映画『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』のヤドリギとアーチの意味を解説します!
本作では、チョウとハリーが良いムードの時に言われた「ヤドリギ」、シリウスが吸い込まれた「アーチ」など、疑問に思うことが多くあったと思います。特に、シリウスがアーチに吸い込まれたことは、何を意味するか気になった方は多いでしょう。
これから、そんな映画『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』の謎や疑問と裏切り者は誰でその後はどうなったかを解説していきます♪
チョウとハリーのヤドリギの意味
チョウとハリーのヤドリギの意味を解説します!
今日12/18は、#ハリーポッター がヤドリギの下でチョウ・チャンと #ファーストキス した日💏チョウを演じたケイティー・ラングさんは、「#ダニエル・ラドクリフ 君はキスの名手だった」とコメントしています😆https://t.co/qfzlFnw209#キス pic.twitter.com/VDJLocdN3L
— ポッターマニア (@pottermaniajp) December 18, 2016
本作の一番の衝撃と言えば、 ハリーのキスシーンだと思います。
しかも、相手はチョウです!
チョウは、前作の炎のゴブレットで亡くなったセドリックのダンス相手でした。傷心に付け込んだ訳ではないですが、かなり複雑な相手を選んだなと思いましたね。
そして、そんなキスシーンですが、気になることに「ヤドリギがあるね」とハリーが言って、チョウにキスをします。この「ヤドリギ」の意味が分からない方は多いでしょう。
実は、このヤドリギの意味は、ヨーロッパの風習で、クリスマスの時期に、ヤドリギの下でキスをすると「祝福を得られる伝説」が由来となっています♪
更に、この伝説にはルールもあって、ヤドリギの下にいる女性はキスを拒むことができないというものです。つまり、ハリーは「ヤドリギ」という言葉を使ってチョウにキスをしたことから、半ば強制的な意味合いを持っていたのです(笑)ここで、キスをした後に、ヤドリギの木があるねと言えばロマンチックだったのにと思いました。
シリウスが吸い込まれたアーチの意味とその後
シリウスが吸い込まれたアーチの意味とその後を考察します!
不死鳥の騎士団シリウスたくさんでてて好きやけど、最期のシーンつらすぎてふああああ😭 pic.twitter.com/qtIknNu4wV
— みかしゃん🐼▷▶︎fenderist (@UVERw525) June 17, 2016
結論としては、神秘部の地下にあるアーチは、原作でも、それが何であるかは説明されていません。
しかし、死んだシリウスがアーチに吸い込まれたことや、ダンブルドアが境目的な表現をしていたことから、このアーチは生死の境を意味するものだと考えられます。
そして、そんなアーチにシリウスが吸い込まれたことから、残念ながら、シリウスのその後は死亡で確定だと思われます。個人的には、続編での復活があり、不死鳥の騎士団のリーダーとして活躍して欲しいですが、おそらく、アーチを潜ってしまったので、その後はないでしょう。
セドリックが亡くなって、シリウスが亡くなって、また、続編でも誰か身近な人が死にそうで怖いですね。。
アンブリッジに密告した裏切り者は誰?
アンブリッジに密告した裏切り者は誰かを解説します!
ダンブルドア軍団の特訓を密告したのは、チョウとされていました。そのため、裏切り者は、チョウであると、ハリー達は思っていました。しかし、実際は、チョウは、真実薬を飲まされて白状させられたので、拷問された被害者だったのです。
このことから、実は、ダンブルドア軍団に裏切り者はいなくて、たまたま、運が悪かったから、結果的に摘発されることになったのでした。
ハリーがチョウと別れた理由
ハリーがチョウと別れた理由を考察します!
この不死鳥の騎士団のハリーポッターとチョウ・チャンのシーン、マジで他人と見てたら気まずくなるのよ pic.twitter.com/lYpM2wECLf
— しゅんすけ (@Shun_Drums1018) June 15, 2020
チョウが真実薬を飲まされた被害者だったにも関わらず、ハリーはチョウと別れることになりました。多くの方が、この二人が別れた理由は謎だったと思います。
この二人の別れた理由は、おそらく、ハリーが自分の感情を制御できない状態になってしまったからです。この時のハリーは、誰も信じることができず、孤立していましたよね。そんなロンやハーマイオニーでも近づくにくい状態だったので、自然消滅することになったのだと思います。理性的に考えれば、チョウは悪くないのですが、そんな判断もできる状況じゃなかったのでしょう。また、その後もシリウスが亡くなることになるので、恋愛をしている場合じゃなくなるのでした。
ケンタウロスに連れて行かれたアンブリッジのその後
ケンタウロスに連れて行かれたアンブリッジのその後を考察します!
「すみません先生、僕は嘘をついてはいけない…」さすがハリーさん、冴えた一言で見事に、意地悪ピンクおばさん、あ😌、アンブリッジ先生にリベンジ達成ですーー😭💖 #アンブリッジ先生 #僕は嘘をついてはいけない #不死鳥の騎士団 #ハリーポッターの秋 pic.twitter.com/R0CWXxPHd6
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 3, 2017
ケンタウロスに殺されたのか、アンブリッジのその後が気になった方は多いでしょう。
アンブリッジのその後は、ケンタウロスは、知性もあり野蛮ではないので、アンブリッジを痛みつけたら逃したと思います。命まで奪うような種族ではないので、ボコボコにするとは思いますが、命までは取らなかったでしょう。
そのため、最後、アンブリッジは、逮捕のような報道がされましたよね。生きていることは間違いなく、今後もしぶとく野心を持って生き続けるでしょうね。
まとめ
映画『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』のヤドリギとアーチの意味を解説しました!
本作は、謎だなと思ったことでも、設定や構成がしっかりしているので、本当に、世界観を楽しめる作品だと思いました。また、原作とも少し違うストーリーになっているので、飽きのない工夫がされていると感じました。
ぜひ、ここから、ハリーとヴォルデモートの戦いが本格的になるので、チェックして欲しいと思います♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲

\ハリーポッターシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲30日間無料で解約可能▲