映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』は、2015年5月に公開されたアメリカ映画です!
マーベルコミックの映画化第11作品目であり、「アベンジャーズ・シリーズ」の第2作品目となります。
前作は宇宙人、本作はAIと戦う内容になっています!
物語は、
トニーが恐怖に取り憑かれ・・
新しいAIを開発し・・
AIの暴走をアベンジャーズが止め・・
というストーリーになっています。
纏まりのないヒーロー達が、最後、協力する感じは爽快です♪
これから、アベンジャーズ2エイジオブウルトロンのあらすじやネタバレ結末と評価感想、その後と続編、タイトルの意味について解説します。
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲
もくじ
映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』の作品概要
【公開】
2015年5月1日(アメリカ公開)
2015年7月4日(日本公開)
【製作】
ケヴィン・ファイギ
【監督】
ジョス・ウェドン
【脚本】
ジョス・ウェドン
【原作】
スタン・リー
ジャック・カービー
【キャスト】
ロバート・ダウニー・Jr
この投稿をInstagramで見る
クリス・ヘムズワース
この投稿をInstagramで見る
マーク・ラファロ
クリス・エヴァンス
スカーレット・ヨハンソン
ジェレミー・レナー
ドン・チードル
アーロン・テイラー=ジョンソン
エリザベス・オルセン
ポール・ベタニー
コビー・スマルダーズ
アンソニー・マッキー
ヘイリー・アトウェル
イドリス・エルバ
リンダ・カーデリーニ
ステラン・スカルスガルド
キム・スヒョン
トーマス・クレッチマン
アンディ・サーキス
ジェームズ・スペイダー
サミュエル・L・ジャクソン
【主題歌・劇中歌】
Avengers:Age of Ultron(Original Motion Picture Soundtrack)
エイジオブウルトロンの意味
タイトルの意味が気になる方も多いと思うので、以下で解説します。
エイジオブウルトロンは、英語で「age of Ultlon」です。
直訳すれば「ウルトロンの時代」となります。
これだと直接的すぎるので、以下で意訳をします!
ウルトロンは、物語に登場する人工知能です。
ウルトロンの理想は平和です。それを実現するためには、人類を滅ぼす必要があると考えていました。
そのため、ウルトロンが目指そうとする時代で解釈すると分かりやすいと思います。
映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』の予告
予告からワクワクする映像が届けられましたよ!
世界を守るプログラムを倒すため、アベンジャーズがどう協力するかが見所ですね♪
映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』あらすじ結末
この作品は、AIと人が求める平和がテーマになっています!
物語は、ヒドラの施設を、アベンジャーズが攻撃するシーンから始まります。ヒドラの施設では、ロキの杖を使って科学者のストラッカーが実験を繰り返していました。
キャプテンアメリカをリーダーに、アイアンマン、ソー、ブラックウィドウ、ホークアイ、ハルクが、ヒドラ施設の防衛線を突破していきます。最終的には、トニーの突破もあり、ストラッカーを逮捕し、杖を回収する作戦は成功します。しかし、戦闘中にストラッカーの部下である強化人間のワンダ(魔女)とピエトロ(素早い男)から攻撃を受け、トニーは恐怖を見ることになり、ホークアイは腹を負傷することになります。
作戦から戻ったトニーは、ワンダから見させられた悪夢を払拭するため、新しい人工知能を考案します。ソーが、ロキの杖をアスガルドに持ち帰る3日間で、ブルース博士と研究を始めます。ですが、最終的には、AIを完成させることはできませんでした。
そして、ソーが帰る前夜祭が始まります。アベンジャーズやローズ中佐含めパーティーを楽しみます。
そんな中、AIに異変が起こります。ウルトロンが出現して、トニーが発明したジャービスを倒してしまいます。そして、ウルトロンはアイアンスーツを操り、アベンジャーズに攻撃を仕掛けてきます。アベンジャーズは応戦して、その場をしずめます。
ここから、ウルトロンとの戦いが始まります!
ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!
ネタバレ注意
ウルトロンは、最強の肉体を求めて、キャプテンアメリカの盾と同じ素材を求めます。そして、その素材をアフリカで調達します。その意図を見抜いたアベンジャーズもアフリカの施設を訪れます。そして、戦闘が始まります。
戦いには勝ったものの、ウルトロンの狙いは、ワンダの幻想を見させる攻撃によって、アベンジャーズをバラバラにすることでした。ソー、ブラックウィドウは幻想の攻撃を受け、身動きが取れなくなります。ホークアイは過去に洗脳の経験があるので、阻止することができました。そして、ブルースも洗脳にかかってしまいハルクとなり暴れ始めます。ハルクは街を壊して暴れ回るのを、アイアンマンが止めます。そうして、アベンジャーズは危機を迎えます。
アベンジャーズ一行は、一連の事件から雲隠れするために、ホークアイの家に潜伏します。そこで、それぞれが自分と向かい合います。そんな中、元SHILDの長官のニックが現れます。そして、君たちにしか世界を救えないことを伝え、アベンジャーズを奮起させます。
ここから、アベンジャーズの逆襲が始まります!
一方、ウルトロンは、盾と同じ素材を使い、体を作っていました。その素材にウルトロンが入ると勝ち目がなくなるので、アベンジャーズは阻止をするために戦います。なんとか、ウルトロンが体を入れ替える前に、体を奪うことに成功します。
そして、その体をトニーの元に届けます。トニーは、ウルトロンに勝つためには、ジャービスのコアをいれる必要があると思っていました。キャプテンアメリカ含め、その狙いは反対で止めることをしますが、最終的にジャービスは、無敵の体にダウンロードされます。そして、結果的に、ジャービスは悪ではなくアベンジャーズの仲間になってくれるのでした。
ここから、最終作戦が始まります。ウルトロンはヒドラ施設で、人間を隕石で絶滅させる計画を準備していました。そこに、アベンジャーズは挑みます。
ウルトロンはアフリカで盗み出した素材を使い、地表を空にあげ、それを落とすことで隕石にする計画を実行します。アベンジャーズは民間人を逃しつつ、ウルトロンが作った兵器と戦います。
そして、どんどん地表が上がってしまい一般人が巻き込まれることをアベンジャーズが覚悟している中、戦艦を連れたニックが現れ、救命船を出動させます。
救命船に人を避難させながら戦いは加速していきます。そして、最終的には、残党含め全てを倒します。ウルトロンは、ジャービスによってインターネットを遮断されたので、それを破壊され終わります。
地表については、アイアンマンとソーの協力で空中で爆発させることで難を逃れます。そうして、この件は解決となります。
そして、この件でアベンジャーズは解散となり、皆がバラバラとなります。
最後に、サノスが出現して、この物語は終わります。
映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』の評価感想
気になる映画「アベンジャーズ2エイジオブウルトロン」の口コミと評価感想をチェックしてみましょう♪
ウルトロンにも正義があって、人工知能がテーマになる感じは良かった。次はサノスが動き出しそうなので、続編も期待できます。アクションもカッコ良くて楽しめました!
トニーとブルースが敵を作るストーリーは面白かった。ブルースとナターシャがくっついて欲しいのだが、無理ですかね〜メッセージ性もあって楽しめる作品でした!
魔女が最後アベンジャーズになる感じは好きになれなかった。。弟が犠牲になったけど、全て悪かったのは魔女の方だと思った。なんか納得いかなかった。。
戦闘シーンが多くて迫力があって良かった。特に、最後教会で戦うシーンはアベンジャーズの総力戦な感じがかなりカッコ良かった。アメコミはやはり戦うのが良いですよね〜
トニーが発端だけど、イケメンだから許せる!ハルクが最後ステルスでいなくなるのはなんか切なかった。。ナターシャと結ばれて欲しい!
映画『アベンジャーズ2エイジオブウルトロン』のその後と続編
さて、「アベンジャーズ2エイジオブウルトロン」の映画の続編に期待しつつ、映画のその後について想像をしてみるのも面白いですよね。ということですこしその後を考察してみましょう♪
その後は、サノスとの戦いがあるでしょう。サノスの能力が未知数ですが、協力すれば勝てる気がします。また、トニーも新しいアイアンスーツ以上の開発を進めると思うので、その点は期待してしまいます。本作はハルクと互角なスーツがあったので!
続編については「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」が上映されています。おそらく、次はサノスとの戦いとなると思いますので、地球で戦うのか宇宙で戦うのかは分かりませんが楽しみな作品になりそうです!
まとめ
アベンジャーズ2エイジオブウルトロンのあらすじを解説しました。
本作は、人間が自ら生み出した敵を倒すストーリーでした。宇宙からの侵略もある中、そんな物語もあって面白いと思いました!
今後は宇宙人との戦いになると思いますので、早く次を期待してしまいます♪
サノス強そうですね〜サノスを知らない方は、ガーディアンズを見てくださいね!
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲