MARVEL映画

映画『アイアンマン1』あらすじ結末!評価感想とその後続編!

映画『アイアンマン』2008年5月に公開されたアメリカ映画です!

マーベルコミック初の映画化作品となります。

アイアンマンの始まりの物語となり、アイアンスーツが開発された作品でもあります♪

ここから、アメリカンコミックの実写化が始まったといえます!

物語は、

武器商人の社長が拉致され・・

人を救う大切さを知るが・・

覇権争いに巻き込まれ・・

という内容になっています。

これから、アイアンマンあらすじ結末評価感想その後続編について解説します。

31日間無料お試し&いつでも解約OK/

アイアンマンの動画を
U-NEXTですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

映画『アイアンマン』の作品概要

【公開】
2008年5月2日(アメリカ公開)

2008年9月27日(日本公開)

【製作】
アヴィ・アラッド、ケヴィン・ファイギ

【監督】
ジョン・ファヴロー

【脚本】
マーク・ファーガス、ホーク・オストビー、アート・マーカム、マット・ホロウェイ

【原作】
キャラクター創造:スタン・リー、ドン・ヘック、ラリー・リーバー、ジャック・カービー

アメリカンコミック『アイアンマン』

【キャスト】

ロバート・ダウニー・Jr

 

この投稿をInstagramで見る

 

Robert Downey Jr. Official(@robertdowneyjr)がシェアした投稿

グウィネス・パルトロー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gwyneth Paltrow(@gwynethpaltrow)がシェアした投稿

テレンス・ハワード

 

この投稿をInstagramで見る

 

Terrence Dashon Howard(@theterrencehoward)がシェアした投稿

ジェフ・ブリッジス

ショーン・トーブ

クラーク・グレッグ

【主題歌・劇中歌】
オリジナル・サウンドトラック『アイアンマン』

映画『アイアンマン』の予告

予告も上映されていました!これで期待がドンドン高まりました〜

映画『アイアンマン』のあらすじとネタバレ結末

この作品は、アイアンマンの始まりの物語になっています!

物語は、アフガニスタンに訪れたトニー・スターク社長が襲撃されるシーンから始まります。

トニーは目覚めると、テロリストに捕まっていました。

話は少し戻ります。

トニー・スタークは軍事兵器の製造業の社長です。MIT出身の天才であり、かなりのプレイボーイとして有名でした。

そんなトニーは、ミサイル兵器のお披露目にアフガニスタンを訪れました。

その際、テロリスト集団の「テンリングス」の襲撃にあいます。

襲撃で気を失っていたトニーが目覚めると、胸に生命維持装置がつけられていました。

同じく捕まっていたインセン博士が助けてくれたのです。爆弾の破片に心臓を貫かれていたため、この処置しかなかったのです。

そんな中、テロリストがやってきて、ミサイルを作るように求めます。

最初は殺されるだけなので、諦めモードであったトニーでしたが、インセンからの言葉で奮起します。

ミサイルを作るフリをして、初期のアイアンスーツを作るのでした。

アイアンスーツが完成したトニーとインセンは脱走計画を実施します。トニーはアイアンスーツを来てテロリストを圧倒します。しかし、途中でインセンは殺されてしまいます。トニーは脱走に成功します。

この悲惨な事件を受けて帰還したトニーは、自分が開発した武器で若いアメリカ兵が死ぬことに違和感があることから、兵器製造を中止し、世界平和を推進する活動を行うことを、メディアに宣言します。オバディア・ステイン含め内部の人間は、この方針に否定をします。

ここから、アイアンマンが誕生することになります!

ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!

ネタバレ注意

トニーは、アーク・リアクターのテクノロジーを使い、個人でアイアンスーツの極秘開発を始めます。

そんな中、テロリストはトニーが脱走した際に使っていたアイアンスーツを見つけ、回収作業を行っていました。

トニーはトライ&エラーを繰り返し、無事にアイアンスーツを完成させます。

アイアンスーツを完成させたトニーは、テロリストに襲われている難民を助けに、紛争地域に向かいます。そして、アイアンスーツの性能を試すように、テロリストを倒していきます。無茶をして、未確認飛行物体として米軍に追われることになりますが、知り合いのローズ中佐と口裏を合わせて上手く乗り切ります。

その後、トニーの恋人であるペッパーは、同僚のオバディア・ステインの計画を知ることになります。ステインは、今回のトニー襲撃も仕組んでいた黒幕でした。

ステインもアーク・リアクター小型化の研究を行っており煮詰まっていました。煮詰まったステインは、トニーの胸のリアクターを奪うことで、アイアンロボットの起動に成功します。

かろうじて一命をとりとめたトニーは、ステインとの戦いに臨みます。

トニーはアイアンスーツを着用して、アイアンロボットに乗るステインと戦います。悪戦苦闘しながらも、最終的には、施設内のリアクターを爆破させ、ステインを倒すことに成功します。

そして、シールドのコールソン捜査官とメディアに対する隠蔽工作を行い、この物語は終わります。

メディアからは「アイアンマン」として名付けられることになります。

ただし、金とチタンの合成なので、鉄であるとはトニーは認めていませんが(笑)

映画『アイアンマン』の評価感想

気になる映画「アイアンマン」の口コミと評価感想をチェックしてみましょう♪

アクションも映像も凄くて、引き込まれました!トニー・スタークの始まりの物語であり、ここから全てが始まったことを嬉しく思います!アイアンマンはカッコ良い。

突如強くなるヒーローではなくて、持ち前のポテンシャルと努力によって成長したことが良かった。何度もアイアンスーツの試作をするシーンは個人的に好きな場面です。

面白いし、カッコ良いし、全てが良かったです!アベンジャーズから知ったので、こんな過去があるなんて知らなかったし、過去を知れて良かった!

勢いもあり、アクションも凄くて最高でした〜内面も外見もトニーはカッコ良いし、アイアンマンは一番好きな作品です!

ヒーローになった経緯も素敵だし、独力でスーツを作り上げる感じも良かった。プレイボーイで嫌な奴だと思ったけど、そんなこともなくて、最後は好きになれました。

映画『アイアンマン』のその後と続編

さて、「アイアンマン」の映画の続編に期待しつつ、映画のその後について想像をしてみるのも面白いですよね。ということですこしその後を考察してみましょう♪

その後は、トニーは新しい事件に巻き込まれることになるでしょう。アーク・リアクターのテクノロジーを狙った人物が絶対に出てきます。それをトニーがどのように対処するかに期待です。また、テロリストは無限にいるので、また戦うことは予想されます。

続編については「アイアンマン2」が上映されています。ハルクの次に、早速上映されました。本作がかなり世界的にヒットしたことが推測されます!アイアンマン2では、ペッパーとの進展もあるかも知れませんので、期待しかありません!

アイアンマンの意味由来

アイアンマンの意味について最後に触れます。

英語だと「iron man」です。

直訳をすれば、鉄人です!

これは劇中でメディアがつけた名前になります。本人は鉄ではないと言っています。

由来は、鉄のスーツをきたように見えるので、そのままアイアンマンになったと思われます!

まとめ

アイアンマンのあらすじを解説しました。

本作から長く続くアメリカンコミックの実写化が始まったと考えると感慨深いです。

アイアンマンは素敵な物語ですし、カッコ良くて、強くて、憧れに値するヒーローだと思います。次作もあるので、今後の活躍に期待してしまいます♪

31日間無料お試し&いつでも解約OK/

アイアンマンの動画を
U-NEXTですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪