洋画

インディジョーンズ魔宮の伝説|モラ・ラムの能力と悪魔の血とカーリーとは?

映画『インディジョーンズ魔宮の伝説』のモラ・ラムの能力を解説します!

本作では、邪教として、サギー教が信仰されており、モラ・ラムが司祭として君臨していましたね。それは、残酷な信仰で、カーリーのために、人間の生贄を出すものでした。また、モラ・ラムは、これまでのインドの統治の復讐にもとらわれていて、サンカラ・ストーンを5つ集めて、強力な力を手に入れようと考えていました。

これから、そんな映画『インディジョーンズ魔宮の伝説』の設定や、悪魔の血やカーリーとは何かを解説していきます♪

司祭のモラ・ラムの能力

司祭のモラ・ラムの能力を解説します!

まず、モラ・ラムとは、サギー教(タギー教とも言う)の司祭であり、本作の黒幕でした!

モラ・ラムは、過去、イギリスから征服を受けたことを根に持ち、全ての人に復讐するために、カーリーを神としたサギー教を作り、サンカラ・ストーンを5つ集めて、強力な力を得ようと考えていました。そのため、村から、シヴァと呼ばれる石を奪い、サンカラ・ストーンが鉱山に埋められているので、村の子供達を労働力として奴隷にしていたのです。

そして、そんなモラ・ラムの能力ですが、心臓を掴んで、取り出すことでした!

これは、サンカラ・ストーンの力も影響していると思いますが、インディと橋で戦った時に、サンカラ・ストーンは光らないで、インディの心臓を取ろうとしていたので、モラ・ラムの奇術であると思われます。

悪魔の血とは?

悪魔の血とは何かを解説します!

悪魔の血とは、人々を洗脳するものでした!

それは、人間の心臓を供物に、呪文と合わせて生成されるもので、飲んだら、洗脳状態になってしまうのでした。そして、その解除方法は、インディが受けたような松明の火で強く炙るなど、ショック療法的なものでした。ザリム・シンも、悪魔の血で操られていて、ラウンドの攻撃で目が覚めることになります。

また、悪魔の血との繋がりは、謎ですが、おそらく、洗脳の際に、魂が何かとリンクすることになるので、呪いの藁人形の影響も受けることになったのだと考えられます。

カーリーとは?

カーリーとは何かを解説します!

カーリーとは、ヒンドゥー教のシバ神の妃のことでした!

これは、現実世界でも知られている神で、凶暴な性格で、血を好み、破壊や殺戮の象徴となっていると言われています。なお、サギー教も、インドの殺人や強盗を行う秘密結社として存在したと言われています。

まあ、そんな感じで引用されていますが、本作においては、モラ・ラムが、カーリーを利用して、サギー教という邪教を作ったので、現実世界とは別のお話になります。モラ・ラムの目的のために、カーリーという象徴が、悪用されて、それが信仰となって、宮殿内が腐敗していったことになります。

まとめ

映画『インディジョーンズ魔宮の伝説』のモラ・ラムの能力を解説しました!

モラ・ラムは、カーリーを神とするサギー教の司祭で、イギリスに不当な扱いを受けたことを恨みに持ち、伝説の石であるサンカラ・ストーンを手に入れることで、強力な力を手に入れようとした人物でした。そして、そんな彼の能力は、おそらく、サンカラ・ストーンの力だと思いますが、心臓を掴んで取ってしまうものでした。

また、悪魔の血やカーリーは、モラ・ラムが野望のために必要な儀式の内容でした。

ぜひ、この事実を知ってから物語を見ると、スッキリ内容が入ってくると思いますので、参考にしてくださいね♪

30日間無料お試し&いつでも解約OK/

インディジョーンズ魔宮の伝説の動画を
TSUTAYA TVですぐ視聴

簡単1分で登録も解約も可能

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪