映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー1」の謎や伏線を解説します!
バックトゥザフューチャー1は、多くの謎や疑問、伏線がある映画でした。
これから、そんなバックトゥザフューチャー1の時計台や父母の出会い、年表について解説していきます♪
もくじ
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の謎
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の謎を考察します!
【謎や疑問】
①プルトニウムと過激派組織
②マーティーとドクの出会い
①プルトニウムと過激派組織
ドクが過激派集団に撃たれた理由や、プルトニウムを手に入れた方法が謎でしたね。
劇中でも、具体的には描かれていませんでした。
以下で、詳しく解説していますので、参考にしてください♪

②マーティーとドクの出会い
マーティーとドクの出会いは謎ですよね!
ドク「30年後にまた会おうな!」
マーティ「待ってるよ、・・・ドク。」pic.twitter.com/09EMVc2d3n— バックトゥザフューチャー名場面bot (@bttfbot1985) May 21, 2020
天才科学者のドクと、普通の学生であるマーティーがどうして出会ったのか疑問でした。
そして、二人が親友になるほど、仲良くなるのも謎ですよね〜
その理由は、脚本家が以下のように話していたようです!
好奇心旺盛なマーティーが、危険人物扱いされているドクの家を訪れて、発明に魅了されていく。
そして、ドクはそれを受け入れて、アインシュタインの世話と研究の手伝いをお願いするようになった。
そして、二人で一緒にいるうちに、親友になっていったのだそうです!
ちなみに、続編にはなりますが、1以降も、ドクの恋愛にアドバイスするマーティーもいて、二人は親友なんだと本当に感じられます!
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の伏線
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の伏線を考察します!
【伏線】
①時計台
②マーティーの母親と父親の出会い
①時計台
時計台が、1番の伏線になっていましたね!
1985年のシーンで、止まった時計台が描かれていました。
そして、マーティーは新聞を受け取ります。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの時計台チラシとクビFAX買いましたわ pic.twitter.com/lA2HPTSoTO
— シャシャ爺 (@shashajii_5) December 29, 2018
それから、タイムトラベルして、1955年にいったマーティーは、1955年に雷が落ちることが分かっていました。
そのため、1955年のドクに頼んで、無事に1985年に帰ることができました!
ケーブルをつなぐために時計台から滑り降りるドクpic.twitter.com/AfY6CkNLvS
— バックトゥザフューチャー名場面bot (@bttfbot1985) May 28, 2020
時計台で起こった出来事が、1985年の最初から伏線として繋がっていましたね。
しかも、この時計台は、続編以降も関係してくる要素になります♪
②マーティーの母親と父親の出会い
マーティーがタイムスリップする前には、マーティーは父と母の出会いを何度も聞かされている様子でした。
ジョージ「それじゃあマーティ、いろいろと為になる忠告ほんとにありがとう、一生忘れないよ・・・。」
マーティ「そんな、みずくさい。」pic.twitter.com/EfCxpvaiu9— バックトゥザフューチャー名場面bot (@bttfbot1985) May 27, 2020
それを聞いたこともあって、タイムスリップした後に、自分がしてしまったことに気づき、修復するために行動することになります。
家族団欒の眠たいシーンだと思ったのですが、会話に伏線がありましたね。
また、1955年での父親が小説を書いていたことも伏線になっていて、全てが繋がるのがこの映画の面白いところですね〜
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の年表
バック・トゥ・ザ・フューチャー1の年表を考察します!
年 | 内容 | 行先 |
①1985年10月26日1時20分 | アインシュタインの実験 | 1985年10月26日1時21分 |
②1985年10月26日1時35分 | マーティーの過去戻り | 1955年11月5日6時00分 |
③1955年11月12日10時04分 | マーティーの未来戻り | 1985年10月26日1時24分 |
④1985年10月26日 | ドクとアインシュタイン | 2015年 |
⑤2015年 | ドクがマーティーに会うため | 1985年10月26日 |
タイムトラベルは、全部で5回行われました!
タイムトラベルで変化したことは、1985年に戻ってきた世界は、ビフと父親の関係性が逆転していたことです。
つまり、マーティーは、結果的に良い方向に未来を変えてしまったと言えますね♪
まとめ
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー1」の謎や伏線を解説しました!
謎や伏線は、ファンや製作陣、漫画などで解説されているので、いろんな関連材料に触れるともっと楽しめそうですね〜
また、今回は1回のタイムトラベルで未来が変わりました。
続編は未来に行くことになるので、どんな変化が起こるか気になりますね〜

\あらすじ・ネタバレも/




