郎に弟子入りした青年で☕️喫茶ポアロのウェイター、🕶黒ずくめの組織の一員・バーボン、🚓警察庁の公安組織の警察官・降谷零…いったい彼の本当の顔はどれカナ😳😳#コナン #安室透 #ゼロの執行人 #降谷零 #バーボン #古谷徹 #執行 pic.twitter.com/Aysbsy535j
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 26, 2019
安室は、黒の組織に疑われている状況です。
そこで、赤井と仲良くしているようでは、間違いなくノックと断定されます。
それを防ぐためにも、形だけでも戦うことを選んだのだと考えられます。
安室は、公安にキュラソーを運ばせる際に、黒の組織の誰に見られているか分からないと言っていました。
未だ、ノックだとバレたくはない気持ちはあったでしょう。
ただ、戦闘が始まると、壊し屋のジンが敵味方関係なく暴れたのですがね。。。
まとめ
映画「名探偵コナン純黒の悪夢」の赤井秀一と安室透が戦った理由について解説しました!
いきなり戦闘が始まったので、驚いた方は多いと思います。
「戦う必要がない二人がどうしてここで?」と疑問に思ったので考察しました♪
お互いの立場やプライドが影響しているので、二人は味方であり敵である印象です。
今後の二人の関係にも注力して、コナンを楽しみたいですね〜
