映画「僕のワンダフルジャーニー」は2019年9月13日(金)日本公開のアメリカ映画です。
家族をひとつにするために・・・
何度でも生まれ変わって・・・
そんな犬の生まれ変わりが物語になっています。
ストーリーラインだけでもしみてきますね(涙)
そして、本作品は「僕のワンダフルライフ」の続編です!
僕のワンダフルライフが号泣の作品だったので、本作品も期待できますね♪
まだご覧になっていない方は先に要チェックですよ〜

これから、僕のワンダフルジャーニーのあらすじやネタバレ、評価口コミ、主題歌を解説します。
映画『僕のワンダフルジャーニー』の作品概要
【公開】
2019年(アメリカ映画)
【製作】
ギャヴィン・ポローン
【監督】
ゲイル・マンキューソ
【脚本】
W・ブルース・キャメロン、キャサリン・ミション、マヤ・フォーブス、ウォレス・ウォロダースキー
【キャスト】
ジョシュ・ギャッド、デニス・クエイド、マーグ・ヘルゲンバーガー、キャスリン・プレスコット、ベティ・ギルピン、ヘンリー・ロウ、アビー・ライダー・フォートソン、ジェイク・マンリー
【主題歌】
Phillip Phillips「Gone, Gone, Gone」
この投稿をInstagramで見る
映画『僕のワンダフルジャーニー』のあらすじとネタバレ
前作に少し触れながら、あらすじを解説します。
ゴールデンレトリーバーの子犬のベイリーは、少年イーサンに救われて家族となったのが物語の始まりです。前作では、イーサンを幸せにするために、何度も生まれ変わり、初恋の女性ハンナとめぐり合わせることを成し遂げました。その続きが本物語となります。
月日が流れ、イーサンとハンナと幸せな生活をベイリーは過ごしていました。新しい家族も増えて、孫娘であるCJとも仲良くなりました。しかしある日、CJの父親が事故でいなくなってしまいます。その影響で、CJの母親と関係が悪化します。グロリアはCJの子育てもできない状況になってしまいます。
そんな中、ベイリーは病気で旅たつことになってしまいました。
ここからがネタバレとなります。未だご覧になっていない方は、ストーリーのラストが分かってしまうので、ご注意ください!
ネタバレ注意
お迎えがやってきたベイリーですが、イーサンに「CJを幸せにするために戻ってきてくれ」と新しい使命を言われます。そして、ベイリーは再度生まれ変わります。
最初の生まれ変わりでCJと巡り会うことができました。しかし、ミュージシャンの夢を目指すために使おうと決めていた父親の保険金までも、グロリアは使っていました。その喧嘩別れの時に、不遇にもベイリーは事故で旅立つことになります。
次の生まれ変わりは、CJを見つけることはできましたが、側にいることはできずに旅立つことになりました。
その次の生まれ変わりでは、CJと奇跡的に巡り会うことができました。しかし、CJは幸せそうではありませんでした。そのため、トレントという男性に励ましてもらいCJの後押しをします。CJはトレントの後押しもあり、次第に幸せになっていきます。
そして、CJはハンナとイーサンに会いにいきます。そこで、ベイリーが生まれ変わってくれたのだと知ります。その証明にキャッチボールをします。CJはベイリーに感謝をあらわします。
その後、CJはトレントと結ばれ子供ができます。反対に、イーサンにも寿命が訪れます。何度も生まれ変わったベイリーが寄り添います。そして、この物語は終わります。
映画『僕のワンダフルジャーニー』の評価と口コミ
気になる映画「僕のワンダフルジャーニー」の口コミと評価をチェックしてみましょう♪
「僕のワンダフル ジャーニー」観てきました。大好きな飼い主の願いを叶えるために頑張る姿。犬を飼ったことがある方なら、自分とかさねてしまうシーンが多いのではないかと思いました。素敵な物語すぎます。
別れの悲しみとか、生まれ変わってまた会いに来てくれる喜びとか、いろんな感情が湧いてきました。涙活したい方におすすめですね。
『僕のワンダフルジャーニー』を観てきました!感涙シーンが終始、涙が枯れました。とても優しい映画ですよ。犬が好きな方、犬と暮らしたことがある方におすすめです!
前作とちゃんと繋がっててベイリーの純粋さに感動します。CJを守るために必死な姿がたまらないです。イーサンとベイリーの関係は素敵すぎます。
号泣でした。特にラストは涙が止まらなかったです。前作から続くイーサンとベイリーの絆に感動します。犬を飼いたくなります。いや、ベイリーと出会いたいです。
映画『僕のワンダフルジャーニー』のその後と続編
さて、「僕のワンダフルジャーニー」の映画の続編は基本的にはありませんが、もしも続編があったら…映画のその後がどうなるのか!?なんて想像をしてみるのも面白いですよね。ということですこしその後を考察してみましょう♪
その後は、ベイリーは前作含めて何度も生まれ変わったので、今回で安らかにイーサンの側にいって欲しいと思いました。なので、別の犬で生まれ変わりをする物語を期待したいです。
続編は、猫でやって欲しいですね。「僕のニャンダフルライフ」で(笑)。個人的には、犬の献身性も好きですが、猫が献身的な感じはギャップでもっと感動する作品ができると思います。おそらく、続編はないですがそんなストーリーも期待しちゃいます!
まとめ
僕のワンダフルジャーニーは泣ける映画です。涙活をしたい方や、犬を飼ったことがある方、犬好きの方含めて全員におすすめです。ぜひ、ご覧いただきたいです!
また、続編ということもあるので、未だ『僕のワンダフルライフ』を見ていない方は以下でチェックしてください。前作を見ることで感動2倍です!
31日間無料お試し&いつでも解約OK/
▲簡単1分で登録も解約も可能▲