Disney映画

アラジン実写のアラジンとジャファーの願い事!アニメ版との変更点や違い!

映画『アラジン実写(2019)』のアラジンとジャファーの願い事を解説します!

本作では、ジーニーの魔法のランプを使って、アラジンとジャファーが魔法の力を使いました。それぞれ、3つの願い事を全て使い切ることになりましたが、願い事をそれぞれ整理できている方は少ないと思います。

これから、そんな映画『アラジン実写(2019)』のアラジンとジャファーの願い事含め、実写版とアニメ版との変更点や違いを解説していきます♪

アラジンとジャファーの願い事

映画『アラジン実写(2019)』のアラジンとジャファーの願い事を解説します!

まず、魔法のランプの前提として、魔法のランプをこすると、ランプの魔人であるジーニーが登場します。そして、ジーニーは、魔法のランプの効果で、ご主人様の願いを3つ叶えることができます!

今回、微妙なカウントもありましたが、アラジンとジャファーの元に、魔法のランプはめぐることになり、それぞれ3つの魔法を使い切ることになります♪

アラジンの願い事については以下でした!

【アラジンの願い事】

①王子になること。

②海の底から助けられること。

③ジーニーを自由にすること。

王子になることについては、アラジンが、ジェスミンの気を惹いて、王子の身分として結婚するために、願いを使いました。なお、この願いを発動する前に、洞窟から出ることで魔法は使われましたが、その魔法は、ジーニーのジャッジの結果、正式な願い事ではなく、ノーカウントとなりました。

海の底から助けられることについては、ジャファーに仕組まれて、海の底に落とされたアラジンが、死にそうになった際、ジーニーがアラジンと書面で願い事の契約をするのでした。この願い事が発動されたことで、海からアラジンは救われて一命をとりとめることになります。なお、この契約方式があると、ジーニーは何でもできるじゃんと思ってしまったのは、自分だけでしょうか(笑)

アラジンの最後の願いは、ジーニーを自由にすることでした。ジーニーは、人間として自由になりたいと願っていましたが、これまでの主人は自分の欲望のために願いを使うので、ジーニーの夢は叶えられることがありませんでした。それを、アラジンは、ジーニーを友達だと大切に思い、最後の願いで、ジーニーをランプから解放させてあげるのでした!

ジャファーの願い事については以下でした!

【ジャファーの願い事】

①国王になること。

②世界一の魔法使いになること。

③宇宙で一番の存在になること。

国王になることについては、アラジンから魔法のランプを盗んで、王座の前で最初にした魔法です。国を乗っ取ろうとしていたジャファーの野望が果たされることになるのでした。

世界一の魔法使いになることについては、国王になっても、民が従わないために、力で兵士を従わせるために願ったことでした。これにより、ジャファーは世界一の魔法使いになり、強力な力を扱えるようになりました。

最後の願いは、アラジンにコンプレックスの2番手を言われ、ジーニーを超える存在になることで一番になろうとした願いでした。この願いは、叶ったのですが、副作用もあって、ランプの魔人より強くなったことで、新たなランプの魔神に任命されてしまいました。最後は、ジーニーに洞窟に投げられることで封印されることになります。

映画『アラジン実写(2019)』のアニメ版との変更点や違い

映画『アラジン実写(2019)』のアニメ版との変更点や違いをご紹介します!

【実写とアニメ版の違いや変更点】

①冒頭が商人ではなく、人間になったジーニーである。

②実写版のジャファーの年齢が若い。

③実写版には、ジーニーとダリアの恋愛がある。

④ジャスミンのスピーチレスの歌が追加されている。

⑤実写版はジーニーが普通の人間になる。

⑥アラジンの2つ目の願い事の設定が無難。

①冒頭が商人ではなく、人間になったジーニーである

アニメ版では、冒頭の商人は、別のキャラクターでしたが、実写版では、人間になったジーニーでした。なお、一緒に船に乗っていた女性は、後ろ姿しかうつされませんでしたが、物語の内容から判断すれば、ジャスミンの侍女のダリアとなります。

②実写版のジャファーの年齢が若い

アニメ版では、ジャファーは老人でしたが、実写版のジャファーの年齢は若いおじさんでした。しかも、実写版のジャファーはかなりイケメンになっています!

③実写版には、ジーニーとダリアの恋愛がある

アニメ版には、ジーニーの恋愛はありませんでしたが、実写版には、恋愛に積極的な青い魔人を見ることができます♪ダリアも実写版のオリジナルキャラクターになっていました!

④ジャスミンのスピーチレスの歌が追加されている

アニメ版ではスピーチレスはなかったですが、実写版では、ジャスミンがスピーチレスを歌います♪

⑤実写版はジーニーが普通の人間になる

アニメ版では、ジーニーの魔法の力は最後まで残ることになりますが、実写版では、ジーニーは普通の人間になります。

⑥アラジンの2つ目の願い事の設定が無難

アニメ版では、アラジンが奇跡的に魔法のランプに触り、ジーニーが登場するなど無理がある設定でしたが、実写版では、アラジンの2つ目の願い事の発動が無難に描かれています。

まとめ

映画『アラジン実写(2019)』のアラジンとジャファーの願い事を解説しました!

案外、願い事をその場で整理できた方は少ないのではないでしょうか!特に、ジャファーの2つ目の願いは何か忘れてしまう方が多いと思います。

また、アニメ版と実写版の違いは、この他にもたくさんあります!今回は代表的なものをあげたので、気になる方は、自分でも見比べてみると面白いと思います♪

簡単1分で登録&いつでも解約OK

 

映画の原作を楽しむなが【eBookjapan】

ebookjapanはあの検索エンジンYahooが運営する最大級の電子書籍サイト!様々な映画やドラマ、アニメなどのあの原作を本屋で普通に購入するよりも50%OFF!つまり…「半額」で購入可能となっています♪ 無料で読める漫画も多数ある中で大人気の作品も最大半額3000円での購入ができるので6000円のものを3000円で買えてしまいます( ゚∀゚)ノ

ぜひこの際に気になっていた漫画を大人買いするのもおすすめですよ♪

▲このようなクーポンが手に入ります▲

50%OFFということもあり1冊ではなく複数冊を一気に買うほうがお得度もアップするので私はいつも複数冊購入しています♪