ジブリ映画

映画『コクリコ坂から』あらすじ!評価感想とタイトルの意味!

映画『コクリコ坂から』は、2011年7月に公開された日本のアニメーション映画です!

佐山哲郎の原作、高橋千鶴の作画で描かれた漫画「コクリコ坂」を、ジブリ映画として製作した作品になります。

昭和の懐かしいメロディと時代描写がされている映画です!

物語は、

松崎海が父親を待って旗をあげ・・

風間俊と出会い・・

自らのルーツを探りながら・・

という内容になっています。

校舎の建て替えを巡る問題と、自らのルーツを探る問題が交差するお話になっています。

これから、コクリコ坂からのあらすじネタバレ評価感想口コミレビュータイトルの意味、主題歌について解説していきます。

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

コクリコ坂からの動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

映画『コクリコ坂から』の作品概要

【公開】
2011年7月16日(日本公開)

【制作会社】
スタジオジブリ

【監督】
宮崎吾朗

【原作】
佐山哲郎
高橋千鶴

【脚本】
宮崎駿
丹羽圭子

【キャスト:声優】
長澤まさみ
岡田准一

「コクリコ坂から」のタイトルの意味は?

「コクリコ坂から」のタイトルの意味を解説します!

コクリコとは、フランス語で「ヒナゲシ」の花を意味します。

そのため、ヒナゲシの花が咲く坂からという意味になるでしょう。

ちなみに、ヒナゲシとは、ケシ科の植物です。

そして、花言葉は、別れ、悲しみ、思いやりなどがあります。

花言葉の意味は、けっこう作品中に感じられます!

映画『コクリコ坂から』あらすじ

この作品は、高校生の恋愛物語でした!

物語は、小松崎海(うみ:メル)が起きるシーンから始まります。家の支度をして、海に向かって旗を立てます。それに対して、船でも男の子が旗を立てていました。

小松崎海の家(コクリコ荘)には、祖母の松崎花、妹の松崎空、弟の松崎陸、家族だけではなく、下宿する美術家の広小路幸子、医者の卵の北斗美樹と住んでいました。母親の松崎良子は大学の先生でアメリカに仕事で行っていました。

食事を済ませたメルは学校に向かいます。一方、船で通学している風間俊も自転車に乗り換えて学校にいきます。

学校に着くと、カルチェラタンが配られ、旗をあげる少女として、自分が掲載されたことをメルは知ります。少し嬉しくなるのでした。そんな昼休み、メルは友人とご飯を食べていると、カルチェラタンの校舎の屋根から風間俊が飛び降りました。そして、メルが心配して、手を差し伸べるのでした。これは、カルチェラタンの校舎の伝統でした。

メルは、学校を帰ると、祖母のところへ向かいます。父親がいなくなってからも旗をあげるメルを心配する様子でした。話を終えると自室に戻りますが、昼間の風間俊のことで頭がいっぱいになっていました。そんな中、妹の空が風間のファンになっていました。

翌日、学校にいくと、カルチェラタンの校舎の建て替えに反対が主張されていました。そして、メルは花が風間のサインが欲しいというので、カルチェラタンに入り、風間が新聞部のため、週間カルチェラタンの編集室に行のでした。そこで、妹はサインをもらい、メルは新聞の原画作成を頼まれるのでした。

少し遅くなってしまったので、急いで帰って、家のご飯作りを始めます。カレーを作ろうと思いますが、お肉がないため、自分で買いに行くことになりました。その時、風間に出会い、お肉屋さんまでニケツで連れていってもらえることになりました。店に着くと、風間は、コロッケをくれました。メルは、風間のことが余計に気になってくるのでした。

翌日、全学討論会が開かれることになります。そこでは、建替賛成が7割以上いることが分かりました。それに対し、風間は建替を反対する保守派で戦うのでした。伝統を残したい風間は、メルの提案である校舎のお掃除の案を積極的に検討するのでした。

ここから、風間やメルのルーツでギクシャクし始めます!

ここからがネタバレ予想となります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうかもなので、ご注意ください!

ネタバレ予想注意

北斗が下宿先から家を出ることになります。そして、お客さんを呼んでパーティーが開かれることになりました。その際、風間も呼ばれ、旗の信号の意味を知っていることも分かりました。

メルが風間に自分のルーツを話します。お父さんは、船に乗っていて、お母さんは大学の先生、朝鮮戦争で父を無くしたと写真を見せます。それに対し、風間は少し影を落とすのでした。

風間は家に帰ると、風間もメルが持っていた写真を持っていました。メルの父である澤村雄一郎、立花洋、小野寺善雄が写っていました。

翌日、カルチェラタンの掃除が始まります。そこから、風間とメルは険悪な感じになります。そして、風間が船で移動するシーンとなり、父親が澤村雄一郎であることを確認するのでした。それ以降、風間にメルは避けられるようになります。

避けられるのに違和感を持ったメルは、風間に理由を聞きます。風間は、自分達が澤村雄一郎から生まれた兄弟だと聞かされます。メルはショックで落ち込むのでした。

翌日、メルは学校に行き、校舎を綺麗にします。取り壊しの反対派も少なくなっていきます。そして、校舎が綺麗になって、建て替える必要がないレベルまでになりました。しかし、校長が取り壊しを決定します。そのため、理事長に直談判しに東京に向かうことになりました。

風間達は、理事長に会いにいきます。待たされますが、メルの受け答えもあり、翌日学校を視察してくれることになりました。帰り道、メルは風間にお医者さんになりたいと漠然と伝えます。風間は進学するつもりだと言います。そして、メルは、お父さんのかわりに風間が現れてくれた。兄弟でもあなたが好きと伝えます。風間もメルが好きだと言います。

そんな中、お母さんが帰ってきます。そこで、風間が立花の子供であることを知ります。立花が戦争で亡くなって、母親も出産と同時に亡くなり、澤村が戸籍も取得して引き取り、船乗り仲間の風間が子供を欲していたのであげたのだと言います。そして、母親は父親のおかげで学問を志せて幸せだと言っていました。その後、母は風間の父親と出会います。

一方、学校では、理事長が来ます。理事長が、校舎の様子や学生の頑張りに感動して、取り壊しをしないと決めます。そんな中、風間が父に呼ばれ、メルを連れて、写真に写っていた小野寺に会いにいきます。小野寺は、立花の子供が風間であることを伝えるのでした。そのため、二人は兄弟ではなかったのです。

そして、全てが一件落着して、メルは旗を立てる日常に戻り、この物語は終わります。

映画『コクリコ坂から』の評価感想口コミレビュー

気になる映画「コクリコ坂から」の口コミと評価感想をチェックしてみましょう♪

【個人的な感想】

戦争の後が残る哀愁漂う作品でしたね。

学生の反対運動も、大人の政治のマネのようで、その時代でもがいていた様子を感じられました。

また、校舎の取り壊しなどを巡って、恋愛を描いたのは面白かったです。

ルーツが違うかもと、禁断の恋なのかと思いきや、最後は、ハッピーエンドのようで感動しました。

ただ、妹は生徒会長に乗り換えたのかなと、少し気になりました(笑)

まとめ

映画「コクリコ坂から」のあらすじとネタバレを解説しました!

最初はだいぶ眠たい作品になると思いきや、様々な伏線が回収されていき、怒涛の展開になるのは面白かった。

本当に、最後は感動した!となります。

味のあるキャラクターが多くて、それだけでも楽しめる作品です。

ちょっと、気取った生徒会長は鼻につきますが!

ぜひ、途中で離脱した人は、最後まで頑張って見てくださいね♪

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

コクリコ坂からの動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

\無料視聴する方法/

「コクリコ坂」映画フル動画配信の無料視聴方法!Netflixでは見れない!?映画「コクリコ坂」の動画をフルで見る方法について、この記事では詳しくお伝えしていきたいと思います!長澤まさみさんや岡田准一さんが声で出演...

\あらすじ・ネタバレも/

映画『コクリコ坂から』あらすじ!評価感想とタイトルの意味!映画『コクリコ坂から』は、2011年7月に公開された日本のアニメーション映画です! 佐山哲郎の原作、高橋千鶴の作画で描かれた漫画「...
-【考察】-
コクリコ坂から|メルの名前の由来とカルチェラタンや旗信号の意味!
コクリコ坂から|風間俊の父親と母親は誰?松崎海と兄弟は本当なの?
コクリコ坂からの相関図!登場人物の名前とメルの父母と写真の人物は?
コクリコ坂から|風間俊と松崎海の2人のその後!告白して交際結婚した?
コクリコ坂から結末!ラストシーンの内容と続編や続きと伝えたいこと!

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪