映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の結末を解説します!
本作は、ハリーポッターシリーズの完結作にして、ハリーとヴォルデモートに決着がつく最後の物語になっていました。これまでの流れだと、絶対絶命のハリーですが、どのようにヴォルデモートと本格的に戦っていくかが、楽しみな作品になっていました。
これから、そんな映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のラストシーンにドラコがいる理由とその後続編を解説していきます♪
もくじ
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の結末
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の結末を解説します!
【結末まとめ】
・スネイプは二重スパイでハリーの味方だった。
・ハリーも分霊箱の1つだった。
・ナギニをネビルが倒し、ヴォルデモートを消滅させる。
スネイプは二重スパイでハリーの味方だった
スネイプは二重スパイでハリーの味方でした!
#おまえらが思う映画の名言教えろ
ハリーポッターと死の秘宝 part2
「これほどの時が経ってもか?」
「永遠に」もともと好きだったスネイプ先生が一生の推しになった瞬間です pic.twitter.com/8UqbvTebxp
— さちこ (@d_hpluv1113) September 10, 2019
ハリーの味方だと少し語弊があるので、言い直すと、ハリーの母親のリリー・ポッターの味方でした。スネイプは、リリーのことを心の底から愛していて、いじめられていたジェームズとリリーの子供ではあるが、ハリーを守りたいと強く考えていたのです。そのために、嫌われ役になり、ハリーを強くして、ダンブルドアに仕えながら、ヴォルデモートにも仕えていたのでした。
本当に、このエピソードを知った時、涙が止まらなくなります。
ハリーも分霊箱の1つだった
ハリーも分霊箱の1つでした!
は、ハリーさん自らが分霊箱になっていた、母のリリーさんが殺された時にヴォルデモートさんの魂の一部が引っかかって・・・ #分霊箱 #ハリー pic.twitter.com/kQdU6DoKiV
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) June 24, 2016
最後の分霊箱についてはどこにあるか謎でしたが、ですが、実は、ハリーに分霊箱の一部がかかっていたのです。そのため、ハリーは、分霊箱として犠牲にならなくてはいけなくなりました。ちなみに、このことは、ハーマイオニーは早いうちから気づいていて、ヴォルデモートとの繋がりがあることから推測していました。
ナギニをネビルが倒し、ヴォルデモートを消滅させる
ナギニをネビルが倒し、ヴォルデモートを消滅させました!
ネビル「ああ、今日ハリーを失った…でもハリーはここにいる!フレッドもそうだ。リーマスもトンクスも。。みんなの死は無駄じゃない!だが、お前の死はちがう!
みんなのために、戦いは終わってない!」 #ネビルかっこいい #ネビル pic.twitter.com/YT2F7AeXUA— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) June 24, 2016
本作の一番の驚きですね(笑)モブキャラだったネビルが、まさか、グリフィンドールの剣を持ち、ナギニを倒すとは思いませんでした!そして、それが最後の分霊箱だったので、見事、ヴォルデモートを倒すことにつながったのです♪
ラストシーンにドラコ・マルフォイがいる理由は?
ラストシーンにドラコ・マルフォイがいる理由を考察します!
#ドラコ・マルフォイ♂️を演じる #トム・フェルトン さんは「#ハリー と #ドラコ は同じコインの表と裏なんじゃないか」と分析しています 周囲の人間関係の違いが、2人の生きる道の違いに影響しているのだと思っているんだそうですよー #kinro #ハリーポッター #死の秘宝 #ドビー pic.twitter.com/ZOtSjwVub3
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 16, 2018
デスイーターだったドラコ・マルフォイが、どうして、最後に幸せな家庭を持って、子供をホグワーツに通わせようとしているか謎だったと思います。アズカバン行きでも良いくらい罪を重ねていたと思います。
このラストシーンの意味は、ドラコ・マルフォイはヴォルデモートに脅されていたような意味合いが強かったので、そこまで罪をかされなかったのだと考えられます。また、ハリーも、マルフォイについて、最後は許しているようだったので、裁判では余計なことを言わなかったのでしょうね。
最後は、ライバルとも、ハッピーエンドを演出したのでした♪
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のその後続編
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のその後続編を解説します!
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のその後は、間違いなく、ハリー達の子供がホグワーツで学んでいくお話になるでしょうね♪組分け帽子で、どこかの寮に配属され、魔法を学んでいくことになるでしょう。そして、それをハリー達は見守って、親として生活することになるでしょうね!
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の続編は、ハリーポッターシリーズとしては完結したのでありません。しかし、スピンオフとして、映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が2016年からシリーズ化され、上映されています♪ぜひ、気になる方はチェックしてくださいね♪
今週の金ローはよる7時56分から「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」地上波初放送です。いつもより開始が早いので「え #ファンタビ 始まってる‼️」という事態が起きてしまう心配がありますそんな方を1人でも減らすため、情報拡散にご協力ください‼️ #ファンタビ30日7時56分 #二フラー pic.twitter.com/KDB01qqz8q
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 27, 2018
30日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
まとめ
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の結末を解説しました!
本作は、ハリーポッターの完結作でしたが、スネイプの物語だったように思いました。こんなにも純度の高いお話だと思わなくて、本当に最後はファンになりました。これまでのイメージが払拭されて、逆に、申し訳なかったなと!!
ぜひ、シリーズは長いですが、楽しめる物語になっていますので、チェックしてくださいね♪
30日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲

\ハリーポッターシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲30日間無料で解約可能▲