映画「カイジ2 人生奪回ゲーム」のゲームのルール解説やキャラクターの考察をします。
本作品では、「チンチロ、姫と奴隷、沼(巨大パチンコ)」のギャンブルが描かれていました。いずれもお金や命をかける危険なゲームでした。
また、前作で全て失った利根川や、今回新しく登場した坂崎などが、物語を面白くしてくれました。石田の娘も出てきたのは驚きでした!
これから、そんなカイジ2について解説していきたいと思います♪
チンチロと姫と奴隷と沼のルール
カイジ2で描かれていたゲームは3種類あります。それぞれのルールとカイジがどのように攻略したか解説します!
チンチロ
親と子に分かれ行うゲームです。どんぶりの中でサイコロを振って、出た目の役を通じて賭けを行う内容です。参加上限額は決まっており、その範囲内で賭けを行います。賭けの代償は、お金です。
本作では、班長とカイジの戦いが描かれました。カイジは一度負けてしまいますが、投げやりになったふりをして、全ての持ち金を賭けさせて欲しいと班長に言います。班長は特別だと言いそれを受け入れます。そのルールが決まった瞬間、他の労働者も全ての持ち金を賭けます。そして、カイジは班長の使っているサイコロが4以上の数字しか出ない細工された物であると指摘して、班長の反則負けで、カイジ達が勝利します。
姫と奴隷
姫と奴隷は、新ブレイブメンロードとして行われたゲームです。概要は、挑戦者の奴隷が姫のいるボタンを選ぶゲームです。先ず、奴隷は回答ブースに鎖でつながれることになります。その状態で、3つのボタンから1つを選びます。そして、選んだボタンの檻が開きます。姫の檻を開ければクリアです。残りの檻にはライオンが入っています。そのため、外せば死ぬことになります。賭けの代償は命です。
本作では、カイジが選ぶ檻の3つは、石田の娘(姫役)、船井(前作の詐欺師)、ライオンでした。船井は2を選ぶように伝えます。石田は1を選ぶように伝えます。一緒に来た坂崎は1を選ぶように伝えます。迷うカイジでしたが、利根川の助言の真意に気づき、3を選び、無事勝利します。
沼
沼は、巨大パチンコです。挑戦するには最低300万円が必要です。沼の1玉は、4000円です。釘の森、釘の森から3段クルーンへ通過するための開閉バー、3段クルーンの構成です。釘の森は日によって設定が変わっています。3段クルーンはフロアと台の傾斜が支配人により調整されています。一条にコントロールされたゲームです。賭けの代償は金ですが、金がなくなると地下労働に連れて行かれます。地下労働を拒んだ場合、姫と奴隷のゲームに連れて行かれます。
本作では、カイジは釘の森を抜け出すために設定棒をすり替えることや、3段クルーンの傾斜対策としてビル自体を傾けることを行いました。ですが、最終的に穴から風を送って、大当たりに入れさせない仕掛けなどをされ、何度も資金がなくなります。それを、カイジは傾斜で玉が詰まっていることを見抜き、石田の娘のお金の援助を受け、何とか勝利します。
坂崎と利根川と一条
本作での主要キャラクターをご紹介します。
【坂崎(さかざき)】
坂崎は大手ゼネコン勤務でしたが、リストラをされ、家族も出て行ってしまい孤独な生活を送っていました。金があれば、家族が戻って来てくれると信じ、沼の攻略を考えていた人物です。カイジと沼の攻略をする重要キャラクターになります。
とは言いますが、お金で家族が出て行ったとは思えず、他の理由があったのだと思います。推測ですが、働き手がなくてい堕落をしていたため、愛想を尽かされたのだと考えられます。そのため、お金があれば家族とやり直せるのは違う気がしました。本作では、その後が描かれていないので気になる部分ではあります。
【利根川(とねがわ)】
利根川は、前作から登場しているキャラクターです。前作ではカイジにEカードで負け、全てを失いました。ですが、沼の攻略のため個人で作戦をねっていました。前作では敵でしたが、本作ではカイジを支えるパートナーとして描かれています。また、カイジと利害関係だけの関係性が良い味を出していると思いました。
利根川はプライベートは良くわからず、野心家だけは分かっています。そのため、帝愛グループへの返り咲きを狙っていると考えられます。本作では、カイジと共に大金を手にするので、その後は幹部に戻るのかなと思われます。
【一条(いちじょう)】
一条は、裏カジノの支配人です。本作では、カイジの敵となる人物です。一条も地下労働の元住民で、ブレイブメンロードで仲間だった人間を蹴落とし、幹部の地位を手に入れた人物です。ブレイブメンロードをカイジ以外にクリアしたことは驚きです。
一条はカイジに負けて地下労働へ行くことになります。最後にカイジが戻って来いよと伝えていたので、いずれ地下労働から這い上がって、リベンジが行われるのだと思われます。
まとめ
映画「カイジ2 人生奪回ゲーム」のゲームのルール解説やキャラクターの考察をしました。本作は、ギャンブルの心理戦はあまりなく、仲間の想いのために戦うなどの心情面が多く描かれていました。心理から心情と、前作と違いはありましたが、楽しめた作品です♪

前作を無料でみたい場合はこちらをCHECK/


