映画「GODZILLAゴジラ:2014年アメリカ版2」がつまらないかを解説します!
GODZILLAは、面白いと言われる作品ではありましたが、あまり高評価を得られた内容ではありませんでした。
これから、そんなGODZILLAの面白くない理由や見所を解説していきます♪
もくじ
映画「GODZILLAゴジラ」はつまらない?
映画「GODZILLAゴジラ」はつまらないかを解説します!
個人的には、面白い作品とは思えませんでした。。
理由は、映像が暗くて見えにくかったのと、物語がよく分からなかったからです。
基本的に、戦闘シーンは夜であり、映像が暗くて見えづらかったです。
土曜の夜はσ(^_^;
借りてきたGodzilla観ながらハリウッドのは映像が暗いんだよな(~o~)
ムートーって怪獣はエイリアンみたいだね pic.twitter.com/AKL0sBigXM
— たかさん48(^_^)b (@hawktaka42) February 21, 2015
また、物語がよく分からなかったです。
前作を確認しないで、本作から見たのが失敗だったのか、核爆弾でゴジラを倒せないとわかっているのに、核爆弾を使う理由や、ゴジラを仲間のように扱うことに違和感がありました。
ゴジラと人類の生存競争かと思いきや、怪獣同士の戦いであり、核が怪獣を目覚めさた原因になっているなど、メッセージ性もよく分かりませんでした。
前作を見てから、本作を見た方が良かったかもしれません。
映画「GODZILLAゴジラ」が面白くない理由【2014アメリカ版2】
口コミなどを参考に、映画「GODZILLAゴジラ」が面白くない理由を解説します。
6月20日、土曜プレミアム(21:00~23:10)にて「GODZILLA
ゴジラ」(2014年)が放送されます!この映画を見たことないけど興味はあるなーという方に
『3コマで分かる「GODZILLA ゴジラ」』!!
※3コマゆえウルトラ雑です#ゴジラ #Godzilla pic.twitter.com/psq0Ia7q0a
— ノラ (@Godzillafw2004) June 6, 2020
【面白くない理由】
①戦闘シーンが暗くて見にくい。
②メッセージ性がよく分からない。
①戦闘シーンが暗くて見にくい
ムートーが爆弾を奪うシーン、ゴジラとの戦闘シーンなど、映像が暗くて、戦いが見にくい場面が多いです。
もちろん、迫力のあるシーンもありますが、もう少し見やすくして欲しかったと思います。
『GODZILLA ゴジラ』(2014)4K鑑賞。
4Kの凄い所は、視覚では捉えられない画質のきめ細かい鮮度が補完され、隙間の無い網目の様に映像が映像情報で埋め尽くされる事により映像が滑らかに動作する点。大好きなこの熱線シーン。映画の中の闇を照らすだけでなく、俺の部屋迄も青白く照らしたのは感動的。 pic.twitter.com/nt7lx0psIc
— ゴジラ108 (@L_GODZILLA1198) October 15, 2019
ネットの感想などでは、一番多い不評の理由でした!
暗くて見えにくかったことが、本作の評価を下げた理由でしょう。
②メッセージ性がよく分からない
メッセージ性がよく分からないことも挙げられました。
核を人類が使い始めたせいで、怪獣たちが目覚めた。
その怪獣と人類が戦うことになるまでは納得ができました。
しかし、怪獣と人類が戦うのではなく、ゴジラが人類の救世主として戦うことの違和感や、ゴジラは核兵器では倒せなかったのに再び核を使おうとする物語であることなど、多くの疑問が残る内容でした。
最後、ゴジラは暴れないで、海に帰るのも、「何でだ?」と思いました!
分かりやすいメッセージ性を持たないことが、本作がモヤモヤした理由でしょう。
映画「GODZILLAゴジラ」の見所【2014アメリカ版2】
映画「GODZILLAゴジラ」の見所を解説します!
3位「GODZILLA/ゴジラ」
難も多いけれど、ゴジラがハワイに上陸するシーンや、空港で咆哮するところなど、見所満載!エリザベス・オルセンのヒロインもいいね!次回作のモスラ、ラドン、キングギドラとの対決も待ち遠しい!#2014映画 pic.twitter.com/QQLTI4Azpz— たかまさ (@tkms2112) December 31, 2014
【見所】
・ゴジラの強さと迫力
・人類の行く末
ゴジラの強さと迫力
題名がゴジラとあるように、ゴジラの強さや迫力は見所になっています!
光線の攻撃の青い炎や、噛みつく攻撃など、迫力のあるカッコ良い戦闘シーンが良かったです。
ムートーが微妙なキャラクターだったので、ゴジラが余計に際立ちます♪
人類の行く末
ゴジラなどの怪獣が出現して、人類はどんな行く末になるかが見所になっています!
人類とゴジラは共存できるのか、ゴジラや怪獣を倒すために人類がどのように行動するか、そして、その結果、人類はどのように種を守るかなどが、テーマになっていると思います。
映画を通じて、人類のとるべき選択肢など、自分なりに考えてみるのも面白いかもしれませんね〜
まとめ
映画「GODZILLAゴジラ:2014年アメリカ版2」がつまらないかを解説しました!
個人的には、微妙な作品だったと感じました。
しかし、続編は、かなりの高評価の作品となっていましたので、そちらも見て、本作の理解を深めたいと思います。
未だ、ご覧になっていない方は、前作のハリウッド版のゴジラも参考に見た方が良いかもしれません。
\ゴジラシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲31日間無料で解約可能▲
ゴジラキングオブモンスターズの相関図!怪獣一覧と登場人物の名前!
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』あらすじネタバレ!評価感想!
ゴジラキングオブモンスターズの伏線と謎!黒幕と犯人はエマ?動機や目的!
ゴジラキングオブモンスターズの結末!ラストシーンのモスラとその後続編!
映画『GODZILLAゴジラ』あらすじネタバレ!評価感想【2014アメリカ版2】
GODZILLA謎疑問|ゴジラがムートーと戦う理由は?【2014アメリカ版】
GODZILLAゴジラはつまらない?面白くない理由と見所【2014アメリカ版2】
GODZILLAゴジラの結末|ラストシーンとその後続編【2014アメリカ版2】
映画『キングコング髑髏島の巨神』あらすじネタバレ!評価感想と意味!
キングコング髑髏島の巨神は面白い?つまらない内容や理由と見所とは!
キングコング髑髏島の巨神|生物や敵の名前とエンドロール後の怪獣は?
キングコング髑髏島の巨神の結末|ラストシーンとその後続編と繋がり!
