映画「カイジ1人生逆転ゲーム」の鉄骨渡りで落ちた人の生死やブレイブメンロードの意味を解説します。
カイジ 人生逆転ゲームでは、全部で3つのゲームが行われました。3つのゲームの中で、一番危険度が高く、代償が命という極限のゲームが「ブレイブメンロード」です。
これから、それぞれのゲーム詳細をご紹介した後、一番危険なゲームであったブレイブメンロードについてお話したいと思います。
カイジ1人生逆転ゲームのゲーム内容
カイジ1 人生逆転ゲームでは、3つのゲームが行われました。
それぞれのゲームについて以下でご紹介します。
【ゲーム内容】
①限定ジャンケン
②ブレイブメンロード
③Eカード
①限定ジャンケン
「グー、チョキ、パー」の3種類のカードが複数枚配られます。制限時間30分内に、そのカードを使ってジャンケンを行います。勝てば星を獲得でき、あいこはそのまま、負ければ星を取られます。最終的に、全てのカードを使いきり、星を3つ以上持っていれば勝ちのゲームです。ゲームリタイア、敗戦の代償は、地下労働です。参加者は多数いました。
映画内では、船井とカイジの戦いが見所になっていました。騙された後のカイジの機転は良かったです。裏の裏を読めたカイジが勝ちました。しかし、おっさんを見捨てられなかったので、ゲームに勝ったが負けたことになりました。
②ブレイブメンロード
1,000万の小切手が渡されます。その小切手を持って、隣のビルの換金場所目指すゲームです。ビルとビルには、鉄骨が架けられており。それを渡ります。命づななしの挑戦です。ゲームリタイア、敗戦の代償は、命です。参加者は10名でした。
映画内では、カイジにおっさんの小切手を託すシーンが見所になっていました。おっさんの最後はカッコ良かったです。また、佐原も渡りきることはできたのですが、最後の最後に油断した結果、換金場所にはたどり着けませんでした。
③Eカード
カードゲームです。皇帝側と奴隷側に分かれて戦います。皇帝側は皇帝1枚と市民4枚、奴隷側は奴隷1枚と市民4枚のカードが配られます。手持ちのカードをテーブルに1枚出して、市民同士であれば引き分け、市民と皇帝であれば皇帝の勝ち、市民と奴隷であれば市民の勝ち、奴隷と皇帝であれば奴隷の勝ちの組み合わせで戦います。ゲームリタイア、敗戦の代償は、地下労働です。参加者はカイジのみです。
映画内では、利根川とカイジの心理戦が見所でした。2回は利根川のズルで簡単に負けるのですが、遠藤からの資金援助があってからの勝負は本物の戦いとなりました。まさに、皇帝と奴隷のエピソード通りの結末になった展開でした。
因みに、EカードのEの由来は「Emperorの意味で皇帝」です。皇帝ゲームとも言えます。
ブレイブメンロードの意味
ブレイブメンロードの意味を解説します。
Brave Men Roadが英語表記です。
直訳すれば、Braveは勇気、Menは男の複数形、Roadは道となります。
合わせると、「勇気を持った男達の道」です。
これを意訳すれば、「勇者達の道」がしっくりくるかなと思います!
勇気で全てが上手くいかないゲーム内容なのに、恐ろしいネーミングですよね。。
これを楽しんでいた富豪達のシーンがありますが、感覚がバグってるなと思いました。
映画の中の話で、実在しないことを願うばかりです。。
鉄骨渡りで落ちた人の生死
ブレイブメンロードは最初10人が参加していました。
しかし、最終的に渡りきったのは、カイジ1人です。
鉄骨渡りで落ちた人の生死が気になった方は多いでしょう。映画では描かれていなかったので、以下で考察したいと思います。
残念ながら、鉄骨渡りで落ちた人の生死については、皆死んだと思われます。
あの高さから落ちた人間が助かる余地がありません。富裕層が生死を楽しむ余暇になっていたので、負けた物が生きていてはゲームが成り立たない設定もあります。
因みに、漫画では落ちた人の死んでいる姿も描かれているようなので映画上の過激な演出ができないことからカットされたのだと推測できます。
3つのゲームの中で、一番過激だったと言えます!
おっさんは死んでない?
おっさんも残念ながら、死んだと思われます。
おっさんには生きて、娘に会って欲しかったですが、それは叶うことは無さそうです。
佐原は生きている?
佐原も残念ながら、死んだと思われます。
ラストチャンスにかける想いはカイジ以上だったかも知れませが、想いは届きませんでした。
まとめ
映画「カイジ1人生逆転ゲーム」の鉄骨渡りで落ちた人の生死やブレイブメンロードの意味を解説しました。
全てのゲームの中で一番危険だったのが、2番目のゲームでした。クライマックスで一番過酷なゲームを用意すると思いますが、カイジでは2回目のゲームが一番過酷でした。
そもそも、このゲームは地下労働に耐えられなくなった人間が行くラストゲームだったので、最終局面だったのだと思います。いままで渡りきった人間はいなかったので、利根川も会長も渡りきったカイジには驚く結果になりました。

前作を無料でみたい場合はこちらをCHECK/


