映画「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」では、クリーデンス・ベアボーンの正体が、物語の鍵になっていました!
また、クリーデンスの側にいたナギニのという女性の正体も気になったでしょう。
実は、この二人には、隠された秘密があったのです!
これから、そんな映画「ファンタビ2」のクリーデンス・ベアボーンとナギニの正体と関係性について解説していきます♪
※ネタバレとなりますので、知りたくない方はご注意ください。
クリーデンス・ベアボーンとは?
クリーデンス・ベアボーンについてご紹介します!
クリーデンス役エズラ・ミラーはハリポタおたく!沼に引きずり込まれ「抜け出せない」#ファンタビトリビア #ファンタビ
詳細は👉https://t.co/Fe6afQP2ln pic.twitter.com/t7MADOEmzr— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 17, 2018
クリーデンス・ベアボーンは、前作の「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」にも登場しましたが、アメリカの魔法使いです。
出生は謎のままですが、両親とは別れてしまい、反魔法族のノーマジ(マグル)の組織である新セーレム救世軍の指導者であるメアリー・ルー・ベアボーンの養子になります。
そして、虐待を受けながら育てられ、自らの気持ちを自分で表現するのが難しい子として育ちます。また、同時に、魔法使いでもあるにも関わらず、魔法を使えない日々を過ごします。
その反動もあり、ファンタビ1では、宿すと成人まで生きることができないオブスキュリアルを、成人後も宿すことができ、闇の魔法を体内で発達させ、暴発させるのでした。
ファンタビ1では、そのまま行方不明になります。
そして、本作では、クリーデンスは、自分の母親の存在含め、自分が何者であるかを探り続けることになります。
ナギニとは?
ナギニについてご紹介します!
【ファンタビ】
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の最終予告編で世界中のハリポタ&ファンタビファンが衝撃に包まれた、「ナギニ」のキャラクターポスターも同時に公開されました!!! pic.twitter.com/5VCnt54oOJ— HP Info Japan (@HpInfoJapan) September 25, 2018
ナギニは、ファンタビ2で初登場するキャラクターです。
現時点では、生まれも謎、クリーデンスとの出会いも謎の女性です。
しかし、クリーデンスの側からは離れず、いつもクリーデンスを気遣う人物でした。
また、魔法動物のサーカスなのかセリなのかの場面では、蛇に変身していました。
本作での特徴としては、グリンデルバルドの元に行こうとするクリーデンスを止めるようにしていたこと、最後、クリーデンスに着いて行かなかったことが挙げられます。
この態度の意味が明らかになれば、ナギニが敵なのか、味方なのか明らかになるでしょうね。
クリーデンスとナギニの正体は?
クリーデンスとナギニの正体を解説します!
先ず、ナギニの正体については、ヘビに変身する呪いをかけられた「マレディクタス」と言う女性です。
ハリーポッターを見たことがある方であれば、ピントくると思いますが、あのヴォルデモートのペットと同一人物です。
ハリーポッターシリーズとファンタビは関係があると言え、直接的に、ハリー達を苦しめたキャラクターが登場するのは驚きですよね。
そして、現時点、敵か、味方か分からないのも癖がありますね〜
そして、クリーデンス・ベアボーンの正体については、アウレリウス・ダンブルドアです!
まさか、ダンブルドア一族であるとは驚きですね〜
しかし、この正体については、グリンデルバルドの嘘である可能性もあります。
グリンデルバルドは、ダンブルドア家のピンチには不死鳥が現れると言って、その直後、不死鳥が登場しました。
この一連の流れを見ると、グリンデルバルドの魔法だったのかと思います。
現時点では、クリーデンス・ベアボーンの正体がアウレリウス・ダンブルドアとなっていますが、リタが取り替えた赤ちゃんが、たまたまダンブルドア家の赤ちゃんであったとは少し疑いがありますね。
グリンデルバルドが、オブスキュリアルを利用したいがために、アイデンティティを与えたのかもしれません。
今後の動向には、要チェックだと思います♪
クリーデンスとナギニの出会いと関係性は?
クリーデンスとナギニの関係性を考察します!
クリーデンスとナギニの出会いは、クリーデンスが摩訶不思議サーカスで働き始めたことが出会いだと考えられます。
クリーデンスは、そのサーカスのパフォーマーであったナギニと出会い、お互いの悲しい過去を慰め合い、意気投合していったのだと考えられます。
また、クリーデンスとナギニの関係性については、恋人とかではなく、友人であると考えられます。
二人の間には恋愛感情のような関係ではなく、お互いの悲しい過去を認めあえる、親友とは言いませんが、信頼関係を持った関係でしょう。
友人以上恋人未満で、恋人への進展の可能性がない関係とでも言いましょうか(笑)
個人的には、今後、二人が再会して、幸せになってくれることを期待してしまうのですが、ハリーポッターでヴォルデモートのペットになるナギニを知っているので、バッドエンドは逃れられなさそうですね。
まとめ
映画「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」のクリーデンス・ベアボーンとナギニの正体を解説しました!
この二人の正体が、ファンタビ2の一番の謎であったと思っています。
ナギニの正体については、本作では明らかになっていませんが、ハリーポッターシリーズで明らかになっています。
また、クリーデンスはダンブルドア一族であることが言われましたが、これは微妙ですね。まだ何か隠されていることでしょうね。
今後、クリーデンスの秘密については、別の動きを見せると思うので、続編を期待して待ちたいと思います♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲

\ファンタスティックビーストシリーズを無料で見るならU-NEXT/
▲31日間無料で解約可能▲