映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のニワトコの杖の所有者と保持者の変遷と順番を解説します!
本作で、かなり混乱したのが、ニワトコの杖の所有者の流れだったと思います。実は、ハリーがヴォルデモートの攻撃で死ななかった理由にも関係していて、重要な位置付けとなっていました。また、最後、死の秘宝はどうなったかも気になるでしょう!
これから、そんな映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』の蘇りの石を捨てた理由を解説していきます♪
死の秘宝の種類
死の秘宝の種類を復習しておきます♪
・ニワトコの杖(線分)
魔法界最強の威力を持ちその魅力に憑かれた者も多く血塗られた継承をされたことから「死の杖」とも呼ぶ
ダンブルドアがかつての同士グリンデルバルドから勝ち取り、ドラコマルフォイが武装解除の術により奪い取る。その後マルフォイをやぶりハリーが所持者となる#ハリーポッター pic.twitter.com/QlFJc6ETyg— 茄子川 (@nasism) November 23, 2018
死の秘宝は、ニワトコの杖、透明マント、蘇りの石の3種類です!
そして、ニワトコの杖は、世界で一番強い魔法が使える杖です。透明マントは、姿を消すことができるマントです。蘇りの石は、人を肉体的に蘇生させらせるのではなく、幽霊媒体の記憶を取り出せるものになります。
ニワトコの杖の所有者の変遷と順番
ニワトコの杖の所有者の変遷と順番を解説します!
に、ニワトコの杖が、ダンブルドアさんから闇の帝王の手に渡っちゃいましたーーーーーーー😱😱😱😱😱 来週どうなるーーーーー⁉️❓#ニワトコの杖 #ハリー #ハリポタ祭り pic.twitter.com/Do4dX3sOx5
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) June 17, 2016
以下のように、所有者と保持者が変化していました♪
シリーズ | 所有者 | 保持者 |
謎のプリンス以前 | ダンブルドア | ダンブルドア |
謎のプリンス | ダンブルドア→マルフォイ | ダンブルドア→マルフォイ |
死の秘宝part1 | マルフォイ→ハリー | ダンブルドアの遺体→ヴォルデモート |
死の秘宝part2 | ハリー | ヴォルデモート |
まず、謎のプリンスで、ダンブルドアが死ぬまでは、ダンブルドアが所有者であり、杖の保持者でした。
そして、初めて、所有者が動いたのが、ダンブルドアからマルフォイが杖を奪った時です。この時に、所有者がダンブルドアからマルフォイに移っていたのです。なお、ここで、スネイプがダンブルドアを殺したから、杖の所有者が移ったと考えられましたが、そんな設定は実はなかったのです。死ぬことと所有者の関係はありませんでした。
その後、死の秘宝part1のハリーが捕まった館で、マルフォイから杖を取り上げた時に、所有者はマルフォイからハリーに変わります。一方、ヴォルデモートは、ダンブルドアの遺体から杖を奪い、自分の物にするのでした。
最後、死の秘宝part2では、スネイプは、杖の所有者として疑われ殺されることになりますが、実は、ハリーが所有者、ヴォルデモートが保持者でした。
なお、ハリーが死ななかった理由も以下で解説していますので、参考にしてください♪

ハリーが蘇りの石を捨てた理由は?
ハリーが蘇りの石を捨てた理由を考察します!
ハリーポッターの1番好きなシーンってなんだろうってふと考えた時に、
死の秘宝Part2のハリーが禁じられた森に行く前に蘇りの石を開けてみんなが出てきてハリーのことを見守ってるシーンが一番好き。
ジェームズ、リリー、リーマス、シリウス #ハリポタ #好きなシーン #死の秘宝#ハリーポッター pic.twitter.com/wrpKxTxHex— シリウス3世 (@Sirius83419428) February 16, 2020
ハリーがヴォルデモートとの戦いの前に、蘇りの石を捨てたことに疑問を思った方は多いでしょう。
このハリーが蘇りの石を捨てた理由は、賢者の石のように人を復活させる能力があるものではなく、単純に、死者と会話できるものであり、これから、分霊箱として殺されるため、必要がなくなったからです。
これが、賢者の石であれば、誰かに復活をお願いできたかもしれませんが、死霊として対面することしかできない能力のため、これから死ぬハリーには不要だったと考えられます。
ハリーがニワトコの杖を折った理由は?
ハリーがニワトコの杖を折った理由を考察します!
ハリーが杖を折った理由は、単純に、ヴォルデモートの脅威がなくなり、戦う相手がいないので、必要がなくなったからでしょうね。別に、ハリーは、今後、世界一の魔法使いになるような野望もないですし、誰かに悪用される可能性もあるので、ここで捨てて置くことが合理的だと考えたのでしょうね♪
ハリーの透明マントはその後どうなった?
ハリーの透明マントはその後どうなったかを考察します!
物語では、透明マントの最後は描かれていなかったので、唯一、ホグワーツかハリーの手元に残るものになるでしょうね。そして、これは、ハリーの子供に引き継がれることになると考えられます。
まとめ
映画『ハリーポッターと死の秘宝PART2』のニワトコの杖の所有者と保持者の変遷と順番を解説しました!
実は、しっかりと伏線がはられて、最後の戦いにつながるように、展開されていたのです。また、ここにマルフォイが絡んでいるのも、面白い展開だったなと思いました。
ぜひ、見逃してしまった方は、前作を確認してみてくださいね♪
30日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲

\ハリーポッターシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲30日間無料で解約可能▲