映画「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」のアスカがシンジに怒る理由を考察します!
エヴァ破では、アスカは使徒に汚染されてしまい治療を受けるシーンがラストでした。
死亡説もあったのですが、エヴァQでは戻ってきてくれましたね〜
これから、そんなアスカの眼帯や、エヴァの呪縛について考察していきます♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲
なお、全て、シンエヴァンゲリオンでは、これらの内容が明らかになりました!ネタバレを知りたい方は、以下を参考にご覧ください♪

式波・アスカ・ラングレーとは?
アスカについて、少しご紹介します!
とりあえずさっきのエヴァQのアスカみつけた。 pic.twitter.com/42SCVWW
— かわし☆マギカ@SG◉◉◉◉○ (@leviathan05) August 26, 2011
式波・アスカ・ラングレーは、新劇場版の名前となっています。
旧テレビアニメ版では、惣流・アスカ・ラングレーでした。
新劇場版では、エヴァ破からの登場となります。
エヴァ破では、シンジ達との触れ合いもあったので、孤独な少女から、少し和らいだイメージもありました。
しかし、3号機のテストパイロットに選ばれ、使徒に汚染されることで、病院送りになってしまいました。
そこから、エヴァQの14年後、エヴァパイロットとして復帰をとげていました。
眼帯をするスタイルですが、無事に戻ってこれて良かったと思っています♪
アスカの年齢は?
アスカの年齢をご紹介します!
エヴァの呪縛で、見た目は14歳のままなので、変化はないのですが、実年齢は28歳です♪
エヴァ破の時が14歳だったので、そこから14年後となり28歳ということになります!
何と表現すれば良いのか分かりませんが、肉体が老いないのは驚きですね〜
アスカはなぜ眼帯をしている?
アスカはなぜ眼帯をしているか考察します!
様々な説があるので、それぞれ考えていきます!
アスカ描いた
眼帯がお気に入り
また今度何波描きたい pic.twitter.com/j05kgRdR4f— Natsu (@natsu72729) September 3, 2019
【アスカの眼帯の理由】
①アスカは使徒になった。
②旧劇場版のアスカに変わった。
①アスカの使徒化
エヴァQのラストシーンでは「リリンが近づける場所に行かないと」とアスカは言っていました。
この言葉から、アスカが使徒と融合した説があります。
リリンが降りれない場所に、アスカはいれることなので、人間ではなくなったことが予想されます。
そして、その使徒を制御するために、眼帯をつけているのだと考えられます。
これが、結構、しっくりくると思っています!
②旧劇場版のアスカに変化
旧劇場版のアスカとシンクロした説です!
「Air/まごころを、君に」でもアスカは同じ箇所を損傷しています。
そのため、片方の眼帯は旧劇場版のアスカと繋がっていると考えられます。
今まで、旧作との区別をしっかりしてきたので、この説は少し無理があるかなと思っています。
単純なパラレルワールドで終えるような感じはしないので!
アスカがシンジに怒る理由は?
アスカがシンジに怒る理由を考察します!
旧エヴァの後だと、エヴァQのアスカに手を引かれるシンジというビジュアルが希望に満ちているように見える pic.twitter.com/nwK4FWQdwc
— dragoner@4日目西と17aエアコミケ予定 (@dragoner_JP) September 5, 2014
アスカがシンジに怒る理由は、シンジを助けたいからだと思います!
アスカの表現は「ガキしんじ」「何も知らないで」という内容でした。
いずれも、シンジのこれからを考えての発言だったと思われます。
14歳で止まってしまった思考を、早く成長させて欲しいという思いやりが、あべこべになっているのだと考えられます。
また、レイのために世界を壊そうとしたのも嫉妬があると思います。
アスカは、ヤシマ作戦を見ていないので詳細は謎ですが、「私を助けてくれないの?」とシンジにラストで伝えていました。
レイは助けて、自分には何もしてくれないことに、ジェラシーがあるので、変な態度になっているのだと考えられます。
ただ、シンジは14歳の思考、アスカは28歳なので、ウジウジしているのを怒ることは、なんとなく納得がいきます。
エヴァの呪縛とは?
エヴァの呪縛について考察します!
【エヴァの呪縛】
・肉体が14歳のままである。
現在、明らかになっているエヴァの呪縛は、肉体が14歳のままであることです。
アスカもマリもシンジも、エヴァパイロットは、14歳の肉体でした。
エヴァQのレイは、おそらく、コピーなので一旦は除けておきます。
この肉体が14歳のままであることを考えると、人間ではなくなったことが考えられます。
人間は年齢と共に肉体も老化していくので、人の特徴から逸脱しました。
そのため、エヴァの呪縛は「人の使徒化?」か「人の神化?」に当たると思っています。
そして、その鍵になるのが、おそらく、マリではないかと思います!
マリの正体は未だ明かにされてなく、マリが登場した新劇場版から呪縛が発生するようになりました。
エヴァにのるかなんかなんて、そんな事で悩む奴もいるんだ。
なら早く逃げちゃえばいいのに。ほら、手伝うからさ…。真希波・マリ・イラストリアス/新世紀エヴァンゲリオンpic.twitter.com/DAMCTXIb3S
— みんな大好きなアニメの名言を集めてみまし (@animeigen_w) April 11, 2020
エヴァのことも詳しいですし、アスカやシンジより先を見ている感じも怪しいです。
根拠はないですが、エヴァの呪縛の解除の鍵は、マリにあるかなと予想しています♪
まとめ
映画「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」のアスカがシンジに怒る理由を考察しました!
アスカはシンジのことを考えての怒りだでしょう。
精神年齢が離れてしまったことや、綾波レイばかり気にするシンジに嫉妬しているのだと思われます。
その証拠に、最後は見捨てないで、シンジを連れている様子でした。
続編でも、ツンデレは変わらないと思うので、期待してしまいますね♪
▲簡単1分で登録&いつでも解約OK▲


無料で見る方法はコチラ/



あらすじ・ネタバレも/


