映画『キャプテン・アメリカ1ザ・ファースト・アベンジャー』は、2011年7月に公開されたアメリカ映画です!
マーベルコミック作品の映画化、第5作品目となっています。
また、「キャプテン・アメリカシリーズ」の第1作品目でもあります。
物語は、
病弱な主人公が・・
超人血清を打って・・
ヒドラと戦い・・
という内容になっています。
他のヒーローとは少し違い、主人公のラストには驚くと思います!
これから、キャプテン・アメリカ1ザ・ファースト・アベンジャーのあらすじ結末と評価感想、その後や続編について解説します。
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
もくじ
映画『キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャー』の作品概要
【公開】
2011年7月22日(アメリカ公開)
2011年10月14日(日本公開)
【製作】
ケヴィン・ファイギ
【監督】
ジョー・ジョンストン
【脚本】
クリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリー
【原作】
キャラクター創造:ジョー・サイモン、ジャック・カービー
アメリカンコミック『キャプテン・アメリカ』
【キャスト】
クリス・エヴァンス
この投稿をInstagramで見る
トミー・リー・ジョーンズ
この投稿をInstagramで見る
ヒューゴ・ウィーヴィング
ヘイリー・アトウェル
この投稿をInstagramで見る
セバスチャン・スタン
ドミニク・クーパー
トビー・ジョーンズ
ニール・マクドノー
デレク・ルーク
スタンリー・トゥッチ
【主題歌・劇中歌】
Star Spangled Man
※劇中では、踊りと一緒に披露されています!
映画『キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャー』の予告
予告も上映されていました♪
責任感が強い主人公が見所です!また、トニー・スタークも登場しているのが、マーベルコミックシリーズの面白いところでもあります。
キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャーの意味は?
映画のあらすじに入る前に、タイトルがどんな意味になるか気になると思います。以下で、少し解説します。
キャプテンアメリカは、キャプテンは主将やリーダーの意味になりますので、アメリカのリーダーと言う意訳がしっくりきます。
また、アベンジャーについては、復讐者の意味があるので、最初の復讐者と言う意訳がしっくりきます。
纏めると「アメリカのリーダー:最初の復讐者」と言う意味になります。
映画『キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャー』のあらすじとネタバレ結末
この作品は、キャプテンアメリカ誕生のお話になっています!
物語は、ノルウェーで「コズミック・キューブ」が奪われるシーンから始まります。
コズミックキューブは、強力なエネルギー源であり、空間をつなぐ能力があるとされています。
時代は、第二次世界大戦中のアメリカです。アメリカはナチスを倒すために、志願兵を集めていました。そんな中、愛国心の強いロジャース(後のキャプテンアメリカ)は身分を偽って、兵士を志願していました。しかし、ロジャースは小柄で虚弱な体質のため、兵士になるテストでは、毎回、不合格となる日々を過ごしていました。
そんなある日、友人のバーンズが現れ、展覧会に連れて行ってくれることになりました。バーンズは女性とデート気分でしたが、ロジャースは展覧会でも志願兵を集めていることを知り、その試験を受けることにしました。
そこで出会ったのが、アースキン博士です。博士は、ロジャースの愛国心と志を見抜き、特別枠で軍隊に入隊させます。
そして、軍隊の訓練が始まります。実は、アースキン博士はスーパーソルジャー計画のための被験者を探していたのです。ロジャース含め複数人がこの部隊に所属していました。その中でもロジャースは他の長官から見ても適性は無いように思えました。
しかし、ロジャースの志と判断力を買い、最終治験者としてロジャースが選ばれます。そして、ロジャースは、トニー・スタークとアースキン博士によって、超人血清が打たれ、キャプテンアメリカとなります。超人血清を打たれた後は、筋肉もつき、身長も大きくなりました。
そんな中、実験場にまぎれていた秘密結社ヒドラ(ナチスの科学部隊)のシュミット(過去、血清を盗み自分に投与してレッドスカルとなった人物)の刺客が、アースキン博士を殺してしまいます。
ここから、物語はシュミットとキャプテンアメリカの戦いになっていきます!
ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!
ネタバレ注意
ロジャースは、早速、部隊に派遣されると思いきや、国債キャンペーン活動に従事することになります。ダンサー達とCMやキャンペーンに参加して、ナチスを倒すキャンペーンキャラクターとなりました。
そんなある日、軍のイベントに参加している中、バーンズが所属する107部隊が敵に捕まってしまったことを知ります。ロジャースは親友を救うため、女米兵士のペギーに協力してもらい、敵の拠点に乗り込みます。
そして、シュミットと戦うことになりますが、107部隊を解放して、バーンズも助けて部隊に帰還しました。
そこで英雄として、キャプテンアメリカは更に人気が加速します。
その後、キャプテンアメリカは部隊を率いるようになり、ヒドラの拠点を破壊していきます。ですが、科学者を倒す作戦で、親友のバーンズを失ってしまいます。ロジャーズは悲しみに落ち入りますが、ペギーの助けもあり立ち直ります。
そして、最終作戦として、ヒドラの最終拠点に攻撃をしかけます。そこで、キャプテンアメリカはレッドスカルと戦うことになります。戦況が不利になったレッドスカルは、戦闘機に乗って逃げ出します。それにキャプテンアメリカは着いていきます。そして、最後の戦いが始まります。しかし、結末は呆気なく、レッドスカルはキューブに焼かれてやられてしまいます。
しかし、戦闘機はアメリカの都市にターゲットされていました。手動操縦で海に突っ込む以外、救う手立てがありませんでした。そして、キャプテンアメリカは自分を犠牲にして、飛行機と共に氷山に突っ込んで、一件落着となります。
その後、70年後の世界でキャプテンアメリカは目覚めて、アベンジャーズに続くことになります。
そして、この物語は終わります。
映画『キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャー』の評価感想
気になる映画「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」の口コミと評価感想をチェックしてみましょう♪
最初のヒーローの由縁がわかりました!自分を犠牲にしてでも、世界を救おうとする姿勢がそれだったのですね♪生い立ちも逆境で、一番味のある主人公だと感じました!
敵の最後には驚いたけど、最後まで誰かのために尽くす姿勢はヒーローだった。アベンジャーズへの繋がりも最後見れて、楽しみになる作品でした!
最初はロジャースが弱い、モヤシっぽくて嫌だったけど、すぐにイケメンになって好きになった。戦うシーンも多くて、良かったと思う!
終わり方がかっこ良かった!ペギーと最後の最後まで話す感じが、アルマゲドンみたいな感じで大好き。ヒーローでもあり、男としてイケメンだった。
キャプテンは、責任感の強いヒーローだと思う!戦う動機も常に誰かのためであって素敵だと感じた。ただ、氷で70年はかなり可哀想だと思った。。
映画『キャプテンアメリカ1ザファーストアベンジャー』のその後の内容と続編
さて、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」の映画の続編に期待しつつ、映画のその後について想像をしてみるのも面白いですよね。ということですこしその後を考察してみましょう♪
その後は、70年氷漬けになってしまったので、ペギーとの恋愛も終わってしまったと思います。キャプテンアメリカが氷っていた間の世界は、キャプテンアメリカを本当の英雄として讃えていたでしょう。国のために戦い、国を守って死んだ男は英雄になりますので!
続編については「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」が上映されています。アベンジャーズが上映された後の話なので、どんなお話になっているか期待できます。アベンジャーズでも一番リーダーシップを発揮していたのがロジャースなので、楽しみになりますね!ペギーはどうなっているか、見所ですかね。。
まとめ
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーのあらすじを解説しました。
キャプテンアメリカの誕生の話で、実は、虚弱な人間があんなになったとは思いませんでした(笑)
最初のヒーローと言われる理由もなんとなく理解できましたし、この続きがかなり気になる終わり方になりました。
眠りから目覚めたロジャースがどんな活躍をみせるか期待しちゃいます!
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲