アナと雪の女王に登場する雪だるまの「オラフ」は人気のあるキャラクターです!
「彼?」が物語を面白く、そしてストーリーを解説してくれています♪
愛らしい見た目とはうらはらに、肝心なシーンで名言を残すオラフは最高です。
さて、今回は、そんなオラフについて考察したいと思います。
これから、「エルサがオラフを生み出せた理由」と「結局、真実の愛とは何なのか?」について考察します!
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲
オラフの紹介
この投稿をInstagramで見る
オラフは、簡単に説明すると、「雪だるま」です!
エルサとアナが幼少期に一緒に作った雪だるまがイメージとなり、エルサの魔法の暴走で生み出されました。夏を経験すると溶けちゃうのに、夏に憧れているおちゃめな一面もあります。
かわいいですよね!
少しおとぼけてる感じも好きです♪
エルサがオラフを生み出せた理由
ここからが本題です!
最初に、オラフの謎な点ですが、
「エルサはオラフを作り出した覚えがない」
ことです!
閉じこもったエルサと、アナが一緒に連れてきたオラフが対面するシーンでは、エルサはオラフを知らなかったのです。
つまり、ここから考えられるのは、エルサは自分の力を制御できず、周りにどんな影響を与えているかまで把握できていないことです。そのため、エルサの感情が魔法に変わっていることが想像できます。
この点を考えると、エルサがオラフを生み出せた理由は、感情の暴走ですが、
「閉じこもっている私を救って欲しいというアナへのメッセージ」
だったと思っています。だから、幼少期に唯一楽しかった想い出の雪だるまがモデルになっていますし、アナとエルサしか知らない記憶だからです。しかし、アナの記憶は消されているのがまたキモになっていると思います。
ただ、この感情にはエルサの自覚がないので、後に関係してくる真実の愛に関係してくると考察できます。
結局、真実の愛とは何だったのか?
この映画の一番のメッセージは、「真実の愛」です!
ですが、「真実の愛って結局何だったの?」とモヤモヤしたと思います。
ストーリーでは、石の人達に、アナに刺さってしまった心の氷をなくすために、真実の愛が必要だと言われます。ハンス王子に裏切られ、オラフが真実の愛は「自分よりも相手を想うこと」と説明します。そして、クリストフがアナを救いに向かうことで「男女間の愛」かと思えば、エルサがアナを救う「姉妹の愛」という流れになっていました。
これについても、オラフが語っているのですが、「自分よりも相手を想うこと」が真実の愛と紹介されています。そこには、「愛」は恋愛だけではなく、家族(アナ)やペット?(オラフ)などにも与える物だというメッセージが秘められていると思えます。
つまり、「真実の愛」は、「どれだけ相手を考えられるか?」という
優しさ
のことだと思いました。
また、この真実の愛は、エルサの感情から生み出されたオラフが語っていることもあり、アナがハンス王子と結婚したいと言ったことを、オラフを通じて伝えているとも思えました。
やはり、全てにおいてオラフが重要な位置付けになっていますね!

まとめ
アナと雪の女王について、オラフの存在から考えてみました。個人的に、オラフがすごいすきで、アナのためなら溶けても良いというシーンは特に大好きです。エルサの感情が具現化したのがオラフなのは考察ですが、そう思うと腑に落ちることが多かったのがこの作品です。お茶目でありながら、要所を締めるオラフはこの作品の見所だったと思います。
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
\アナと雪の女王を無料で見るならU-NEXT/
▲31日間無料で解約可能▲
映画『アナと雪の女王』あらすじネタバレ!評価口コミやその後続編!
アナと雪の女王|エルサがオラフを生み出せた理由!真実の愛とは何?
アナと雪の女王|モデルになった場所や国や城!民族衣装のモチーフは?
アナと雪の女王|ラプンツェルとユージーンが出演しているシーンは?
映画「アナと雪の女王2」のあらすじネタバレ内容や口コミ評判は?完結の結末とは!?
アナと雪の女王2の新キャラ「トカゲ」の名前や正体は?魔法の森の仲間!
アナと雪の女王2|精霊の種類と名前と意味!馬と第5の精霊の正体は?
アナと雪の女王2|エルサを呼ぶ不思議な謎の歌声の正体!魔法の力と関係!
アナと雪の女王|オラフの声が変わった!代役の新声優の武内駿輔は誰?
アナと雪の女王2|矛盾や秘密を考察!オラフの言葉が鍵?その後や続編も!

