映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の相関図を解説します!
本作は、三大魔法学校対抗試合が開催されることで、また、新しい多くのキャラクターが登場しました。そして、同時に、ヴォルデモートの裏工作も進んで、手下の動きも活発化することになりました。
これから、そんな映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の登場人物の名前と三大魔法学校とは何かを解説していきます♪
もくじ
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の三大魔法学校
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の三大魔法学校をご紹介します!
【トライウィザード・スピリット・ラリー】三大魔法学校対抗試合のためホグワーツ™魔法魔術学校に来校中の、ダームストラングとボーバトン各校によるパフォーマンス。力強いアクションと、優雅な演技に引き込まれます。 https://t.co/3HRtFYRGx7 #USJ pic.twitter.com/nBbPeEwmw6
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) October 27, 2017
三大魔法学校とは、ホグワーツ魔法魔術学校、ダームストラング専門学校、ボーバトン魔法アカデミーのことを示します。
ホグワーツ魔法魔術学校は、ダンブルドアが校長で、ハリー達が在籍するお馴染みの学校になります。一番バランスの取れた魔法学校とされています。
ダームストラング専門学校は、闇の魔術を教えることで有名な魔法学校です。校舎は、北欧にあり、闇の魔術に関連するので、評判は悪い学校になります。
ボーバトン魔法アカデミーは、フランスの魔法学校で、美しさを重視する校風です。女子学生が多くお嬢様学校といえます。
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の登場人物の名前
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の登場人物の名前をご紹介します!
なお、レギュラーメンバーは以前紹介しているので、本作で関連する人物を、ピックアップして説明します。レギュラーメンバーは割愛しますので、知りたい方は以下の記事を参考にしてください♪

【登場人物の名前】
・セドリック・ディゴリー
・ビクトール・クラム
・フラー・デラクール
・アラスター・ムーディ
・バーテミウス・クラウチ・ジュニア
セドリック・ディゴリー
セドリック・ディゴリーは、ホグワーツの対抗試合の代表でした!
ハリポタはさ…今こそ炎のゴブレットをやるべきなのにさ…
セドリック・ディゴリーを再び世に知らしめようぜ… pic.twitter.com/1z0JMG2oD0
— karin🦐 (@karin_FBRJ) October 23, 2020
ハリー達の先輩で、いつもハリーに優しくアドバイスをくれる良い人でした。
ビクトール・クラム
ビクトール・クラムは、ダームストラングの対抗試合の代表者でした!
1985年5月16日は、ビクトール・クラム役のスタニスラフ・アイエネフスキー(Stanislav Ianevski)さんが生まれた日です。お誕生日おめでとー✧*ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧* #今日は何の日 pic.twitter.com/1uH8OrEqZA
— ハリーポッターbot (@Potter_bot_) May 15, 2016
イケメンで、クディッチのブルガリア代表で、シーカーをつとめる人物です。今回、ハーマイオニーをダンスに誘います。
フラー・デラクール
フラー・デラクールは、ボーバトンの対抗試合の代表者でした!
フラー・デラクール役
クレマンス・ポエジーさん誕生日おめでとう! pic.twitter.com/d86niCNH7f— りょう☆ハリポタ (@Bz7yK7r3rY0rFz1) November 30, 2016
美女で、少しナルシスト的な女性です。かなりのお嬢様です。
アラスター・ムーディ
アラスター・ムーディは、ホグワーツの闇の魔法の先生です!
アラスター・ムーディ先生のたのしい授業の様子をご覧ください#ハリーポッター pic.twitter.com/XHO2KlPtv0
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) June 12, 2015
本作から、新しく就任することになります。
バーテミウス・クラウチ・ジュニア
バーテミウス・クラウチ・ジュニアは、ヴォルデモートの手下です!
色んな人が主人公を演じていて、ハリーポッターの炎のゴブレットにでてきたクラウチJr.もその一人 pic.twitter.com/ysozd0RCMA
— モリタ (@MRmr8054) December 2, 2015
本作のキーマンになります。
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の相関図
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の相関図を解説します!
相関図は、これまでのホグワーツの内部事情に合わせ、ダームストラング校、ボーバトン校が対抗試合で関係する構図となりました!
メインは、三大魔法学校対抗試合(トライ・ウィザード・トーナメント)だったので、その関係者や選手が活躍する内容になりました。
そして、そんな中、暗躍していたのが、ヴォルデモート達で、ピーターやクラウチジュニアを使って、復活の計画を実行させていました。
なお、ハリーは、炎のゴブレットに選ばれたことで、魔法大会に特別枠で参加することになります!
まとめ
映画『ハリーポッター炎のゴブレット』の相関図を解説しました!
本作は、魔法学校の対抗戦だったので、多くの新しい人物が登場しましたね。そして、その裏では、ヴォルデモートの復活が仕組まれていて、ラストは衝撃の結末でしたね。
ぜひ、未だ、ご覧になっていない方は、起承転結の転に当たる作品なので、チェックしてくださいね♪
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲

\ハリーポッターシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲30日間無料で解約可能▲