映画『風立ちぬ』のカストルプの正体を解説します!
本作で、一番謎な人物が、二郎のリフレッシュ先で出会ったクレソンを食べまくる謎の人でしたよね。この謎の人物は、なぜか、最後は、二郎と菜穂子の交際の立会人になるなど、キーマンになっていたことが分かります。
これから、そんな映画『風立ちぬ』の二郎が警察に追われる理由とクレソンの謎の人は誰かを解説していきます♪
クレソンの謎の外国人は誰?
クレソンの謎の外国人は誰かを解説します!
風立ちぬの草もしゃおじさんことカストルプが食べてたのはクレソンマシマシのクレソンサラダですね。
決して観葉植物をもしゃもしゃ食べてたわけではありません。 pic.twitter.com/YgckCUYPGW— 火猪離(ひちょり) (@hicyori02) April 12, 2019
クレソンの謎の外国人とは、二郎が飛行機の実験に失敗して、リフレッシュのために訪れた別荘の旅館で出会うことになります。
二郎が食事をしようとすると、皿いっぱいにクレソンサラダを盛って、食べまくっている人物がいました。
このクレソンばかり食べる謎の外国人は、ドイツ人のカストルプでした♪
カストルプの正体
カストルプの正体を解説します!
#カストルプ を演じたのは、#スタジオジブリ の元取締役で海外事業部部長だった #スティーブン・アルパート🗣さん。
アルパートさんは歌が苦手だったそうで、歌うシーンでは #菜穂子の 父役の #風間杜夫 さんに助けられたそうです😄#金曜ロード #風立ちぬ #宮崎駿 #堀越二郎 #庵野秀明 #瀧本美織 pic.twitter.com/hEh8mLGkd5— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 12, 2019
結論から言えば、カストルプの正体は、ドイツのスパイだと考えられます!
それは、カストルプが、二郎と出会ったタイミングで、二郎のことを知っていたことや、ドイツ経済だけではなく、日本や世界の軍事経済に精通していたからです。
ただ、カストルプが普通のスパイとは違うことは、日本もドイツも、戦争が始まれば負けることを分かっていて、あまり積極的にスパイ活動を行おうとしていない点です。二郎にも、明らかに自分の正体を明かすような感じでしたし、普通のスパイだったら、そんな怪しまれる雰囲気をあえて出しませんよね。
そして、そんなカストルプの目的は、おそらく、日本が本当にドイツの味方なのか確かめることと、技術開発の進捗を確認していたのだと思います。まず、ドイツは、日本と同盟は組みましたが、技術を共有し合うほどの仲にはなっていませんでした。そのため、味方のようで、信じきれていない関係性だったと言えます。もう一つは、日本にいれば、戦闘機の開発などの情報は素早く手に入るので、そこで情報を得る任務を得ていたことが想定されます。
カストルプのその後
カストルプのその後を考察します!
風立ちぬのカストルプの別れのシーン。 pic.twitter.com/V6ZE9ANMFn
— 天ぴょー (@surface_BOC1979) January 23, 2018
カストルプと二郎は、交際を始めてから、分かれることになります。そして、本作では、もう登場することはありませんでした。
そんなカストルプですが、おそらく、ドイツにすぐに帰ることになるでしょうね。二郎が戦闘機を完成され、すぐに戦争に突入し、終わることになるので、諜報員も国に帰らなければならないと思われます。そのため、敗戦国になり、スパイの出番もなくなり、帰国が余儀なくされるでしょう。とても賢そうな人間だったので、誰かに闇討ちにあうことはなさそうな気がします。
堀越二郎が警察に追われる理由は?
堀越二郎が警察に追われる理由を解説します!
特高(とっこう)は「特別高等警察」の略です。社会運動や言論・思想取り締まりのために1911年から1945年まで組織されていた警察機構です。二郎はカストルプと接触したために特高に目をつけられたと思われます。#風立ちぬ pic.twitter.com/eVpQQUNFu6
— キャッスル (@castle_gtm) April 12, 2019
堀越二郎が警察に追われる理由は、カストルプと接触していたからでした!
警察は、カストルプが、スパイであると突き止めていたのだと思います。そのため、そんなカストルプと過ごしていて、戦闘機の開発をしている二郎を怪しいと思ったのでしょう。
実際、そんなスパイ的なことをしていなくても、特高なので、容疑をかけられた有罪になることが考えられます。黒川も、何もしていなくても捕まったらアウトだと言っていたので、間違いなく狙われたら最後なのでしょうね。
また、カストルプが、ドイツも日本も戦争に負けると言っていた発言も、戦時中では禁句だったと思います。それだけでも、逮捕されてしまうリスクと言えるので、狙われることはカストルプと過ごしてしまったからでしょう。
まとめ
映画『風立ちぬ』のカストルプの正体を解説しました!
おそらくは、彼はドイツのスパイなのでしょうね。明らかに、普通の外国人ではないと考えられます。日本語も話せて、別荘で過ごしているのは、それなりの実力者である可能性が高いからです。
30日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
\風立ちぬを無料で見るならTSUTAYATV/
▲30日間無料で解約可能▲
映画『風立ちぬ』あらすじネタバレ!評価感想が分かれる理由は声優?
風立ちぬの相関図!登場人物の名前とカプローニの正体と本庄のその後?
風立ちぬ|菜穂子の手紙の内容と山へ帰る理由!病気と年齢と最後は死んだの?
風立ちぬ|カストルプの正体と二郎が警察に追われる理由【クレソンの謎の人】
風立ちぬの結末!ラストシーンの二郎とカプローニの意味とその後続編!
